プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

パナソニックグループ
会社概要

高槻阪急の親子向けイベントでセンサリールームの体験会を実施

パナソニックグループ

パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社(以下、エレクトリックワークス社)は大阪府高槻市の商業施設である高槻阪急にて実施された生後2~5カ月の子どもとその親向けのイベント「やすらぎの場 petit repos(プチルポ)」にてセンサリールームの体験会を2023年5月30日に実施しました。

センサリールームは、光や色、音、素材などに配慮し、視覚や聴覚などの人の様々な感覚を心地よく適度に刺激するよう整えられた空間です。大きな音や強い光が苦手な子どもでも落ち着ける空間として、欧州のスポーツスタジアムや空港、児童館などを中心に導入施設が増えつつあります。

▲センサリールーム体験の様子▲センサリールーム体験の様子

エレクトリックワークス社は照明器具を基軸にしたセンサリールームを、言葉での表現がまだ苦手な幼い子どもとその家族が落ち着いて過ごせ、親子のコミュニケーションを深められる場として、商業施設などの人が集まる場所へ提案する事業を検討しており、様々な社外パートナーと効果検証などに取り組んでいます。一方で、新型コロナウイルス感染拡大に伴う行動制限を背景に、直近3年間は検証の機会が限られていました。

今回体験会を実施した「やすらぎの場 petit repos(プチルポ)」は高槻阪急と高槻病院が孤立する母親への課題意識から、2021年に開始したイベントで、新型コロナウイルス感染拡大の影響から約2年ぶりの開催となります。複数の親子が高槻病院の助産師のアドバイスのもと、ふれあいを通じて赤ちゃんとの非言語コミュニケーションを図ります。今回、エレクトリックワークス社がセンサリールームを通じて目指すビジョンと「やすらぎの場 petit repos(プチルポ)」の課題意識が非常に近いことから、共同開催する運びとなりました。今後、こうしたセンサリールームの効果・価値検証の機会を増やし、事業化への取り組みを加速していきます。

エレクトリックワークス社は今後もあかりの新たな価値の提案を続け、快適なくらしの創出に貢献していきます。

すべての画像


種類
経営情報
関連リンク
https://news.panasonic.com/jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

パナソニックグループ

606フォロワー

RSS
URL
https://holdings.panasonic/jp/
業種
製造業
本社所在地
大阪府門真市大字門真1006番地
電話番号
06-6908-1121
代表者名
楠見 雄規
上場
東証プライム
資本金
2590億円
設立
1935年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード