プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社いまでや
会社概要

創業62年の酒店IMADEYAが「免許返納キャンペーン『返納de酒』」を実施。

「これからは気兼ねなくお酒を楽しんでほしい」先着100名にお酒を1本プレゼント。低下傾向の免許返納率の向上を狙う。

株式会社いまでや

千葉に本店を持ち、GINZA SIX、錦糸町PARCO、千葉エキナカ、清澄白河、軽井沢でお酒のセレクトショップ「IMADEYA」を展開する株式会社いまでや(所在地:千葉市中央区仁戸名町、代表取締役:小倉秀一)は、低下傾向にある高齢者の免許返納率対策として、本日2024年5月21日以降に免許を返納をした65歳以上を対象に、100名限定でIMADEYAがセレクトしたお酒の中から1本を無料で差し上げるキャンペーンを実施します(期間2024年6月1日~8月31日迄)。なお、本キャンペーンは社内のアイデアコンペで若手社員から発案されたアイデアです。これからも当社ではお酒の発信と共に、社会課題への貢献を果たしてまいります。


免許返納キャンペーン免許返納キャンペーン


◾️免許返納率は2019年をピークに低下傾向

近年、高齢ドライバーによる死亡事故は減少傾向、飲酒運転による交通事故もまた減少傾向にあります。一方で、警察庁の発表によると、2022年の運転免許証の自主返納者数は44万8,476人で前年より6万8,564人減少。免許返納率は2019年をピークに低下傾向にあります。




これらの現状を鑑み、当社ではさらなる交通事故による犠牲者の削減を願い今回の「免許返納キャンペーン『返納de酒(へんのうでしゅ)』」を開催する運びとなりました。本キャンペーンには、免許を返納されたドライバーの方々の労を労い「これからは気兼ねなくお酒を楽しんでほしい。」という思いを込めています。

まずは限定100名の試験的なキャンペーンですが、反響を確認して、今後は行政などと連携したキャンペーンの拡大に取り組んでまいります。


◾️返納de酒 キャンペーン受付の流れ

2024年5月21日以降に免許を返納をした65歳以上の方が対象です。

キャンペーン開催期間2024年6月1日~8月31日迄 ※先着100名様限定
IMADEYA各店舗(IMADEYA千葉本店、IMADEYA千葉エキナカ、IMADEYA GINZA、IMADEYA SUMIDA、IMADEYA KARUIZAWA、いまでや清澄白河)に「運転経歴証明書」をお持ちいただき、スタッフが確認後にお酒をプレゼントいたします。※「運転経歴証明書」をお持ちのご本人様がご来店ください。


◾️返納de酒 キャンペーン 対象のお酒

下記3種類のお酒(日本酒、焼酎、ワイン)から1つをお選びいただけます。


日本酒日本酒

①日本酒:石川県 車多酒造 / 天狗舞(てんぐまい) 石蔵仕込 山廃純米酒

1823年(文政6年)創業の車多酒造の代表銘柄「天狗舞」。天狗舞の由来は、かつて蔵が森に囲まれていた時、森の木々のすれあう音がまるで天狗の舞う音に聞こえたことから命名されました。

能登杜氏四天王であり現代の名工を受賞した中三郎杜氏が創り出したスタイルで、伝統的な山廃仕込みの存在を全国の日本酒ファンに広めた銘柄でもあります。

伝統的な山廃仕込みらしい奥深い芳醇な香り、心地よい酸味を伴う口当たりで、蜜のような淡い甘みも感じられ、キレ味と旨みを伴った辛口の余韻がゆっくりと広がっていきます。冷酒も良いですが、お燗酒にしても美味しくいただけるお酒です。

現在は、9代目蔵元の車多慶一郎さんという若き風も加わり、今後がさらに楽しみな造り手です。



焼酎焼酎

②焼酎:宮崎県 黒木本店 / きろく 25度 (芋焼酎)

1885年(明治18年)創業の「焼酎一筋」の造り手です。「土地を耕し、種を蒔き、栽培から収穫までを自分たちの手で行う。製造過程で生じる廃棄物は有機肥料として有効利用し、自然の恵みを自然に還す。」手間も時間もかけて自分たちの目指す理想を追い求めています。

こちらの芋焼酎は、蔵元が運営する農業生産法人「甦る大地の会」と契約農家で栽培した「黄金千貫」と、麹米は長粒米「ミナミユタカ」の黒麹を使用。最良の仕込み水を用いた昔ながらのかめ仕込みで造られており、黒麹独自の個性を持った原酒をそのまま熟成貯蔵し、風味豊かな本格焼酎へと仕上げています。
骨格がしっかりしており、凝縮感もあるバランスで、香り高く複雑な風味の余韻を持っています。



ワインワイン

③ワイン:フランス ラングドック / ドメーヌ・ド・グールガゾー シャルドネ フュット(白ワイン)

ドメーヌ・ド・グールガゾーは、南仏ラングドックのミネルヴォワ地区、ラリヴィニエール村で1973年からワインづくりを始めました。当時は大量生産の安価なワインのイメージが強かったミネルヴォワ地区に初めて、シラー、ヴィオニエ、シャルドネを植樹して地域のレベルを押し上げたパイオニア的家族経営のワイナリー。IMADEYAが最初に直輸入を始めた大切な造り手でもあります。

こちらのワインは、自社畑のシャルドネを樽発酵・熟成させたワイン。南国フルーツのような香りに、柔らかい果実味のボリューム、その奥にある柑橘系の酸味が素晴らしい飲み心地を演出します。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
キャンペーン
関連リンク
https://imadeya.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社いまでや

4フォロワー

RSS
URL
https://imadeya.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
千葉県千葉市中央区仁戸名町714−4
電話番号
043-264-1200
代表者名
小倉秀一
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
1962年11月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード