プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社講談社
会社概要

直木賞作家 桜木紫乃の初期作品を新装文庫として講談社文庫から4ヵ月連続刊行!

第1弾 北海道警釧路方面本部シリーズ『凍原』が本日5月15日発売 

株式会社講談社

累計100万部超え、2020年に映画化もされた『ホテルローヤル』で直木賞受賞。

その後も『緋の河』『家族じまい』などの話題作を精力的に出し続ける桜木紫乃さん。

その桜木さんの初期作品4作を、新装文庫として5月から4ヵ月連続刊行します。
第1弾『凍原』(5月15日発売)、第2弾『氷の轍』(6月14日発売)は、釧路を舞台に女性刑事の松崎比呂と大門真由の活躍を追う「北海道警釧路方面本部シリーズ」作品。

第3弾『起終点駅(ターミナル)』(7月12日発売)は函館、札幌から道東まで、北海道を舞台に繰り広げられる人間模様を描いた作品集。第4弾『霧(ウラル)』(8月9日発売)は根室に生きる三姉妹の愛憎の物語。
新装版では、物語とリンクする北海道の美しい景色を取り入れた、男性女性どちらの方でも手に取りやすいカバーでの展開となります。また、6月には桜木さんの単行本新刊『谷から来た女』(文藝春秋)も刊行されます。

ぜひこの機に桜木さんの傑作をお楽しみください!


■内容紹介■

『凍原』

下を向いても上を向いてもこの町は銀鼠色だ。
17年前、弟を行方不明で失った松崎比呂は、刑事となって釧路に帰ってきた。その直後、釧路湿原で青い目の他殺体が発見される。先輩刑事の片桐周平と捜査を進めると、そこには激動の時代を生き抜いた女の一生が深く関わっていた。
直木賞作家が放つ長編ミステリー、北海道警釧路方面本部シリーズ第1弾!
解説は新直木賞作家の河﨑秋子さん(『ともぐい』)
https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000382532


※河﨑秋子さんの「﨑」は、「たつさき」が正式表記となります。


■プロフィール■

桜木紫乃

1965年北海道釧路市生まれ。

2002年「雪虫」でオール讀物新人賞を受賞し、2007年同作を収録した単行本『氷平線』でデビュー。2013年『ラブレス』で島清恋愛文学賞、『ホテルローヤル』で直木賞、2020年『家族じまい』で中央公論文芸賞を受賞。ほかの著書に『硝子の葦』『起終点駅(ターミナル)』『霧(ウラル)』『裸の華』『氷の轍』『ふたりぐらし』『緋の河』『ヒロイン』『谷から来た女』など。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000382532
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社講談社

2,354フォロワー

RSS
URL
http://www.kodansha.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都文京区音羽2-12-21
電話番号
03-3945-1111
代表者名
野間省伸
上場
未上場
資本金
3億円
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード