プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

エヌ・シー・ジャパン株式会社
会社概要

【韓国NCSOFT】新作乱闘型対戦アクション「バトルクラッシュ」第2回グローバルβテストが3月21日 16時からスタート!

エヌ・シー・ジャパン株式会社

NCSOFT Corporation(韓国 板橋(パンギョ)、代表:金 澤辰(キム テクジン)、以下NC)は、2024年 3月 21日 16時より、開発中の新作乱闘型対戦アクション「バトルクラッシュ」の第2回グローバルβテストの開始をお知らせします。
※本リリースは韓国のNCSOFTにて2024年3月21日に発表された内容を元にエヌ・シー・ジャパン株式会社にて日本語翻訳して配信しております。

【開催期間】

2024年3月21日(木) 16時 ~ 2024年3月29日(金) 15時まで(JST)

【対象国】

「日本」、「韓国」を含むアジア各国、「北米」、「欧州」、「東南アジア」など97ヵ国

【対象環境】

PC(Steam)、モバイル(Android)

 【概要】

NCが開発中の乱闘型対戦アクション「バトルクラッシュ」は、本日3月21日(木) 16時から第2回グローバルβテストを開始します。

昨年10月に一部の地域を対象に第1回βテストを行いましたが、今回のβテストは対象国を拡大し、「日本」、「韓国」、「北米」、「欧州」など全97ヵ国で行われます。

プレイヤーは、3月29日 (金) 15時まで、PC(Steam)とモバイル(Android)で「バトルクラッシュ」を楽しむことができます。


第2回グローバルβテストでは、第1回βテストや「G-STAR2023」で披露した試演バージョンから、キーボード/マウスを活用したPCでの操作感の改善や、ロビーのUI改編、敵を倒したときの装備補償強化、気力管理難易度の緩和などプレイヤーからの意見を反映し、改善されたゲーム画面を確認することができます。


バトルクラッシュは2024年上半期にグローバルリリースを予定しています。

より詳しい情報は、バトルクラッシュ公式サイト及び公式Discordで確認できます。

また、公式YouTubeチャンネルも公開されているので、ぜひご確認ください。

バトルクラッシュ公式サイト:https://battlecrush.plaync.com

バトルクラッシュ公式Discord:https://discord.com/invite/battlecrush

バトルクラッシュ公式YouTube:https://www.youtube.com/@BATTLE_CRUSH_OFFICIAL


≪バトルクラッシュとは≫

バトルクラッシュは、時間の経過とともに狭まる地形と、迫りくる敵と戦闘を繰り広げながら最後の生存者になるまで戦闘を繰り広げるバトルロイヤル形式のゲームです。

誰でも簡単にプレイできる操作と地形/地物を活用した戦略的な戦闘アクションが特徴となります。

プレイヤーは、プレイ性向に合わせて「バトルロイヤル」、「乱闘」、「デュエル」など、最大30名が同時に楽しめる多様なゲームモードと、特色的な戦場を選択することができます。

また、 「ポセイドン」、「ウルス」、「ロップス」など、神話に登場する人物をモチーフにデザインされた多様なキャラクターは、固有のアクションスキルによりその個性を発揮します。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://battlecrush.plaync.com
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

エヌ・シー・ジャパン株式会社

20フォロワー

RSS
URL
http://www.ncjapan.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区六本木7-7-7 TRI-SEVEN ROPPONGI 11階
電話番号
-
代表者名
金 澤憲(キム テクホン)
上場
未上場
資本金
3億7500万円
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード