プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社セガ
会社概要

セガ 全国都道府県対抗eスポーツ選手権で初 総勢約100名のスクールキャスト(学生ボランティア)で地域一体となりeスポーツを盛り上げた「2023 KAGOSHIMA ぷよぷよ部門」

株式会社セガ

株式会社セガは、2023年11月25日(土)、26日(日)に鹿児島県で開催された「燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会」文化プログラム「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2023 KAGOSHIMA ぷよぷよ部門」鹿児島本大会(決勝大会)にて、鹿児島県、鹿児島市の小学生と高校生総勢約100名のスクールキャスト(学生ボランティア)と一緒に、地域一体となり大会運営を行いました。


スクールキャストは、吹奏楽部による入場行進曲演奏、チアリーディング部による選手応援、書道部による題字制作など10項目の内容を実施し、大会を盛り上げました。

セガは、eスポーツを通じて、地方自治体や各校とつながり、今回のスクールキャストを具現化しました。参加した高等学校は、eスポーツ活動している学校です。


<仕事内容/学校名/仕事詳細内容>

(1)入場行進曲演奏/鹿児島県立加治木工業高等学校/入場テーマ曲を生演奏

(2)チアリーダー選手応援/鹿児島城西高等学校/入場テーマ曲に合わせてコールとダンスで応援

(3)題字制作/鹿児島市立鹿児島商業高等学校/会場に題字を掲示、描字中の映像紹介

(4)選手エスコート/鹿児島市小学生のみなさん/代表都道府県のぼりを持って選手をエスコート

(5)大会MC/鹿児島県立加治木工業高等学校/オープニングゲーム大会進行、会場レポート

(6)着ぐるみグリーティング/鹿児島県立加治木工業高等学校/着ぐるみ師、着ぐるみアテンド

(7)カメラマン/鹿児島市立鹿児島商業高等学校/新聞記事制作

(8)取材記者/鹿児島市立鹿児島商業高等学校/新聞記事制作

(9)ぷよぷよ体験コーナーアテンド/鹿児島県立加治木工業高等学校/対戦相手対応、プレイ指導、呼び込み

(10)ぷよぷよまんじゅう販売/鹿児島県立加治木工業高等学校/対面販売、呼び込み



【実際の活動の様子】

スクールキャストは、今回のために作成したオレンジ色のオリジナルぷよぷよユニフォームを着て、さまざまな仕事を通して大会を盛り上げました。


【吹奏楽部】

吹奏楽部による入場行進曲演奏で大会が開幕。観客や選手からも迫力に鳥肌が立ったと感動の声も。


【チアリーダー選手応援】

チアリーディング部のコールとダンスで一般の部が開幕。華やかな雰囲気で会場を一気に盛り上げた。


【題字作成】

力強く若さ溢れる題字が大会の顔に。会場では、メイキング映像と選手達への応援メッセージも上映された。


【選手エスコート】

地元小学生が選手入場をサポート。選手のそばでのぼりを持って入場を盛り上げた。(写真左)


【大会MC】

オープニングや会場レポートを担当し、大会進行を盛り上げた。(写真左右)


【着ぐるみグリーティング】

着ぐるみの中も生徒が担当。3人で写真撮影などをサポート。多くの来場者が撮影に参加した。


【取材記者】

取材記者が優勝者(小学生部門)にインタビュー。他のメディアとともに質問し、詳細なメモにまとめていた。


【カメラマン】

試合やインタビューの様子を色々な角度から撮影。取材記者と共に新聞記事を作成。


【ぷよぷよ体験コーナーアテンド】

eスポーツ同好会の生徒が担当。初めてプレイする人に丁寧に教えていた。


【ぷよぷよまんじゅう販売】

21年ぶりに復活したぷよぷよまんじゅうを会場でも販売。


参加者の声

<吹奏楽部(鹿児島県立加治木工業高等学校)>

▲副部長(左)、部長(右)

ワクワクして緊張したが、楽しみながら演奏できた。

eスポーツ大会の演奏は初めて、普段の演奏会と異なり、大会での演奏は選手が主役で盛り上げ役という点が違うが、いい経験になった。ミスも少しあったが、いつもと違う演奏を楽しめたので今日の演奏は100点。


<チアリーディング部(鹿児島城西高等学校)>

▲キャプテン

体育祭の後だったので、少し大変だったが、全国大会という舞台だったので気持ちあげて臨んだ。会場にいるお客様も手拍子をしたりして盛り上げてくれたので、楽しく踊れた。ぷよぷよが遊びたくなった。


加治木工業高等学校 吹奏楽部による「小学生の部」の選手入場行進曲演奏の様子と、鹿児島城西高校 チアリーディング部による、チアリーダー選手応援の様子も映像にてご覧いただけます。


全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2023 KAGOSHIMA ぷよぷよ部門

「小学生の部」選手入場行進曲演奏(加治木工業高等学校 吹奏楽部)

https://youtu.be/NbUtmPdjbgc?list=RDCMUC54_2Fs1BehkT3XHgkAJ-Jw&t=2561

「一般の部」チアリーダー選手応援(鹿児島城西高校 チアリーディング部)

https://youtu.be/NbUtmPdjbgc?list=RDCMUC54_2Fs1BehkT3XHgkAJ-Jw&t=17068



<「ぷよぷよ」とは>

「ぷよぷよ」シリーズは、発売から30年以上愛される、国民的落ち物アクションパズルゲームです。1991年に初代『ぷよぷよ』がMSX2版とファミコンディスクシステム版にて発売され、1992年にはセガよりアーケード版、メガドライブ版を発売。単純で分かりやすいゲームシステム、可愛らしいキャラクター、さらに落ち物アクションパズルゲームとして初めて対戦形式を導入したゲーム性により、爆発的なヒットを記録しました。以降、アクションパズルゲームの定番ゲームとして、さまざまなゲーム機や携帯電話、スマートフォンで展開され、年代を問わず幅広い層に遊んでいただき、現在に至っております。2018年3月にはJeSU(日本eスポーツ連合)公認タイトルとなり、プロ選手も誕生。eスポーツシーンでも盛り上がりを見せ、現在、多数の競技大会を実施しております。


<「eスポーツ」とは>

「eスポーツ(esports)」は、「エレクトロニック・スポーツ」の略で、広義には、電子機器を用いて行う娯楽、競技、スポーツ全般を指す言葉であり、コンピューターゲーム、ビデオゲーム使った対戦をスポーツ競技として捉える際の名称。


<全国都道府県対抗eスポーツ選手権について>

「全国都道府県対抗eスポーツ選手権」は、日本各地の予選を勝ち抜いた都道府県代表チームによって競われるeスポーツの全国大会です。2019年10月に、「いきいき茨城ゆめ国体・いきいき茨城ゆめ大会」の文化プログラムとして初めて開催され、第1回は開催地である茨城県が優勝。第2回大会と第3回大会は大阪府が連覇しました。昨年3年ぶりに有観客で開催された栃木大会では、6競技10部門の総合成績によって東京都が初優勝を果たしています。


▼大会公式サイト

https://jesu.or.jp/2023kagoshima/


<「燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会」の文化プログラム事業について>

文化プログラムは、「燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会」の機会を捉え、鹿児島県の誇る文化や伝統など、多彩な魅力を全国に発信すること等を目的に実施するものです。

https://www.kagoshimakokutai2020.jp/



■記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
東京都品川区本社・支社鹿児島県鹿児島市イベント会場
関連リンク
https://esports.sega.jp/puyo/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社セガ

187フォロワー

RSS
URL
http://sega.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都品川区西品川1-1-1 住友不動産大崎ガーデンタワー
電話番号
-
代表者名
里見 治紀
上場
東証1部
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード