プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社大丸松坂屋百貨店
会社概要

売上はコロナ前より拡大。大丸東京店のバレンタイン2023 バイヤー注目チョコランキング ベスト10

1月26日(木)~2月14日(火) 大丸東京店11階 催事場「2023 ショコラプロムナード スペシャル会場

株式会社大丸松坂屋百貨店

2月14日(火)はバレンタイン。大丸東京店 11階催事場「2023 ショコラプロムナード スペシャル会場」には、国内外のチョコレートブランドが約60ブランド集結します。コロナ禍においても、食のイベントマーケットは注目が高く、なかでも“バレンタイン”は比較的、売上への影響が少なく、2022年開催時は対前年約5%増で、コロナ前の2019年を超える売上となりました。3年ぶりに行動制限がなく、1月以降、入店客数が+30%増で推移しており、本年のバレンタインはさらなる拡大が予想されます。そんななか、今回は、大丸東京店のバレンタイン担当バイヤーが厳選した、注目ブランドのランキングBEST10をご紹介いたします。
  • 1位 BVLGARI IL CIOCCOLATE
希少なイタリア産食材をはじめとする厳選素材が世界中から集められ、メートルショコラティエ齋藤香南子のもと、ブルガリの世界観を体現するためにひとつひとつ丁寧に手作りされています。大胆な素材の組み合わせを繊細なハーモニーにまで昇華させる天才的なショコラティエの1人。口の中で、素材が溶け合って一つの味にまとまるのが魅力的です。
■チョコレート・ジェムズ「サン・ヴァレンティーノ2023」4個入り 税込5,200円

 

  • 2位 ジャン・シャルル・ロシュー
職人としてだけでなく、彫刻家としての顔も持つ、気さくで親しみやすい人柄でも知られるロシュー。故郷リシュリューで修行を始め、パリのショコラトリー「ラ・プティット・ショコリエール」に勤務、レストラン「ギー・ザヴォア」でデセールを担当した後、「ミッシェル・ショーダン」に10年間在籍。シェフショコラティエまで務め、2004年に独立。パリ6区に現在の店舗を構える。2018年1月、東京・南青山に日本1号店をオープン。ジャン・シャルル・ロシューといえば、イチゴのフルーツタブレットというイメージが強いけれど、繊細な仕上がりのボンボンもすばらしいので、ぜひ試してもらいたいです。
■フルーツ タブレット ノアール(イチゴ) 1枚 税込3,564円

  
  • 3位 ドゥルミアン
ドゥルミアン氏は元々は、夢を捨てきれず教師をやめてショコラティエの下で修行後、2005年にベルギー南東部のガウメ(Gaume)のプルヴィー(Prouvy)という小さな村で、ショコラトリーを開業しました。チョコレート(ショコラ)はすべて手作業で製造されるため、生産量が限られており、クラシックなチョコレートから奇抜で独創的なチョコレートまで様々な作品を生み出しています。バレンタインではアソートセットが多い中、一粒一粒好きな粒を詰め合わせてオリジナルセットが作れるところが、魅力的なブランド。
■アソート 12個入 税込4,320円

 
  • 4位 セントー
ベルギーのフランダース地区テレビュレンにあるショコラティエ。何よりもカカオにこだわり、カカオの個性に合わせたフィリング選びから、ベストなチョコレートを追求しています。
■セレクション10 10粒入り 税込2,970円

 
  • 5位 YES. SHE KNOWS
異色のショコラティエ石井秀代によるブランド。“大人の遊び”をテーマに掲げ、厳選素材とテクスチャーの層が織りなす、お酒にペアリングするショコラです。
■PAIRING6 6個入り 税込5,500円
■PECAN NUTS #5 90g 税込6,500円

 
  • 6位 ラ・メゾン・デュ・ショコラ
ガナッシュの魔術師と称えられるロベール・ランクスのもと誕生した高級チョコレート専門店。現在はM.O.F.ショコラティエのニコラ・クロワゾーがクリエイションを引き継ぎ、滑らかな口溶けと繊細な味わいから、最高峰ブランドとして世界中から高く評価されています。
■オ クール ドゥ パリ8粒入り 税込3,996円

 
  • 7位 デメル
オーストリアの古都ウィーンで230年以上の歴史を重ねてきた老舗洋菓子店。ハプスブルク家の紋章をブランドマークに掲げ、芸術品のようなチョコレートを作り続けています。
■トリュフ 9粒入り 税込3,466円

 

  • 8位 グイド・ゴビーノ
チョコレート激戦区トリノでトリネーゼやセレブリティに人気を誇るイタリアンブランド。ジャンドィオットをはじめ、数々のオリジナリティ溢れる傑作を生み出しています。
■グイドストリア10 10個入り 税込3,240円
■ゴビーノ クラシコ26 26個入り 税込6,372円

 

  • 9位 BS40
ブリュッセルのButter Street40番地に店舗を構えたことがブランド名の由来。動物性脂肪を使わないすっきりとした後口が特徴。
■BS40-8 8粒入り 税込2,592円

 

  • 10位 ヴェストリ
カカオの名産地・中米ドミニカ共和国に自社農園を保有し、チョコレートの完成まで一貫して手掛ける“Farm to Bar”ブランド。こだわりの素材を使って、イタリア トスカーナの職人が丁寧に仕上げました。
■選べる!アンティーカ・ジャンドゥイア2 2個、金スプーン1本付き 税込3,618円


私がセレクトしました!

バレンタイン 担当バイヤー 西野

お酒のバイイングに20年以上従事し、JSA認定シニアソムリエの資格を保有。8年前よりバレンタインも担当。ソムリエの舌を活かして、チョコレートを厳選。今年は、華奢で味わいの繊細さや複雑さのあるタイプのチョコに注目しています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社大丸松坂屋百貨店

144フォロワー

RSS
URL
http://www.daimaru-matsuzakaya.com/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都江東区木場二丁目18番11号
電話番号
-
代表者名
澤田太郎
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード