プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社西武・プリンスホテルズワールドワイド
会社概要

【ザ・プリンス 京都宝ヶ池】洛北のお寺を貸切り、京の名匠による和菓子で五感を開放するお月見雅楽会を初開催

「お客さま」と「地域」を結ぶホテル滞在を四季ごとにご提案

株式会社西武・プリンスホテルズワールドワイド

ザ・プリンス 京都宝ヶ池(所在地:京都府京都市左京区宝ヶ池、総支配人:滝沢 政志)は、洛北・岩倉の「顕本法華宗 総本山 妙満寺」にて、秋の夜の月明りの中、日本の自然や四季を表現する枯山水の庭、雅楽による癒しの音楽、京の名匠のこだわりの和菓子をお楽しみいただけるイベントを、ご宿泊のお客さま限定、貸切りで初めて開催します。
当ホテルは、滞在を通じてお客さまと地域を結び、京都の伝統文化を発信する拠点として、季節に応じた京都の魅力を、継続して国内外に発信しています。今秋は、当ホテルご宿泊のお客さま限定で五感を満たす優雅な空間をご用意し、京都で静かに、ゆったりとお過ごしいただく夕べにご案内いたします。

お月見イメージお月見イメージ

 

 
  • ザ・プリンス 京都宝ヶ池 ご宿泊者さま限定 「洛北・岩倉 五感で日本の秋を感じる雅楽鑑賞会」 概要
【日時】2022年10月10日(月・祝) 6:00P.M~7:30P.M
【料金】1名さま¥3,500 (消費税込み)
【ご予約】ご予約は、2日前5:00P.Mまで (定員18名さま)
【含まれるもの】貸切りライトアップの妙満寺入山料、僧侶による妙満寺と雪の庭のご案内、雅楽の演奏、和菓子

雅楽の演奏 イメージ雅楽の演奏 イメージ

  • 顕本法華宗 総本山 妙満寺 「雪の庭」

 

妙満寺は、寛永6年(1629)、式目を定めて行われた初めての俳諧興行「雪の会」が催され、俳諧(俳句)発祥の地といわれています。「雪の庭」は、俳諧の祖といわれる松永貞徳の造営した枯山水の庭。妙満寺の塔頭・成就院の当時の住職が貞徳の門下で、その縁からこの「雪の庭」を造営しました。清水寺の「月の庭」、北野天満宮の「花の庭」とともにいずれも成就院(坊)にあったことから、成就院(坊)「雪月花の三名園」と並び称されています。

妙満寺 雪の庭妙満寺 雪の庭

 

 

  • 御菓子司 緑菴
京都市左京区、桜の名所として名高い哲学の道や古刹 法然院近くの和菓子の名店です。吟味した素材を使い、京都の季節を映すような美しい和菓子を提供し続け、ご主人 岡田広久さんは、2020年、伝統産業技術功労者「京の名匠」に選出されました。すべて手づくりの自家製で、「緑菴」ならではのこだわりの和菓子を、妙満寺にて、雅楽の演奏とともにお楽しみいただけます。

御菓子司 緑菴 和菓子イメージ御菓子司 緑菴 和菓子イメージ

 

 



お客さまからのお問合せ  TEL:075-712-3456 (宿泊予約係) 10:00A.M.~6:00P.M.
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
ホテル・旅館旅行・観光
関連リンク
https://www.princehotels.co.jp/kyoto/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社西武・プリンスホテルズワールドワイド

97フォロワー

RSS
URL
https://www.princehotels.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都豊島区南池袋1‐16‐15 ダイヤゲート池袋
電話番号
03-5928-1111
代表者名
金田佳季
上場
-
資本金
1億円
設立
2021年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード