プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

パナソニックグループ
会社概要

パナソニック、エンジニアリング事業など4つの重点施策で非住宅市場での成長を加速

パナソニックグループ

main image
パナソニック株式会社 エコソリューションズ社は、非住宅市場において、エンジニアリング事業など4つの重点施策に注力し、成長を加速します。パナソニックグループが創業100周年を迎える2018年度に目指すBtoBソリューション事業の売上高2兆5,000億円のうち、エコソリューションズ社は、8,000億円(※1)を担います。

<4つの重点施策>
1. エネルギーマネジメントを核としたエンジニアリング事業(増販目標金額:400億円(※2))
2. LEDソリューション(増販目標金額:400億円(※2))
3. 海外での事業拡大(増販目標金額:700億円(※2))
4. 東京オリンピック・パラリンピック/東北復興事業(増販目標金額:200億円(※2))  

1. エネルギーマネジメントを核としたエンジニアリング事業

(1)エネルギーマネジメントソリューション「Emanage(エマネージ)(※3)」の提供
中小規模のオフィス、店舗などの非住宅向けエネルギーマネジメントソリューション「Emanage(エマネージ)」を2015年秋から提供します。

(2)保守・サービス事業/リニューアルビジネスの強化
エコソリューションズ社がこれまでに納入した太陽光、蓄電池などの保守・サービスを通じ、更新、改修を提案するリニューアルビジネスを強化します。

(3)地域防災拠点づくりの全国展開
グリーンニューディール基金制度を活用し、東北地方で180拠点を地域防災拠点化した実績を踏まえ、全国に拡大していきます。

※1:エコソリューションズ社の非住宅分野の売上高は2013年度実績の6,300億円に対して、1,700億円の売上増となります。
※2:2013年度実績から2018年度に向けての増販目標金額
※3:「Emanage」は、パナソニックグループが商標出願中です

2. LEDソリューション

(1)強みを生かした分野別商品の拡充
モノづくりにおいて、「LEDコンポーネント思想」を導入し、照明器具本体、発光部、電源などの部品を組み合わせる手法により、品揃えやカスタム対応力を強化。「光の質」と「空間価値」を高めるスペクティング技術や、人が感じる空間の明るさ感を数値化するパナソニック独自の照明設計指標 「Feu(フー)」と合わせ、これらの強みを生かしながら、店舗、施設、屋外などの分野別に商品開発、拡充を図ります。

(2)「Cross-Value Innovation」による新商品開発
グループのカンパニーや事業部の枠組みを超え、異なる強みをかけ合わせて、より大きな価値を生み出していく「Cross-Value Innovation」による商品開発を加速。照明と映像を融合させ新しい空間演出を実現する「Space Player(R)(スペース プレーヤー)」のような高付加価値商品を創出していきます。

(3)用途を広げた新規事業の加速
業界最薄(※4)の導光板で、ムラなく明るい両面発光を実現した誘導案内表示「LEDサイン」など、LEDを照明以外の新たな用途に展開。また、除菌作用のある深紫外線LEDモジュールはじめ、LEDデバイスを積極的に投入します。さらに、自動車、航空機、鉄道車両などの移動体への展開を加速します。

※4:国内LEDサイン市場において、2014年8月19日時点、パナソニック調べ

3. 海外での事業拡大

(1)ASEAN・中国・台湾における事業拡大
中国とインドネシアでは、店舗や工場向けの非住宅用LED照明事業を拡大します。また、マレーシア、タイ、台湾での工場向け環境エンジニアリング事業を加速し、薬液リサイクルや排水の浄化事業を強化します。

(2)インドにおける非住宅用LED照明事業などの強化
インドでは、連結子会社のアンカーエレクトリカルズ社(インド・ムンバイ)を通じて非住宅用LED用照明事業に参入。また、連結子会社のFirepro社 (インド・バンガロール)を通し、火災報知事業を軸にしたセキュリティ関連の総合元請事業も拡大します。

(3)北米におけるPVソリューション事業の拡大
北米ではソーラープロジェクトの運営会社を設立し、元請として設計、調達・施工、メンテナンスまで一括受注することで、事業を拡大していきます。

4. 東京オリンピック・パラリンピック/東北復興事業

(1) 東京オリンピック・パラリンピック向け事業
2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向け、ホテルなどの宿泊施設、道路や鉄道などの輸送インフラに対するスペックイン活動を強化するとともに、競技施設などに新たな提案を行います。

(2)東北復興ソリューション
東北復興に向け、ICT(情報通信技術)を活用した新しい街づくりや、公共施設などの地域防災拠点づくりに貢献していきます。また、岩手県大船渡市に 「大船渡電材営業所」を新設するなど、地域密着の提案活動を展開していきます。

▼パナソニック株式会社 エコソリューションズ社
http://panasonic.co.jp/es/

<関連情報>
パナソニック株式会社 会社情報
http://panasonic.co.jp/company/info/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
経営情報
関連リンク
http://panasonic.co.jp/es/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

パナソニックグループ

606フォロワー

RSS
URL
https://holdings.panasonic/jp/
業種
製造業
本社所在地
大阪府門真市大字門真1006番地
電話番号
06-6908-1121
代表者名
楠見 雄規
上場
東証プライム
資本金
2590億円
設立
1935年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード