プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社フェリシモ
会社概要

神戸ポートタワーやメリケンパーク、御堂筋イルミネーションなどの照明デザインを手掛ける株式会社LEM空間工房代表の長町志穂さんが5月25日(土)Stage Felissimoの「神戸学校」に登壇

山口県長門湯本温泉の街づくりや鳥取県境港市『水木しげるロード』のリニューアル、神社仏閣のライトアップなど幅広く活動

株式会社フェリシモ

フェリシモは、「経験と言葉の贈り物」をコンセプトに1997年より毎月実施しているメッセージライブ神戸学校を、5月25日(土)にStage Felissimo及びオンラインで開催します。今回の開催で321回目となる神戸学校のゲストは、イルミネーションなどの夜間景観・照明デザインを手がけている株式会社LEM空間工房 代表の長町 志穂さんが「あかりで実践する観光まちづくり~まちを変えるあかりの魔法のお話~」をテーマに登壇します。参加料は、あしなが育英会を通じて、東日本大震災遺児および令和6年能登半島地震への支援全般に活用されます。

長町志穂さん長町志穂さん

照明デザイナーである長町さんは、建物の中のデザインに携わるのではなく、街とそこに暮らす人々が抱える課題に向き合い、解決するための「パブリックなあかり」をデザインしています。長町さんが関わった街のあかりは、たくさんの人をワクワクさせ、賑わいを作るとともに、そこに生活する人にはそっと寄り添っています。京都工芸繊維大学で空間デザインを学び、松下電工株式会社 (現パナソニック)での勤務を経て現在に至るまでに、ご自身で無限大のアイデアを生み出せるようになったと言います。そこに至るまでの過程での気づきや実践事例、そして、たくさんの人と一緒に“街”を作りあげることにどのような想いを込めているのかなどを語ります。また、2024年4月26日には神戸のシンボルである「神戸ポートタワー」がリニューアルオープンします。神戸の街をやさしく照らしてくれるポートタワーを含めた神戸の街の「あかり」についても語ってもらいます。


◆概要

第321回 フェリシモ「神戸学校」

・ゲスト:株式会社LEM空間工房 代表取締役 長町志穂さん

・テーマ:「あかりで実践する観光まちづくり~まちを変えるあかりの魔法のお話~」

・日時:2024年5月25日(土) 13:30~16:00 (開場 13:00)

・場所:Stage Felissimo 1Fホール(神戸市中央区新港町7番1号)

阪急「神戸三宮駅」西口、阪神・JR「元町駅」東出口より徒歩約20分


〈チケットについて〉

・参加方法・お申し込みページ>> https://feli.jp/s/pr240422/1/

・会場の座席はすべて自由席で指定はできません。

・参加料:おひとり一般:1,200円(学生の方、もしくはおふたり以上のお申し込みの場合、おひとりあたり1,000円)

・オンライン配信の参加料:おひとり500円

※オンライン配信は神戸学校ホームページから申し込み可能です。

※オンライン配信では、リアルタイムでの講演視聴および見逃し配信を視聴可能です。

※参加料はあしなが育英会を通じて、東日本大震災遺児および令和6年能登半島地震への支援全般に活用されます。

※延期や中止となる場合があります。最新情報は神戸学校ウェブサイトでご確認ください。


・問い合わせ:神戸学校事務局 

TEL:078-325-5727(平日10:00~17:00)

eメールアドレス: kobe@felissimo.co.jp


◆ゲストプロフィール

長町志穂(ながまちしほ)

照明デザイナー 株式会社LEM空間工房 代表取締役

京都工芸繊維大学卒業。京都芸術大学客員教授、神戸芸術工科大学客員教授。都市の夜間景観計画・あかりによるまちづくりに軸足を置き、公共空間から建築・インテリア、あかりのイベントまで様々な照明デザインを実践。夜間景観のワークショップや公民連携でのプロジェクトを北海道から九州まで各地で行っている。グッドデザイン賞100点以上、照明学会照明デザイン賞最優秀賞、北米照明学会メリット賞、土木学会デザイン賞最優秀賞、ドイツIF、ふるさとイベント大賞など受賞多数。

主な作品「水木しげるロード」「メリケンパーク・HAT神戸・海洋博物館」「長門湯本温泉観光まちづくり」「天橋立ライトアップ」「鳥取城ライトアップ」「御堂筋イルミネーション」「川湯の森ナイトミュージアム」など。

・ウェブサイト>> https://www.lem-design.com/


◆「神戸学校」とは

「神戸学校」は、阪神・淡路大震災をきっかけに、1997年よりスタートしたメッセージライブです。2004年に、メセナアワードの『文化庁長官賞』を受賞しました。豊かな人生を送ることを目指した「生活デザイン学校」として、毎月1回、各界でご活躍のオーソリティーを神戸に招いて開催しています。参加料は、あしなが育英会を通じて、東日本大震災遺児および令和6年能登半島地震への支援全般に活用されます。

・ウェブサイト>> https://feli.jp/s/pr240422/2/

・X >> https://twitter.com/kobegakko

・Instagram>> https://www.instagram.com/kobegakko_felissimo/

・基金活動報告>> https://feli.jp/s/pr240422/3/

・ブランドストーリーを読む>> https://feli.jp/s/pr240422/4/


◆Stage Felissimoホールについて

・舞台と客席を備えた、広さ約350㎡の中規模多目的ホールで、舞台には280インチのスクリーンと、9,000〜15,000ルーメンのプロジェクターを設置しています。セミナーやコンサートなど、多目的に利用できるホールです。

Stage Felissimo 1FホールStage Felissimo 1Fホール


~ともにしあわせになるしあわせ「FELISSIMO[フェリシモ]」~

ファッションや雑貨など自社企画商品を中心に、カタログやウェブなどの独自メディアで生活者に販売するダイレクトマーケティングの会社です。ひとりひとりがしあわせ共創の担い手となること、人をしあわせにすること、自然・社会・人としあわせになること。それらの経験価値をコアバリューとした「ともにしあわせになるしあわせ」を具現化する“事業性・独創性・ 社会性” の同時実現を目指した事業活動を行っています。

― 会社概要 ―

社名 : 株式会社フェリシモ

本社所在地 : 〒650-0041 神戸市中央区新港町7番1号

代表者 : 代表取締役社長 矢崎和彦

証券コード : 東証スタンダード3396

創立 : 1965年5月

事業内容 : 自社開発商品をカタログやウェブサイトにて全国の生活者に販売するダイレクトマーケティング事業

◆ウェブサイト>> https://feli.jp/s/pr240301/1/

◆「フェリシモ定期便」とは?・楽しみ方>> https://feli.jp/s/pr240301/2/

◆Instagram>> https://www.instagram.com/felissimo_official/

◆X>> https://twitter.com/FELISSIMO_SANTA

◆Facebook>> https://www.facebook.com/felissimosanta/

◆LINE>> https://lin.ee/YJQz8dV

◆会社案内(PDF)>> https://feli.jp/s/pr240301/3/

◆フェリシモの社会活動>> https://feli.jp/s/pr240301/4/

◆みなさまとともにしあわせ社会をめざす基金活動>> https://feli.jp/s/pr240301/5/

◆「Stage Felissimo」紹介【動画】>> https://feli.jp/s/pr240301/6/

◆フェリシモ公式ショッピングアプリ>> https://feli.jp/s/pr240301/7/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://www.felissimo.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

株式会社フェリシモのプレスキットを見る

会社概要

株式会社フェリシモ

217フォロワー

RSS
URL
https://www.felissimo.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
兵庫県神戸市中央区新港町7番1号
電話番号
078-325-5555
代表者名
矢崎和彦
上場
東証スタンダード
資本金
18億6800万円
設立
1965年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード