プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社アダストリア
会社概要

アダストリアがインクルーシブファッションサービス「Play fashion! for ALL」を始動

豊島株式会社の3DCGデザイン「VIRTUAL CLOTHING™」を活用し、すべての人のファッションをもっと楽しく!

株式会社アダストリア

「Play fashion!」をミッションに掲げる株式会社アダストリア(本部:東京都渋谷区渋谷2-21-1、代表取締役 会長兼社長:福田三千男)は、豊島株式会社(代表取締役社長:豊島半七、名古屋市中区)と協業し、身体的な障がいがある方、病院服を着用する機会が多い方など、多様な視点を取り入れたファッションを提案するプロジェクト「Play fashion! for ALL」を始動します。社内モニターによるトライアルを経て、今後アダストリアグループ公式WEBストア「.st(ドットエスティ)」での展開を予定しています。

「Play fashion! for ALL」は、アダストリアの社内事業提案プロジェクト「Project A」より発案されたインクルーシブファッションサービスです。社会には、さまざまな人が生活しています。だからこそ、誰もが“同じじゃない”という当たり前を、もっと、もっと、ファッションに取り入れたい。そんな社員の想いから生まれました。 

インクルーシブファッションとは、障がいの有無、年齢、ジェンダーに関わらず、全ての方を孤立させず包摂することを目指すファッションのことを指します。何らかの障がいがある人は、世界に約10億人いるとされており、その中には、身体的な障がいによって、自分で洋服を着脱することが困難であったり、選べるデザインが限られてしまったりする方がいます。

今回の2社の協業は、3DCGデザイン「VIRTUAL CLOTHING™(バーチャルクロージング)」を活用して、そのような課題がある人のニーズに合わせた洋服を製作し販売する取り組みです。着脱のしにくさやサイズに悩まれていた方々に、もっと自由にファッションを楽しんでいただける機会を提供してまいります。

また、国内では、年間約170万トンの繊維廃棄物が発生しており、アパレル製造工程で出る廃棄物などが含まれます。(*) サンプル作成にVIRTUAL CLOTHING™を活用することで廃棄物を軽減し、サステナビリティにも貢献します。(*)環境省統計データより

今回、約200名の障がいがある従業員が働くアダストリアグループの特例子会社「アダストリア・ゼネラルサポート」の従業員が3DCGモデルとなり、商品企画に参加。日頃の洋服選びでの悩みや一人ひとりのファッションへのこだわりをヒアリングし、デザイン製作を進行中です。トライアルを経た後、アダストリアグループ公式WEBストア「.st(ドットエスティ)」でのサービス展開を予定しています。

アダストリアグループでは、「ファッションのワクワクを、未来まで。」をCSRポリシーとして掲げ、重点テーマのひとつに「人を輝かせる」を設定しています。誰もが自分らしくファッションを楽しめる社会の実現に向けて、お客さまやお取引先と一緒に、楽しみながら新たな価値を創造する企業を目指しています。


■社員の経験をきっかけにスタートした協業
アダストリアの社内事業提案プロジェクト「Project A」にて、親の介護をきっかけに身体の不自由な人、入院、介護、外出困難な方など、本当の意味でのすべての人がもっとファッションを楽しめる社会にしたいと考えた社員が、インクルーシブファッション事業を発案。一人の声をもとに課題のある人に向けたニーズの叶う洋服づくりをするため協業先を探す中で、実現する効果的な方法として、豊島株式会社からVIRTUAL CLOTHING™の提案を受けたことで、今回の協業がスタートしました。

病気や高齢のため身体を思うように動かせず洋服の着脱やサイズ計測が難しい方、車椅子や義足・義手での生活により既成サイズだと丈やサイズ感が合わない方などがいる中、3DCGでデータを活用した洋服作りをすることで、時間・手間・コスト・サンプル製品を削減しながら、各個人のニーズに合わせた多様なファッションを提供していくことが可能です。

 また、通常の洋服作りはサイズやデザインがブランド側によって決定されている商品をユーザーが購入しますが、今回の取り組みは“課題を持ったユーザー様を起点にした洋服づくり“となります。このような生産プロセスもデータを活用した洋服づくりならではの特徴です。

各個人のデータをスキャンし様々な角度で検証各個人のデータをスキャンし様々な角度で検証

一人ひとりのニーズに合わせたデザインが可能に一人ひとりのニーズに合わせたデザインが可能に


 

■社内事業提案プロジェクト「Project A」について
アダストリアでは2025年に向けた成長戦略のひとつに「全く新しい市場・ビジネスの創出」というテーマを掲げています。Project Aは、社内からイノベーションの種を集め、実行するための仕組みづくりを行う社内事業提案プロジェクトです。過去の社内事業提案の経験をもとに、より多くの社員が気軽に参加しやすいフローとするため、専用WEBにて募集・応募を行います。また、優秀提案は、その役職に関わらず提案者自身が事業責任者となります。実行チームを組成し、β版のオープンなどテストフェーズを設けることで、スピード感を持って事業化を実現します。


■豊島株式会社「VIRTUAL CLOTHING™」について

パターンデータを読み込み3Dモデリングし、データを蓄積して実績を増やすことで作業を大幅に短縮し、アパレルの生産工程の効率アップに取り組んでいます。また、企画、サンプルチェック、フィッティングをバーチャルで確認し、早い段階から店頭及びEC販売まで検討できます。生産面では、仕上がり精度を高めることでサンプルコスト、配送代などのロスを削減し、各所でのサステナビリィを実現していきます。豊島株式会社では製品の特徴に合わせて3Dソフト「BROWZWEAR」「CLO」「APEX4」を使い分け、より実物に近いサンプル提案に取り組んでいます。



■豊島株式会社について
1841年創業。180年の歴史の中で、時代の変化に応じて事業領域を拡大。現在では世界各地から原料・糸・生地の買付け・販売や、最終製品の企画から生産管理、納品まで一連のプロセスを手掛け日本ファッション産業のあらゆる過程において総合的に事業を展開しています。また、持続可能なライフスタイル提案企業としてさまざまなサステナブル素材の開発と提供、そしてテックベンチャーへの投資やスマートウェアの開発を推進しています。2019年より、「MY WILL(マイ・ウィル)」をステートメントとし、サステナブル&テクノロジーに対する当社の姿勢を打ち出しています。

https://www.toyoshima.co.jp/

https://my-will.jp/


■アダストリアについて
株式会社アダストリア(代表取締役 会長兼社長:福田三千男)は、「グローバルワーク」「ニコアンド」「ローリーズファーム」など、グループで30を超えるブランドを国内外で約1,400店舗展開するカジュアルファッション専門店チェーンです。「Play fashion!」をミッションに掲げ、ファッションを通じてお客さま一人ひとりの毎日に「もっと楽しい」選択肢をご提案しています。


 

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社アダストリア

281フォロワー

RSS
URL
http://www.adastria.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ29F
電話番号
03-5466-2050
代表者名
福田三千男
上場
東証1部
資本金
26億6000万円
設立
1953年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード