プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

パナソニックグループ
会社概要

ミラーレス一眼カメラ LUMIX Gシリーズ 動画性能強化などのファームウェア アップデートのダウンロードサービスを開始

パナソニックグループ

LUMIX Gシリーズ ファームウェア アップデート ダウンロードサービス開始LUMIX Gシリーズ ファームウェア アップデート ダウンロードサービス開始

パナソニック株式会社は、ミラーレス一眼カメラ LUMIX GシリーズのDC-BGH1/GH5S/G9において、動画性能などの機能向上に対応したファームウェアのダウンロードサービスを2021年11月4日(木)より開始します。
本サービスにより、多様なフィールドで映像制作を行うクリエイターのワークフローに寄り添い、ミラーレス一眼を活用した映像制作の幅をますます拡げる提案をしていきます。

【1】DC-BGH1/GH5Sの動画記録性能強化
●Blackmagic Design社製レコーダー「Blackmagic Video Assist 12G HDR」へのHDMI経由での動画RAWデータ出力に対応し、「Blackmagic RAW」記録が可能
カメラ本体からHDMI経由で、Blackmagic Design社製レコーダー「Blackmagic Video Assist 12G HDR」へ、Cinema4K(4096×2160)、アナモフィック3.7K(3680×2760)の動画RAWデータを出力することが可能になります。これにより「Blackmagic RAW」記録が可能となり、撮影後にBlackmagic Design社製ソフトウェア「DaVinci Resolve Studio」ですぐに編集できるなどポストプロダクションへの対応力を強化し、映像制作のワークフローを強力にサポートします。

Blackmagic RAW 出力対応モードBlackmagic RAW 出力対応モード

*対応する外部レコーダーが持つ、すべての性能を保証するものではありません。
*Blackmagic RAW動画の記録についてはBlackmagic Design社製 Blackmagic Video Assist 5” 12G HDR、Blackmagic Video Assist 7” 12G HDRで動作確認済みです(2021年10月現在)。詳細はBlackmagic Designにお問い合わせください。
*Blackmagic RAWデータの再生には、DaVinci Resolve, DaVinci Resolve Studio が必要です。また、Blackmagic RAWデータの編集には、DaVinci Resolve Studio が必要です。

【2】DC-BGH1/GH5S/G9の撮影時の利便性向上
●LUMIX Gシリーズレンズ フォーカスリングの「リニア方式」への切り換えに対応
フォーカスリング操作の回転速度に対して移動量可変でピントを移動する「ノンリニア方式」に加え、回転量に対して移動量固定でピントを移動する「リニア方式」への切り換えが可能になります。リニア方式においては、任意の回転角を選択することができ、撮影者の意図に沿ったピント送りをサポートします。
※リニア/ノンリニア設定は、対応するレンズのファームウェアアップデートが必要です。

*対応レンズ(2021年10月現在):
H-E08018/H-X1025/H-X2550/H-ES12060/H-ES50200/H-RS100400/H-XA025/H-ES200/
H-HSA12035/H-FS12060/H-HSA35100/H-FSA45200/H-FSA100300
ファームウェアアップデートの詳細は、下記ページをご覧ください。
http://panasonic.jp/support/dsc/

【3】DC-BGH1の機能追加
●カメラ制御ソフトウェア「LUMIX Tether for Multicam」を用いた静止画撮影時に、12種類のフォトスタイルが選択可能
●FnボタンにHDMI RAW データ出力のON/OFF機能追加
●カメラ制御ソフトウェア「LUMIX Tether for Multicam」経由のパワーズーム操作に対応
LUMIX Tether for Multicam Ver.1.3を使用することで、パソコンからパワーズーム対応のLUMIX Gシリーズレンズを用いたズーム操作が可能です。

*対応レンズ(2021年10月現在):
H-PS14042/H-PS45175

本ファームウェアは、2021年11月4日(木)より下記サポートサイトからダウンロードすることができます。

■対応ファームウェア
【BGH1 ファームウェアVer.2.3】
【GH5S ファームウェアVer.2.2】
【G9 ファームウェアVer.2.5】
【LUMIX Tether for Multicam Ver.1.3】
https://panasonic.jp/support/dsc/

<関連リンク>
▼マイクロフォーサーズミラーレス一眼カメラ  LUMIX DC-BGH1
https://panasonic.jp/dc/products/g_series/bgh1.html
▼マイクロフォーサーズミラーレス一眼カメラ  LUMIX DC-GH5S
https://panasonic.jp/dc/products/g_series/gh5s.html
▼マイクロフォーサーズミラーレス一眼カメラ  LUMIX DC-G9
https://panasonic.jp/dc/products/g_series/g9pro.html

●「Blackmagic Design」、「Blackmagic RAW」、「DaVinci Resolve」は、 Blackmagic Design Pty. Ltd. の登録商標です。
●その他の商標および登録商標は、それぞれの所有者の商標および登録商標です。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://news.panasonic.com/jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

パナソニックグループ

606フォロワー

RSS
URL
https://holdings.panasonic/jp/
業種
製造業
本社所在地
大阪府門真市大字門真1006番地
電話番号
06-6908-1121
代表者名
楠見 雄規
上場
東証プライム
資本金
2590億円
設立
1935年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード