プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

海と日本プロジェクト広報事務局
会社概要

ジョン万次郎のふるさと・土佐清水市で開催!「ジョン万 秋の元気祭り」で清掃活動を行いました!

2023年9月17日(日) 土佐清水市・ジョン万次郎資料館前

海と日本プロジェクト広報事務局

高知クリーンアッププロジェクト実行委員会は、9月17日(日)に高知県土佐清水市で開催された「ジョン万 秋の元気祭り」にて、 清掃活動を実施いたしました。この清掃活動は、秋の海ごみゼロウィークに合わせ、清掃を通じてごみ削減やポイ捨ての禁止などを呼びかけると共に、海の環境を守る大切さを改めて認識してもらうために開催したものです。この清掃活動は、日本財団が推進する海洋ごみ対策プロジェクト「海と日本プロジェクト・CHANGE FOR THE BLUE」の一環で開催するものです。


  • イベント概要

・開催概要:ジョン万 秋の元気祭り

・日程:2023年9月17日(日)

・開催場所:土佐清水市・ジョン万次郎資料館前

・参加人数:約100名

・協力団体:土佐清水市観光協会


  • ジョン万次郎の故郷・土佐清水市で清掃活動を行いました

高知県土佐清水市はジョン万次郎の生誕地として知られています。漁師の家に生まれた万次郎は、14歳の時、漁の最中に遭難。流れ着いた無人島で、147日間の過酷な漂流生活を送り、アメリカの捕鯨船に助けられます。その後、アメリカに渡って、航海士を養成する学校に入学し、捕鯨の技術のほか、測量や航海術、英語などを学びました。漂流から10年後に帰国を許された万次郎の経験は、1冊の本にまとめられ、幕末の志士・坂本龍馬を始め、多くの人に影響を与えたと言われています。また万次郎自身も、英語が話せる貴重な人材として幕府直属の通訳や翻訳家として活躍。アメリカやヨーロッパに派遣され、日本と海外をつなぐ重要な役割を果たしました。

そんな海を舞台に活躍した万次郎の功績を多くの人に知ってもらい、土佐清水市に来てもらうきっかけにつなげようと、土佐清水市にあるジョン万次郎資料館では9月17日(日)に「ジョン万 秋の元気祭り」を開催しました。祭りで行われた清掃活動には、約100人が参加。会場周辺をくまなく歩き、丁寧にごみを拾い集めました。


  • お笑い芸人「ツーライス」もごみ拾いに参加!みんなで笑顔の清掃活動に

また、高知県で活動しているお笑い芸人「ツーライス」が、「自分で出したごみは自分で持ち帰ろう」「会場でポイ捨てや置き捨てを見かけたら拾いましょう」など、高知の海洋ごみゼロを目指す活動をPRしました。

清掃活動では、缶、ペットボトルの他に「釣り」に関するものが非常に多く集まりました。

元々、釣り人が多く集まる場所ということで、「マナー向上を呼び掛けていかないといけない。」とジョン万次郎資料館館長が嘆くほどの想像以上のごみの量でした。

今後も清掃活動を続け、海ごみゼロを目指す活動をPRしていきます。


<団体概要> 

団体名称:高知クリーンアッププロジェクト実行委員会

活動内容:高知県民に対し「海洋ごみ」の問題について提議し、県民の学ぶ、体験する、発信するイベントおよび情報を発信し、ムーブメント化を図ることを目的とし、発足しました。

CHANGE FOR THE BLUE

国民一人ひとりが海洋ごみの問題を自分ごと化し、”これ以上、海にごみを出さない”という社会全体の意識を向上させていくことを目標に、日本財団「海と日本プロジェクト」の一環として2018年11月から推進しているプロジェクトです。

産官学民からなるステークホルダーと連携して海洋ごみの削減モデルを作り、国内外に発信していきます。

https://uminohi.jp/umigomi/

日本財団「海と日本プロジェクト」

さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進するプロジェクトです。

https://uminohi.jp/




このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
高知県土佐清水市イベント会場
関連リンク
https://uminohi.jp/umigomi/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

海と日本プロジェクト広報事務局

100フォロワー

RSS
URL
https://uminohi.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都港区赤坂2-14-4  森崎ビル3階
電話番号
03-6441-2561
代表者名
渡邉友弘
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード