プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社 学研ホールディングス
会社概要

医学部合格を目指す受験生と保護者の強い味方! 医学部受験の指導実績豊富な講師による映像授業「学研医学部ゼミ スタンダード」が2017年11月1日より配信スタート!

株式会社 学研ホールディングス

株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 学研プラス(東京・品川/代表取締役社長:碇 秀行)は、オンライン映像授業「学研医学部ゼミ スタンダード」を、2017年11月1日に個人向けに配信スタートします。

「学研医学部ゼミ スタンダード」公式サイト https://gpzemi.gakken.jp/doctor/

  • 【学研医学部ゼミ スタンダードとは?】

医学部医学科の定員数は増加していますが、倍率は依然として高く厳しい入試が続いています。そのため、医学部受験と聞くと「難しい」というイメージをお持ちの方がほとんどだと思います。
「学研医学部ゼミ スタンダード」では、医学部受験で重要となる小論文の徹底した対策講座や、大学別対策講座で、医学部受験に必要な学力を、基礎からしっかりと身につけることが可能です。
また、医学部合格には受験生の力だけではなく、保護者の助けも必要です。受験生を医学部合格へ導くための保護者対象のコーチング講座があることも特長の1つです。
「学研医学部ゼミ スタンダード」は医学部合格を目指す受験生と保護者の強い味方です!

「学研医学部ゼミ スタンダードとは」はこちら
https://gpzemi.gakken.jp/doctor/about/
 
  • 「学研医学部ゼミ スタンダード」3つの特長と講座

「学研医学部ゼミ スタンダード」は医学部受験生と保護者をサポートする3つの特長により講座を構成しています。

①徹底した小論文対策
ほとんどの医学部の入試で必要となる小論文。対策が後回しになりがちですが、合格を勝ち取るためにはしっかりと時間をかけて対策することが重要です。しかしながら、教科の対策はしているけれど、小論文の対策をしていなかったという受験生も多いと思います。

「学研医学部ゼミ スタンダード」の小論文講座では、医学部小論文のプロフェッショナルである森崇子先生が、入試頻出の医学・医療情報を伝授しながら、書き方を効率的に指導していきます。

これから小論文対策をスタートする受験生のための「医学部小論文 攻略講座」では、頻出テーマに絞って医学部小論文に必要な知識をわかりやすく解説しています。3ユニット(1ユニット=90分×5回)で完結するため、効率良く知識をインプットすることが可能です。
また、映像授業のため、一度で理解できなかった部分も何度でも繰り返し視聴することができ、確実な理解へと繋がります。
1ユニットごとの購入も可能なため、志望大学の頻出テーマのユニットから購入することもできます。

小論文講師:森崇子先生
小論文、国語、医系受験総合指導で最速の合格に尽力。その指導の下、偏差値50からの国立大学医学部合格、人気私大医学部特待生合格などを一発で生徒達が実現。そのハウツーを公開した「小論文・面接の時事ネタ本」医・歯・薬・福祉編、看護・医療・介護系編は2冊で22万部を超えた医系受験生のバイブル。「医学部合格学習会」主宰。

【講座開講予定一覧】
【小論文】1ユニット:90分×5回、受講料:28,080円(税込・ワークノート代込)
医学部小論文攻略講座 ユニット1・2・3
医学部パワーアップ講座 ユニット1・2・3(2018年2月開講予定)

②丁寧な大学別対策
私立大学医学部の受験では、複数の大学を併願するのが一般的です。しかし、一言で医学部といっても、大学ごとに出題傾向が異なるため、大学別の対策が欠かせません。そこで、「学研医学部ゼミ スタンダード」では併願校の軸となる大学を中心に、大学別対策講座を設置しました。併願校の対策もしっかりと行うことができます。

講座の基本構成は各大学・各科目、90分×5回で過去問研究と実戦演習を行います。
短時間で効率良くインプット・アウトプットを行うことが可能です。


【大学別対策講座】1ユニット:90分×5回、受講料:27,000円(税込)
(2018年1月上旬開講予定)
埼玉医科大学対策講座 英語・数学・物理・化学・生物 各1ユニット
昭和大学対策講座     英語・数学・物理・化学・生物 各1ユニット
日本大学対策講座     英語・数学・物理・化学・生物 各1ユニット

③充実の保護者対象講座
医学部合格には受験生の力だけではなく、保護者のサポートも重要です。とはいえ、間違った情報で受験生に接することは避けねばなりません。「学研医学部ゼミ スタンダード」には、保護者のみなさまに、受験生を合格へ導く名コーチになっていただくためのコーチング講座があります。親子で合格を勝ち取ってください。

保護者対象講座講師:河本敏浩先生
医学部専門予備校インディペンデント代表。教育評論家、小論文、面接、学習コーチング指導者。一人一人の個性を見極め、学力伸長を多角的にサポートする手腕に優れ、多浪に苦しむ医学部受験生や、偏差値50台から国立大学医学部を目指す受験生を毎年合格に導いている。保護者講演、教員講演も多く、受験生だけでなく、保護者、教員からの支持も絶大なものがある。

【保護者対象講座】1ユニット:45分×4回、受講料:5,400円(税込)
(2017年11月下旬開講予定)
保護者対象コーチング講座 ユニット1・2
「保護者対象コーチング講座」の詳細はこちら
https://gpzemi.gakken.jp/doctor/parent/

【会員特典として全講座の1講義(90分)が無料】
会員登録(無料)を行うと、「学研医学部ゼミ スタンダード」の授業を90分無料体験できます。
今すぐ無料会員へ登録して特典映像をチェック!







 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 学研ホールディングス

367フォロワー

RSS
URL
http://www.gakken.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都品川区西五反田2丁目11番8号 学研本社ビル
電話番号
03-6431-1001
代表者名
宮原 博昭
上場
東証プライム
資本金
198億1700万円
設立
1947年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード