プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社
会社概要

【二子玉川 蔦屋家電】1/10(火) ママ同士の交流や学びを楽しめる「ママサロン」を開催

毎月第2火曜日は『二子玉川 蔦屋家電 ママサロン』の日

カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(蔦屋書店・蔦屋家電・T-SITE)

くわしくはこちら https://store.tsite.jp/futakotamagawa/event/kids/30591-1130221209.html

二子玉川 蔦屋家電(東京都世田谷区)では、2023年1月10日(火)にママ達が自由に交流できる「ママサロン」を開催します。シェアラウンジのドリンク&ナッツを楽しみながら、毎回ママに役立つテーマを設けた“プチコンテンツ” と、ママ同士の交流の時間を楽しみませんか? ママとお子さまはもちろん、パパやご家族での参加も大歓迎です。

 
  • 『二子玉川 蔦屋家電 ママサロン』について

2022年12月「二子玉川 蔦屋家電 ママサロン」の様子(協力:ボーネルンド 二子玉川店)2022年12月「二子玉川 蔦屋家電 ママサロン」の様子(協力:ボーネルンド 二子玉川店)

外出制限やリモートワークの拡大など、多くの方のライフスタイルに変化が生じている昨今、コロナ禍で出産を経験したり、子育てをしているママにInstagramで呼びかけ、2022年8月に座談会を開催しました。
ママたちが普段どのように子育てやご自身の学びの情報を得ているか、どんなトピックスに興味があるかなどお話しを聞かせていただくなかで、「ママ同士の情報交換の場」がほしい、というご意見を多くいただきました。また、子どもの教育・子育てに役立つ情報はもちろん、産休・育休からの職場復帰を見据えて、ママ自身が学びたい、知りたいという意欲を持っていることも知ることができました。
そこで、子育て世代のママ・パパがお子さまと一緒にひとときくつろぎながら、気兼ねなく会話ができる居場所や時間をご提供する『二子玉川 蔦屋家電 ママサロン』を企画開催する運びとなりました。

「ママサロン」は店内2階のシェアラウンジを会場に、知的好奇心や学ぶ意欲を持ったママたちに役立つ「プチコンテンツ」と、同じ世代の子どもを持つママ同士が自由に話したり交流したりできる「交流会」がセットになっています。
前半のプチコンテンツは、専門的な知識を持った蔦屋家電のコンシェルジュや、店内テナント店舗と連携しながら、子育てやくらしに役立つノウハウをご紹介します。ワークショップ形式で子どもと一緒に楽しんだり、講師に気軽に相談できるコンテンツも実施予定です。後半の「交流会」は、ママサロンの参加者みなさんが、気兼ねなく会話をしたり、子どもと遊んだり、のんびり休んだり、と自由に過ごしていただける時間です。ママも子どもも、おうちで過ごす日常とは少し違う環境で、できるだけリラックスした時間を過ごしていただければと思います。

毎月第2火曜日は『二子玉川 蔦屋家電 ママサロン』の日 として定期開催していきます。ぜひお気軽にご参加ください。

 
  • 次回『二子玉川 蔦屋家電 ママサロン』概要

日程 2023年 1月10日(火)
時間 10:30~12:00
場所 二子玉川 蔦屋家電 シェアラウンジ
参加方法 当日シェアラウンジにて利用料をお支払いください。
(通常料金:90分 税込1,265 円 ※未就学児は2 名まで無料)
問い合わせ先 03-5491-8550(二子玉川 蔦屋家電 販促チーム)
注意事項
・お集まりいただく人数によってご参加いただけない場合もございます。予めご了承ください。
・当日は取材カメラが入る場合がございます。


<1月のプチコンテンツ>
 「食コンシェルジュが伝授 ママのゆとりを生み出すストック料理術」

具だくさんミネストローネ具だくさんミネストローネ

毎日、家族の食事を考えるのは大変ですよね。少しでも簡単に、手をかけない料理術で、ちょっとしたゆとり時間を作りませんか? 二子玉川 蔦屋家電 食コンシェルジュの築野が、話題の家電を使った栄養満点ミネストローネの簡単な作り方から、そのストックを活用したバリエーション料理、大人と子どもの作り分けなどをご紹介します。

<講師プロフィール>

二子玉川 蔦屋家電 食コンシェルジュ 築野由佳(つくの・ゆか)
大学卒業後、学童保育指導員として食育に携わった後、本格的に飲食の道へ。調理・接客の他に、飲食店舗の立ち上げやメニュー開発などの経験を武器に、食コンシェルジュとして二子玉川 蔦屋家電にオープンから携わる。蔦屋家電・蔦屋書店の調理家電バイヤー時は、kalita Blackシリーズの企画プロデュースや企業アドバイザーを務め、2020年4月より再び食コンシェルジュとして食のライフスタイル提案をおこなっている。

 
  • 店舗情報

二子玉川 蔦屋家電
2015年5月、 複合商業施設「二子玉川ライズ・ショッピングセンター」内にオープン。 
BOOK & CAFEの空間で、 コンシェルジュがライフスタイルを提案する新しいスタイルの家電店です。 また家電だけでなく、 日々の生活をもっと刺激的にしてくれるインテリアや本、雑貨などを販売するアート&テクノロジーに満ちた場所です。
さらにカフェとしても、バーとしても、オフィスとしても利用できるシェアラウンジや、自分らしい住まいと暮らしに出会えるリノベーションショールームなどを備え、刺激的で上質な時間を提供します。
 
住所:東京都世田谷区玉川1-14-1 二子玉川ライズS.C. テラスマーケット
電話番号:03-5491-8550(代表)
※二子玉川 蔦屋家電では、新型コロナウイルス感染症の予防、および拡散防止対策として、営業時間短縮して営業しております。詳しくはホームページをご確認ください。
 
ホームページ:https://store.tsite.jp/futakotamagawa/
Instagram:https://www.instagram.com/tsutaya_electrics/
Facebook:https://www.facebook.com/TSUTAYA.ELECTRICS
Twitter:https://twitter.com/T_ELECTRICS 
オンラインストア:
(Yahoo!ショッピング)http://store.shopping.yahoo.co.jp/ftk-tsutayaelectrics/
(蔦屋書店オンラインストア)https://store.tsite.jp/shopping/
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
出産・育児調理・生活家電
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社

338フォロワー

RSS
URL
https://store.tsite.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都渋谷区南平台町16番17号 渋谷ガーデンタワー
電話番号
03-6800-4500
代表者名
髙橋誉則
上場
未上場
資本金
125億4700万円
設立
1985年09月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード