プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社 学研ホールディングス
会社概要

第1回学研グループ「サステナビリティ・アワード」を株式会社学研スマイルハートフルが受賞!

株式会社 学研ホールディングス

株式会社学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭、以下「学研ホールディングス」)は学研グループ「サステナビリティ・アワード」を創設。第1回「サステナビリティ・アワード」をグループ会社の株式会社学研スマイルハートフル(東京・品川/代表取締役社長:小松 充、以下「学研スマイルハートフル」)が受賞し、2023年12月18日(月)に授賞式が行われました。
  • 学研グループ「サステナビリティ・アワード」

学研ホールディングスは2023年にマテリアリティならびに価値創造プロセスの見直しを行い、グループとしての価値創造の循環をしめす「学研グループの価値創造プロセス」を発表しました。また、サステナビリティ経営を推進するために、「サステナビリティ・アワード」を創設。このアワードはグループ会社の1年間の活動を審査し、CSV、ダブルマテリアリティ、イノベーション、中期的な社会的価値の4つの視点から評価、最もサステナビリティに優れた会社を選定・表彰するものです。記念すべき第1回「サステナビリティ・アワード」は、学研スマイルハートフルに決定しました。

学研グループの価値創造プロセス学研グループの価値創造プロセス

学研ホールディングスのサステナビリティの取り組みの詳細は、統合報告書やコーポレートサイトでご覧いただけます。

・学研グループ統合報告書2023

https://www.gakken.co.jp/ja/sustainability/report.html


・学研グループのサステナビリティの取り組み

https://www.gakken.co.jp/ja/sustainability.html


  • 学研スマイルハートフル 第1回「サステナビリティ・アワード」受賞理由

グループ全社への障がい者の雇用の促進および定着支援活動を推進した持続的な価値創造が評価されました。

●グループ各社の障がい者採用・定着支援を積極的に展開

自社による障がい者採用・定着支援活動だけでなく、今まで積み重ねたノウハウをベースにグループ会社を対象とした障がい者採用・定着支援活動を実施。月1回の情報共有会や研修、求人・採用・定着支援までの各社個別サポート、支援機関との仲介や実習のアドバイス、面接のサポートなど多岐にわたる支援を行っています。

●障がい者雇用の優良企業として「もにす認定」継続認定

学研スマイルハートフルは、2022年に厚生労働省の「障がい者雇用に関する優良な中小事業主に対する認定制度(もにす認定制度)」で優良な事業主として認定され、2023年も継続認定されました。職場の配慮、定着率の向上はもちろん、研修やキャリアアップ等の取り組みを積極的に行っています。

採用・定着支援チームの定例ミーティング。個別ケースに対応するため、定期的な支援活動はもちろん、 臨機応変に柔軟な対応を行っています採用・定着支援チームの定例ミーティング。個別ケースに対応するため、定期的な支援活動はもちろん、 臨機応変に柔軟な対応を行っています

アワード授賞式では、「今後も、グループの価値創造と社会への貢献の両立と併せて、『障がいのあるなしにかかわらず、すべての人が普通の生活を送れる社会の構築』という、学研グループの理念にも通ずる社会の実現を目指してまいります」と櫻井サステナビリティ担当取締役が熱く語りました。

授賞式では賞状と盾が授与され、代表して学研スマイルハートフル小松社長と櫻井取締役が受け取りました授賞式では賞状と盾が授与され、代表して学研スマイルハートフル小松社長と櫻井取締役が受け取りました

株式会社学研スマイルハートフル(Gakken Smileheartful Co., Ltd.)

https://gakken-smileheartful.co.jp/

学研グループの障がい者雇用促進を目的に、株式会社学研ホールディングス100%出資の特例子会社として株式会社学研スマイルハートを設立。2013年にグループ適用制度(関係会社特例制度)の認定。障がい者支援をより一層推し進めることを目的として、2023年7月1日にグループ内の特例子会社 MCSハートフル株式会社と合併し、『株式会社学研スマイルハートフル』に社名変更。社名の由来である「笑顔と真心」を大切に、障がい者がオフィス業務のバックアップやビルメンテナンス、メールセンターなどの業務に従事している。

・代表取締役社長:小松 充

・法人設立年月日:2012年6⽉15⽇

・所在住所:東京事務所 〒141-0031 東京都品川区西五反田2丁目11番8号

      さいたま事務所 〒331-0811 埼玉県さいたま市北区吉野町2丁目189番地14


■株式会社学研ホールディングス(GAKKEN HOLDINGS CO.,LTD.)

https://www.gakken.co.jp/

・代表取締役社長:宮原博昭

・法人設立年月日:1947年3月31日

・資本金:19,817百万円

・売上高:1,641億円、連結子会社75社(2023年9月期)

               東京証券取引所 プライム市場情報(証券コード:9470)

・所在住所:〒141-8510 東京都品川区西五反田2丁目11番8号

・電話番号:03-6431-1001(代表)

・事業内容:1946年創業の教育・医療福祉関連事業を展開する持株会社

                  教育分野:「学研教室」を始めとする教室・学習塾事業、

                                 学習教材などの出版・コンテンツ事業、

                                 教科書・保育用品などの園・学校事業など

                  医療福祉分野:サービス付き高齢者向け住宅事業、  

                                       認知症グループホーム事業、

                                       保育園・学童などの子育て支援事業など

                  グローバル:150か国以上で活動・事業展開

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
経営情報
関連リンク
https://www.gakken.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 学研ホールディングス

368フォロワー

RSS
URL
http://www.gakken.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都品川区西五反田2丁目11番8号 学研本社ビル
電話番号
03-6431-1001
代表者名
宮原 博昭
上場
東証プライム
資本金
198億1700万円
設立
1947年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード