プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

パナソニックグループ
会社概要

中高生向け探究学習コンテスト「本気de地域探究プロジェクト」の最終審査で広尾学園小石川高等学校の植原鈴音さんがグランプリを獲得

パナソニックグループ

パナソニック サイクルテック株式会社(以下、パナソニック サイクルテック)は、RESAS活用教育推進委員会(※)が主催する「自宅de地域探究」に協賛し、中高生向けに「本気de地域探究プロジェクト」を実施しました。

本プロジェクトでは、中高生のみなさんが電動アシスト自転車についての探究学習を行い、課題抽出とそれを解決するアイデアをパナソニック サイクルテックへプレゼンしていただきました。

本プロジェクトにおいてのパナソニック サイクルテックの役割と目的は、中高生のみなさんが探究学習を進めていく中での疑問の解決や助言などの探究学習支援を行うとともに、企画内容の審査、表彰など、民間企業の視点からサポートすることで、創造性を育む機会になることや、中高生のみなさんのアイデアが企業・地方自治体の活動に繋がり、地域を元気にすることです。


2023年12月9日に、パナソニック サイクルテック本社、及びオンラインで開催された最終審査会では一次審査を通過した8グループの高校生に、それぞれ各地域の市場調査や分析、地域課題解決のプロセスとアイデアについて発表していただきました。

最終審査の結果、見事グランプリに輝いたのは、広尾学園小石川高等学校 植原 鈴音さんの「放置自転車撲滅計画in浦安」でした。

続いて、準グランプリは、山形県立山形東高等学校 奈良 昴弥さんの「電動自転車による社会構造改革の未来」、RESAS活用教育推進委員会特別賞は、三重県立昴学園高等学校 山中 百合花さんの「住みやすい町大台町人口増加プロジェクト」、パナソニック サイクルテック特別賞は、長野県立松本県ヶ丘高等学校 水谷 俊介さんの「危険を予測する子ども向け電動自転車 Birds eye Bicycle ぴーちゃん」が受賞しました。


最終審査会の発表を終え、パナソニック サイクルテック社長の稲毛は、「市場背景から問題点の洗い出し、課題のピックアップや解決策の提案、データ分析がしっかり行われた上で、ストーリー性がある発表内容になっており、皆さんの問題意識の高さに感心をした。また、パナソニック サイクルテックは『安全・快適な移動と心躍る楽しさを世界中の人々にお届けする』というミッションを掲げているが、安全面についての提案が多かったことは気付きであり、電動アシスト自転車の普及についてや、商品のアドバイスなど今後の参考にさせていただきたい」と講評しました。


また、今回のグランプリ作品の受賞ポイントについて、「『放置自転車』という地元の課題に対し、日本のみならず世界中の課題解決につながる内容であり、今回の探究学習のミッションが達成されていた。しかし、それ以上に新しい発想にワクワクさせられ、我々メーカーに夢を持たせてくれた。

難しいチャレンジではあるが、もう一度トライしてみようと思わせてもらえる素晴らしい内容だったことがポイントになった」とコメントしました。

最後に、発表したメンバー全員で自転車の輪のポーズで記念写真を撮り、最終審査会は閉会しました。


パナソニック サイクルテックは、今後も2022年の学習指導要領改訂により創設された「総合的な探究の時間」の趣旨に賛同し、中高生ひとりひとりが未来の創り手となれるよう、積極的なキャリア教育支援活動を実施します。


2024年度のプロジェクト内容は2024年2月下旬頃に、パナソニック サイクルテックのホームページでご案内する予定です。


※RESAS活用教育推進委員会:2019年度に、内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局ビックデータチームのプロジェクトで、RESAS副教材作成検討委員として活動した教職員が中心になり結成した任意団体です。

<主催>

RESAS活用教育推進委員会

https://www.resas-edu.com/


<共催>

一般社団法人 SATSUMA FLAG

一般社団法人 教育ソリューション研究協議会

https://esc.or.jp/


<協賛>

パナソニック サイクルテック株式会社

https://cycle.panasonic.com/

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://news.panasonic.com/jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

パナソニックグループ

605フォロワー

RSS
URL
https://holdings.panasonic/jp/
業種
製造業
本社所在地
大阪府門真市大字門真1006番地
電話番号
06-6908-1121
代表者名
楠見 雄規
上場
東証プライム
資本金
2590億円
設立
1935年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード