プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社エフエム東京
会社概要

木村拓哉×藤原ヒロシのラジオ対談!木村拓哉ツアーグッズ制作秘話から近未来までを語りあう!?『木村拓哉 Flow supported by GYAO!』

2022年5月8日・15日・22日・29日(日)11:30~11:55 TOKYO FM/JFN38局フルネット

TOKYO FM

TOKYO FMで放送中の、木村拓哉がパーソナリティをつとめるレギュラー番組『木村拓哉 Flow supported by GYAO!』(毎週日曜11時30分~11時55分 TOKYO FMを はじめとするJFN全国38局)では、2022年5月8日・15日・22日・29日(日)の放送 で、ゲストに藤原ヒロシを迎えた対談をお届けします。旧知の仲である2人の出会いのきっかけから、藤原のこれまでのキャリアヒストリー、さらに今年2月に行われた木村拓哉のライブツアー「TAKUYA KIMURA Live Tour 2022 Next Destination」のオフィシャルグッズ を藤原が主宰する「fragment design」が手がけた秘話を語ります。数々のブランドとのコラボレーションを仕掛けた藤原の発想の核にまつわる話も必聴です。どうぞご期待ください。
◆『コラボの醍醐味って"妥協"にあると思う』(藤原) その真意とは?
 

写真右:photo by JORGEN AXELVALL写真右:photo by JORGEN AXELVALL

共通の知人を介して25年近く前に出会った木村と藤原。長い時を経て今年2月、ライブツアー「TAKUYA KIMURA Live Tour 2022 Next Destination」のオフィシャルグッズのデザインを木村が藤原にオファーし、「fragment design」が手がけたことも話題になりました。ファッションデザイナー、DJ、音楽プロデューサー、シンガー・ソングライター、さまざまなジャンルを横断して活動してきた藤原が人生をどう渡り歩いてきたのか、木村が迫ります。今となっては日本のファッション界でも一般的なブランド同士のコラボレーションにもいち早く挑戦してきた藤原が語る、「コラボの醍醐味は妥協にあると思う」という発言の真意とは…?必聴です。
このほか2人の対談では、近未来にまつわる話から音楽の創作トークが繰り広げられるほか、リスナーから番組に寄せられた悩み・質問にも2人で答えていきます。番組ゲスト恒例の選曲コーナー「人生の一曲」に、 藤原がセレクトした楽曲も聴き逃せません。放送は、2022年5月8日・15日・22日・29日(日)の全4回です。お聴き逃しなく!  

 
  • 【番組概要】 
◇タイトル: 『木村拓哉 Flow supported by GYAO!』
◇放送局 : TOKYO FMをはじめとするJFN全国38局ネット
◇放送時間: 毎週日曜日 11:30-11:55
◇パーソナリティ: 木村拓哉
◇内容: 木村拓哉が、親交のある様々な方々をゲストに迎えながら、人生をしなやかに生きていく様や、ゲストの方が持つ内に秘めた魅力や強さに迫る番組。番組タイトルにもなっている「Flow」とは、木村拓哉が愛してやまないサーフィンにまつわる「しなやかに波に乗る」という単語。放送終了後には動画配信サービス「GYAO!」にて独占番組『木村さ~~ん!』(毎週日曜12:00に更新)が無料配信。
◇番組HP: https://www.tfm.co.jp/flow/
◇提供: GYAO! マクドナルド リポビタン

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
音楽アート・カルチャー
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社エフエム東京

1,679フォロワー

RSS
URL
https://www.tfm.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区麹町一丁目7番地
電話番号
03-3221-0080
代表者名
黒坂修
上場
未上場
資本金
13億3500万円
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード