プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

一般社団法人 日本自動車連盟
会社概要

【JAF 岡山】12/13(月)「岡山市体験型エコドライブ講習会」を開催 燃料高騰の師走をセーフティ・エコドライブで乗り切ろう!          

年末を控えて車の利用が増えるこの時期、安全とエコを両立させる運転方法「セーフティ・エコドライブ」を学びませんか? JAFインストラクターが、マンツーマンで丁寧にアドバイスします。

一般社団法人 日本自動車連盟

JAF岡山支部(一般社団法人日本自動車連盟岡山支部 支部長 梶谷 俊介)は、岡山市からの委託を受け、12月13日(月)に岡山県運転免許センターで開催される「岡山市体験型エコドライブ講習会」の講習指導を行います。

この講習会は、岡山市が岡山市内在住・在勤者を対象に毎年開催しているもので、JAF岡山支部は安全運転とエコドライブを両立させる運転方法「セーフティ・エコドライブ」を実践するための講習指導を担当します。
世界的な燃料価格高騰が報じられる中、車の利用が増えるこの時期に是非、安全とエコが両立できる「セーフティ・エコドライブ」を学ぶことが出来ます。

講習車両にインストラクターが同乗し、アドバイスします。講習車両にインストラクターが同乗し、アドバイスします。

 

【セーフティ・エコドライブの一番のポイントは、「車の発進時、減速時のアクセルの踏み方」

自動車の走行において最も燃料を消費するのは発進時であり、アクセルの踏み方を変えることで燃費向上はもちろん、安全確保にもつながります。
前方の赤信号で停止するなど減速が必要な場合も、早めにアクセルから足を離すことによって無駄な燃料消費を防ぎ、先の道路状況を見極める「先読み運転」で安全を確保します。

 【車両から発信された走行データをタブレット端末に収集し、効果を測定】
今回の講習では、受講者はJAFインストラクターが同乗する講習車両を運転して指定したコースを走行し、車両から発信される速度や燃費などの走行データをタブレット端末に記録します。座学講習受講前と受講後の走行データを見比べることで、講習の効果を実際に体感することができます。(講習車両は、当方でご用意いたします。)

【岡山市体験型エコドライブ講習会 開催概要】
開催日時  2021年12月13日(月)14:00 ~ 17:00
開催場所  岡山県運転免許センター(岡山市北区御津中山444-3)
参加対象  岡山市内に在住・在勤の方
参加定員  10名(先着順)
参加費用  無料

【参加申込方法】
下記宛に、①参加者氏名 ②性別 ③年齢 ④運転歴 ⑤住所 ⑥連絡先をお知らせください。
岡山市環境局環境部環境保全課 地球温暖化対策室 (申込締切:12月9日(木))
TEL:086-803-1292  FAX:086-803-1887
E-mail: kankyouhozen@city.okayama.lg.jp

         

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
岡山県北区イベント会場岡山県中区販売・提供エリア岡山県東区販売・提供エリア岡山県南区販売・提供エリア
関連リンク
https://www.city.okayama.jp/kurashi/0000031842.html
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般社団法人 日本自動車連盟

64フォロワー

RSS
URL
https://jaf.or.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都港区芝大門1-1-30 日本自動車会館14階
電話番号
03-3578-2811
代表者名
坂口 正芳
上場
-
資本金
-
設立
1963年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード