プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

GMOインターネットグループ
会社概要

全国5万店舗以上のネットショップから「大賞」はオーガニック食品などを販売する「かわしま屋」に決定!【GMOペパボ】

『カラーミーショップ大賞 2023』の受賞ショップを発表

GMOインターネットグループ

 GMOインターネットグループのGMOペパボ株式会社(代表取締役社長:佐藤 健太郎 以下、GMOペパボ)が運営する、ネットショップ作成サービス「カラーミーショップ byGMOペパボ」(URL:https://shop-pro.jp/)は、2023年9月13日(水)にセルリアンタワー東急ホテル(東京都渋谷区)において、創意工夫を凝らしたネットショップを発掘し表彰するコンテスト『カラーミーショップ大賞 2023』(URL:https://award.shop-pro.jp/2023)の授賞式を開催しました。
 本コンテストでは、全国5万店舗以上の中から、オーガニック食品などを販売するショップ「かわしま屋」(東京)が、安定した売上成長や継続的な質の高いコンテンツ発信の点で大きく評価され、「大賞」を受賞しました。
また、今年度は大賞に選ばれた「かわしま屋」を含む全31ショップが各賞を受賞しました。特に、決済や配送方法、コンテンツの充実などショップ運営の基礎の堅固さや、顧客目線で丁寧な商品ページ作り、巣ごもり需要以降の売上成長が顕著なショップが多く選出されました。

  • 【『カラーミーショップ大賞』とは】

 「カラーミーショップ byGMOペパボ」は、“低価格・高機能”をコンセプトに、個人から企業まで幅広いお客様にご利用いただいているネットショップ作成サービスです。「カラーミーショップ byGMOペパボ」では、多彩なデザインや豊富な拡張機能を活用しながら改良を重ね、売り上げを伸ばしているショップが数多く運営されています。こうした中から、様々な視点で創意工夫を凝らしているショップを発掘し、表彰するのが『カラーミーショップ大賞』です。


■全31ショップが受賞!『カラーミーショップ大賞 2023』

 今年で9度目の開催となる『カラーミーショップ大賞 2023』では、「カラーミーショップ byGMOペパボ」をご利用のショップを一次審査の対象とする「オファー制」を採用しています。スタッフによる審査を経て、オファー対象となるショップを選出し、オファーを受けていただいた390ショップをノミネートショップとして公開しました。そして、一般のインターネットユーザーによる投票を受け付け、その結果を踏まえた最終審査を実施しました。

 そしてこの度、「優秀賞(10ショップ)」とその中から最も優秀な1ショップに贈られる「大賞」をはじめ、「地域賞(7ショップ)」、「ジャンル賞(3ジャンル・3ショップ)」「特別賞(8カテゴリ・8ショップ)」、「にっぽん文化奨励賞(2ショップ)」、「Amazon Pay賞(1ショップ)」の全31ショップの受賞を決定いたしました。


■大賞:「かわしま屋」(https://kawashima-ya.jp/

<ショップ紹介>

 国内外の信頼できる生産者・職人のみから直接仕入れた、安心して食べられるこだわりのオーガニック食品などを販売。お米や雑穀・調味料・ドリンク・生活雑貨など、幅広く展開しています。


<受賞コメント>

 2011年の冬に、かわしま屋を始めました。

それまでは普通の会社員をしていたのですが、日本全国の生産者さまや農家の方が作る優れた食材を、ネットショップを通じてたくさんの方にお届けしたいと考えるようになりました。その後、さまざまなご縁があり、かわしま屋を始めることができました。

 ネットショップを始めるにあたっては、以前よりGMOペパボの手がける独特なあたたかみのあるサービスが好きだったこともあり、「カラーミーショップ byGMOペパボ」を選びました。

スタッフのみなさんには、あたたかいサポートや、時には友人のような関係性を作っていただき、10年以上もの間、かわしま屋の成長を見守っていただきました。

 実はかわしま屋を始める前、この授賞式会場のあるセルリアンタワーのオフィスで働いていたこともあり、この場所でこのような賞をいただいたことにも不思議なご縁を感じています。

これからも、たくさんのお客さまに喜んでもらえる商品を届けられるネットショップであり続けるために、邁進していきたいと思います。


<審査コメント>

 顧客目線での買いやすさにこだわり抜いた、ネットショップの王道と呼ぶべき秀逸なサイト設計。安定した売上成長に加え、質の高いコンテンツ発信の継続力にも評価が集まり、審査員満場一致での大賞決定となりました。


■優秀賞(10ショップ)

「デザイン・PR・売上成長率」の3つの審査基準をバランスよく満たしている上位10ショップを選出。

ショップ名                 

URL                  

主な取扱商品

安芸の島の実

https://www.hiroshima-olive.jp/

オリーブオイル

UZUiRO

https://uzu-japan.com/

レディースファッション

かわしま屋

https://kawashima-ya.jp/

オーガニック食品

KEY MEMORY Online Shop

https://keymemory.co.jp/

ユニセックスファッション

ケアソク(CARE:SOKU)

https://shop.caresoku.com/

靴下

暦生活のお店

https://543life.net

文房具、書籍

サイフク公式オンラインショップ mino・226

https://shop.saifuku-knit.jp/

ニットポンチョ

自然派きくち村

https://kikuchimura.jp/

野菜・米

石木花オンラインストア

https://shop.sekibokka.jp/

盆栽

紡ぎ舎

https://tsumugiya.jp/

日用雑貨


■地域賞(7ショップ)

 国内7つのエリア(北海道・東北、関東、東京、中部、近畿、中国・四国、九州・沖縄)を代表するショップを選出。

地域

ショップ名

URL

主な取扱商品

北海道・東北

ヨーグルト専門店モーニング

https://mng-shop.com/

ヨーグルト

関東

ニューテックジャパン

https://newtecjapan.co.jp/

レジャー・
アウトドア用品

東京

ソピバ北欧

https://sopiva-hokuou.com/

北欧雑貨

中部

ヤマとカワ珈琲店

https://yamatokawa.shop-pro.jp/

コーヒー

近畿

オルティッド 暮らしの道具

https://alltid.jp/

作家もののうつわ

中国・四国

you-ichi Online Shop

https://you-ichi.jp/

ジャム、焼き菓子

九州・沖縄

ハナモミジ

https://www.hana-momiji.net/

園芸用品


地域賞のショップに誤りがあったため9月15日に以下の通り訂正しております。
■誤:近畿 / you-ichi Online Shop / https://you-ichi.jp/ / ジャム、焼き菓子
   中国・四国 / オルティッド 暮らしの道具 / https://alltid.jp/ / 作家もののうつわ
■正:近畿 / オルティッド 暮らしの道具 / https://alltid.jp/ / 作家もののうつわ
   中国・四国 / you-ichi Online Shop / https://you-ichi.jp/ / ジャム、焼き菓子


■ジャンル賞(3ジャンル・3ショップ)

 食品・ファッション・雑貨のいずれかを主要商材とし、審査基準をバランスよく満たしているショップを3ショップ選出。


ジャンル

ショップ名

URL

主な取扱商品

食品

BambooCut Market

https://bamboo-cut.shop-pro.jp/

梅製品

ファッション

STUD'S WEB STORE

https://studs-luxury-ww.com/

作業服

雑貨

家具と服と暮らしの店 cocochi

https://cocochi-hirooka.jp/

インテリア雑貨


■特別賞(8カテゴリ・8ショップ)

 商品賞、セレクト賞、デザイン賞、コンテンツ賞、コミュニケーション賞、SDGs賞、DX賞、新人賞の8賞からそれぞれ1ショップを選出。

*各賞詳細は、特設サイト内「各賞の紹介」(URL:https://award.shop-pro.jp/2023/about#detail)をご覧ください。


ショップ名

URL

主な取扱商品

商品賞

JZYSS SHOP

https://www.jzyss-shop.com/

セレクト賞

OLD-FASHIONED STORE

https://old-fashioned.jp/

ハンカチなど

デザイン賞

長谷川栄雅

https://hasegawaeiga.com/

日本酒

コンテンツ賞

家事問屋

https://kajidonya.com/

キッチン雑貨

コミュニケーション賞

Bow Wow Store

https://bowwowstore.shop/

ペットイラストグッズ

SDGs賞

ビチェリン・アジアパシフィックアンドミドルイースト株式会社

https://shop.bicerin.co.jp/

洋菓子

DX賞

さくら酒店

https://shop.sakurasaketen.com/

日本酒

新人賞

久留米 立花うどん

https://tachibanaudon.shop/

うどん


■にっぽん文化奨励賞(2ショップ)

 ネットショップを通して、日本文化を発信している2ショップを選出。


・株式会社服部製糖所(https://shop.awawasanbon.com/

<審査コメント>文筆家 甲斐 みのり氏
 地元・徳島産の竹糖から製造した伝統的かつ体に優しい天然素材の和三盆を贅沢に使い、見目麗しく、食べてしみじみおいしい、100点満点の美しいお菓子。歓声が沸き起こるほど場が華やぎ、幸せな気持ちに満たされます。和三盆のおいしさを後世に残すため、三人兄弟が力を合わせて菓子作りに励む姿勢にも胸を打たれました。


・ハリコオンライン(https://shop.acty-daimonya.com/

<審査コメント>文筆家 甲斐 みのり氏
 張り子の技術はもちろん、招き猫という縁起ものとしてのストーリー性や愛らしいデザイン、5体が重なりコンパクトにまとまる作りが目を引きました。環境に優しい再生紙や自然素材の和紙を使用し、紙という素材ならではの軽やかさも楽しく、日本から世界に向けて発信できる新しい郷土玩具としての輝きを感じました。


■Amazon Pay賞(1ショップ)

 「Amazon Pay」の決済を導入して、より多くのお客様に簡単・便利な購入体験の提供を実現した1ショップを選出。


・GOKUMIN(https://gokumin.co.jp/

<審査コメント>アマゾンジャパン合同会社 Amazon Pay事業部 カントリーマネージャー 井野川 拓也氏
 ID決済サービス「Amazon Pay」の導入後、多くのお客様が「Amazon Pay」を利用して購入され、全体の売上が飛躍的に成長しています。独自性・機能性の高いマットレスや枕などを手広く開発し、リーズナブルな価格で提供する日本の寝具ブランドとして、ソーシャルを活用したプロモーション手法などにより着実に知名度を上げられています。今後のさらなる成長にも期待して今回の受賞決定に至りました。


  • 【『カラーミーショップ大賞 2023』総評と今後の展開】

 『カラーミーショップ大賞 2023』の受賞ショップの傾向として以下があげられます。


・ショップ運営の基礎がしっかりしているショップ

 特に上位に選出されたショップにおいて、購入者レビューや店長コメントの掲載、決済や配送方法、関連コンテンツの充実を図るなどの「ショップ運営の基礎」を手堅く押さえたショップが多い傾向にあります。

 

・顧客目線で丁寧な商品ページのショップ

 情報量が多くなりがちなネットショップにおいては、購入判断に必要な情報を集約させる工夫が必要です。大賞を受賞したかわしま屋をはじめ、顧客目線を大切にしながら、商品ページが丁寧に作り込まれたショップが多く受賞しました。


・巣ごもり需要以降も売上を伸ばしたショップ

 新型コロナウイルスの拡大を要因とし、2020年は巣ごもり需要によりBtoC-ECの市場規模が大きく拡大しました(※)。今年の受賞ショップの中にはコロナ禍を経てからも売上成長を続けたショップが多く見受けられます。

 これらに加え、年々ネットショップの商品写真のクオリティが向上していく中で、今年は特にクオリティの高いショップが多くなっています。

 今後は、各受賞ショップのインタビュー記事を、「カラーミーショップ byGMOペパボ」の公式Webメディア「よむよむカラーミー」(URL:https://shop-pro.jp/yomyom-colorme/)で展開する予定です。そのほか、ショップ運営に役立つセミナーやショップオーナー同士の交流を図るイベントなど、ショップオーナー向けのイベント開催を通じて、ショップオーナーの成長支援も引き続き行ってまいります。


(※)経済産業省「令和3年度電子商取引に関する市場調査報告書」(2022年8月)

https://www.meti.go.jp/press/2022/08/20220812005/20220812005.html


  • 【『カラーミーショップ大賞 2023』授賞式 開催概要】

日程:2023年9月13日(水)15時〜

会場:セルリアンタワー東急ホテル B1F ボールルーム(東京都渋谷区桜丘町26-1)



以上



【GMOペパボ株式会社】(URL:https://pepabo.com/

 会社名  GMOペパボ株式会社(東証プライム市場 証券コード:3633)

 所在地  東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー

 代表者  代表取締役社長 佐藤  健太郎

 事業内容 ■ホスティング事業  

     ■EC支援事業

     ■ハンドメイド事業  

     ■金融支援事業

 資本金  2億6,222万円

  

【GMOインターネットグループ株式会社】(URL:https://www.gmo.jp/

 会社名  GMOインターネットグループ株式会社(東証プライム市場 証券コード:9449)

 所在地  東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー

 代表者  代表取締役グループ代表 熊谷  正寿

 事業内容 ■インターネットインフラ事業 

     ■インターネット広告・メディア事業

     ■インターネット金融事業   

     ■暗号資産事業

 資本金  50億円

                 

Copyright    (C) 2023 GMO Pepabo, Inc.  All Rights    Reserved.

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
ネットサービスEC・通販
関連リンク
https://www.gmo.jp/news/article/8581/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

GMOインターネットグループ

1,688フォロワー

RSS
URL
http://www.gmo.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー
電話番号
03-5456-2555
代表者名
熊谷正寿
上場
東証プライム
資本金
50億円
設立
1991年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード