プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社光文社
会社概要

初開催【半島産品アワードが決定】全国23の半島地域から選ばれた半島グルメを発表!

株式会社光文社

株式会社光文社が運営する半島応援メディア「半島は日本の台所」では、初開催となる「半島産品アワード」から、JTB、大丸松坂屋百貨店、日本航空、楽天グループ(五十音順)が選出した商品を詳しくご紹介しています。

  • 「半島産品アワード」とは
「半島産品アワード」とは、半島の食のブランド化推進のため、国土交通省が2022年10月18日に初めて発表したもの。このアワードは、振興対策実施地域となる全国23の半島地域の自治体からの情報提供により作成されたWEBサイト「半島産品データベース」(全371品)から、「半島の食のブランド化」を図る官民連携実証事業の参画事業者がそれぞれ選出しています。

※半島振興対策の推進については、国土交通省HPをご覧ください
https://www.mlit.go.jp/kokudoseisaku/chisei/crd_chisei_tk_000013.html
  • 「半島産品アワード」受賞商品

「半島は日本の台所」で紹介している、各社選出の半島産品は以下の通りです。

■紹介記事はこちら(https://japan-hanto.com/news/hantoaward/
※光文社「半島は日本の台所」賞の受賞商品の詳細は、「半島は日本の台所」にて12月に別途発表予定
■JTB「Japanese Foods Premium Trade Fair」賞
・ マダムのすづけ 黒千石大豆ピクルス(渡島半島)
・ だし黒酢ジュレ(薩摩半島)
■楽天グループ「半島WEB 物産展」賞
 ・ 漬けもん屋のぬか床(紀伊半島)
■日本航空「HANTO DELICIOUS」賞
・ 海辺のトマトセット(島根半島)
■大丸松坂屋百貨店「絶品発見!にっぽんの半島フード」賞
・ やわらか干しいも もっちりいも(西彼杵半島)
 
「半島産品アワード」は、「半島産品データベース」(https://hanto-shoku.com/)でも公開中!
 

 

  • 半島応援メディア「半島は日本の台所」とは
 

インターネットの普及で、離れた場所も身近に感じる今の時代。三方を海に囲まれる、日本各地の「半島」が育んできた独自の食文化が、注目を集めています。

サイズも味わいも別格な海の幸に、土地の旨みが濃縮された山の幸。そして、食材をいちばん美味しく仕上げる調理法――。"地元の人だけが知っている"ではもったいない、まさにこの国の宝です。

 「半島は日本の台所」は、そんなわが国の半島の食文化を新発見するために誕生した、"半島応援メディア"。半島地域の自治体にもご協力いただきながら、新鮮で、美味しくて、おしゃれ…いままで知らなかった半島の食の魅力を、多方面からたっぷりお届けします。

【関連リンク】
「半島は日本の台所」:https://japan-hanto.com/
公式Twitterアカウント:https://twitter.com/japan_hanto/ ※プレゼントキャンペーン開催中!

公式Instagramアカウント:https://www.instagram.com/japan_hanto/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://hanto-shoku.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社光文社

65フォロワー

RSS
URL
https://www.kobunsha.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都文京区音羽1-16-6
電話番号
-
代表者名
巴 一寿
上場
未上場
資本金
1800万円
設立
1945年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード