プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

STマイクロエレクトロニクス
会社概要

セキュアなIoT機器開発の効率化に向けてMicrosoft社と協力

STマイクロエレクトロニクス

・STM32U5マイコン搭載 IoT機器開発キットをベースに、Arm® Trusted Firmwareを統合したMicrosoft® Azure IoTクラウド用リファレンス実装を提供
・先進的な組込みAzure RTOSおよびIoTミドルウェアと、セキュアな超低消費電力STM32U5マイコンおよびSTSAFE-A110セキュア・エレメントを組み合わせたソリューション
多種多様な電子機器に半導体を提供する世界的半導体メーカーのSTマイクロエレクトロニクス(NYSE:STM、以下ST)は、急成長を続けるIoTアプリケーションのセキュリティ強化に向け、STの認定パートナー企業であるMicrosoft社と協力することを発表しました。

STは、超低消費電力STM32U5*マイクロコントローラ(マイコン)に、Microsoft Azure RTOS(リアルタイムOS)およびAzure IoTミドルウェアと、組込みシステム向けの認定済みArm® Trusted Firmware-M(TF-M)セキュア・サービスを統合しました。集中的なエンジニアリング・プロジェクトを通じて開発されたTF-MベースのAzure IoTクラウド・リファレンス実装には、STM32U5マイコンの優れたセキュリティ機能とSTSAFE-A110セキュア・エレメントの堅牢なキー・ストアが活用されています。

STのマイクロコントローラ事業部マーケティング・ディレクターであるDaniel Colonnaは、次のようにコメントしています。「IoT機器の開発者は、限られた製品開発期間の中で、きわめて高度なセキュリティ基準を満たす必要性に迫られています。STのソリューションは、セキュリティ、電力効率、および性能を強化することで、迅速な組込み機器開発に貢献します。」

Microsoft社のプラットフォームおよびサービス部門Azureエッジ・デバイス担当バイス・プレジデント 兼 ジェネラル・マネージャであるMoe Tanabian氏は、次のようにコメントしています。「当社とSTとの効果的かつタイムリーな協力により、開発者コミュニティは、信頼性、堅牢性、効率に優れたIoT機器に対する広範な市場要求に対応することができるでしょう。」 

Microsoft Azure RTOSは、IoT機器およびエンド・ポイントなど、リソースに制約のあるIoTアプリケーション向けに最適化された包括的なミドルウェア・パッケージを提供します。フットプリントの小さいRTOS「ThreadX」(メモリ管理機能搭載)や、NetX Duo IPv4 / IPv6およびTLSセキュア・ソケット・サポートを含むコネクティビティ・サービスが含まれています。 

Arm TF-Mスイートは、セキュア・ブート、セキュア・ストレージ、暗号化、認証を含む信頼性の高いサービスを提供します。Arm Cortex®-Mプロセッサ向けに設計されているため、先進的なCortex-M33コアを搭載したSTM32U5マイコンと簡単に統合可能です。

STM32U5マイコンには、物理攻撃への耐性や、実績あるArm TrustZone®アーキテクチャによるセキュリティが重要となるリソースのアイソレーションなどのセキュリティ機能も含まれています。また、2021年にPSA Certifiedレベル3とSESIP 3認証を取得済みで、暗号化処理効率に対するEEMBC SecureMark®-TLSスコアで133,000を達成しています。 

EAL5+認証取得済みのSTSAFE-A110セキュア・エレメントは、認証スキームおよびパーソナライゼーション・サービスを提供し、IoT機器からMicrosoft Azureへのセキュアな自動接続を実現します。これにより、IoT機器メーカーは、製品製造における機密認証情報の保護をより簡単に行うことが可能です。

ディープ・スリープ、ペリフェラル、アクティブそれぞれの電力要求に対し、卓越したULPMark®ベンチマークによって立証されたSTM32U5マイコンの超低消費電力性能は、バッテリ駆動機器の駆動時間を延長します。

STは、STM32Cube開発エコシステムをベースにしたリファレンス実装を2022年第3四半期にリリースする予定です。STM32Cube開発エコシステムで提供されるさまざまな開発ツールとのシームレスな統合を実現することで、IoT機器設計のさらなる簡略化に貢献します。

* STM32は、STMicroelectronics International NVもしくはEUおよび / またはその他の地域における関連会社の登録商標です。STM32は米国特許商標庁に登録されています。

STマイクロエレクトロニクスについて
STは、約48,000名の従業員を擁し、包括的なサプライ・チェーンと最先端の製造設備を有する世界的な独立系総合半導体メーカーです。約20万社を超えるお客様や数千社のパートナー企業と協力しながら、お客様のビジネス創出や持続可能な社会をサポートする半導体ソリューションの開発ならびにエコシステムの構築に取り組んでいます。STのテクノロジーは、スマート・モビリティ、電力エネルギー管理の効率化、IoT・5G通信の普及を可能にします。STは、2027年までのカーボン・ニュートラルの実現を目標にしています。さらに詳しい情報はSTのウェブサイト( http://www.st.com )をご覧ください。

◆ お客様お問い合わせ先
〒108-6017 東京都港区港南2-15-1
品川インターシティA棟
STマイクロエレクトロニクス(株)
マイクロコントローラ & デジタル製品グループ
TEL : 03-5783-8240  FAX : 03-5783-8216

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。


種類
商品サービス

会社概要

STマイクロエレクトロニクス

21フォロワー

RSS
URL
http://www.st.com/jp
業種
製造業
本社所在地
東京都港区港南2-15-1 品川インターシティA棟
電話番号
03-5783-8220
代表者名
マルコ・カッシス
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード