プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

パナソニックグループ
会社概要

電動工具「トルク制御機能付き 充電インパクトドライバー」を新発売

パナソニックグループ

充電インパクトドライバーEYCP31充電インパクトドライバーEYCP31

パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社(以下、パナソニック)は、ビルや工場の分電盤の幹線締付けで、スピーディーかつ高品質な施工を実現する、トルク制御機能付きの充電インパクトドライバーと、インパクト用マーキングを2023年5月に発売します。

近年、電気設備業界では、電気の安定供給と安全確保のために施工品質の向上が求められています。
また、労働人口の減少や高齢化が進み、作業効率の向上が求められており、電動工具でスピーディーに作業したいニーズが高まっています。

幹線の締付け不良があると、電気が供給できない場合があり、トルク管理が求められます。今回発売するトルク制御機能付きの充電インパクトドライバーは、ボルトサイズ(M8・M10・M12)に合わせたトルク設定で締めすぎを防ぎ、スタッド端子台のボルト締結作業の施工品質の向上と作業効率化に貢献します。従来の充電工具では電池残量の低下により出力トルクが変化しますが、本製品は常に一定の打撃力を維持する打撃力一定機能と、電池電圧が大きく低下する前に電源を停止する電源自動停止機能により、電池残量に影響されず出力トルクを一定に保つことが可能になりました。

また締付け忘れや、ボルトの緩みを目視で確認できるよう、施工者が締付け後にマーキングをすることが一般的です。インパクト用マーキングは、充電インパクトドライバーEYCP31にワンタッチで装着でき、ボルト締結作業後にスピーディーにマーキングできるアタッチメントです。

これからもパナソニックは、電動工具の多様なニーズに対応し、快適な作業環境の実現に貢献していきます。

<特長>
1. トルク制御機能により、締めすぎを防ぎ、施工品質の向上と作業効率化を実現
2. 打撃力一定機能と電源自動停止機能により、電池残量に影響されず出力トルクを一定に保つことが可能
3. インパクト用マーキングで、スピーディーなマーキングが可能に

【お問い合わせ先】
電設資材商品ご相談窓口
電話:0120-878-082(受付 月~土 9:00~18:00)

全文は以下プレスリリースをご覧ください。
▼[プレスリリース]電動工具「トルク制御機能付き 充電インパクトドライバー」を新発売(2023年4月25日)
https://news.panasonic.com/jp/press/jn230425-2

<関連情報>
・電動工具 ホームページ
https://www2.panasonic.biz/jp/densetsu/powertool/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://news.panasonic.com/jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

パナソニックグループ

605フォロワー

RSS
URL
https://holdings.panasonic/jp/
業種
製造業
本社所在地
大阪府門真市大字門真1006番地
電話番号
06-6908-1121
代表者名
楠見 雄規
上場
東証プライム
資本金
2590億円
設立
1935年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード