PR TIMES MAGAZINE|広報PRのナレッジを発信するWebメディア
記事検索
title

【2020年8月版】広報PRトレンドウォッチ!固定観念に捉われないキーワードの多様な使い方を模索しよう

毎月の広報PRに役立つトピックスやトレンド情報の活用方法についてお届けする、広報PRトレンドウォッチです。

2020年8月の広報PRでは、どんなトピックスを意識して動いていったらいいのでしょうか。情報発信されるPRパーソンのヒントになるような情報をお届けすべく、今回もPR TIMES MAGAZINE編集部が考察していきます。

トピックスの多い8月は発信タイミングの見極めを

夏本番となる8月!多くの学生が夏休みを過ごし、企業もお盆に合わせて休暇を取るなどリフレッシュの期間でもあります。「夏祭り」や「お盆」「花火大会」など季節感ある行事や風習も多く、「キャンプ」や「フェス」などアクティブな企画が盛沢山。

ビッグイベントが多い分、情報発信も6月や7月など早めに行うケースが多いです。ただ、グルメやフェアなどの誰でも気軽に取り入れられるものに関する情報は、駆け込み需要を見込んでオンタイムに発信するなど、ニーズを読み取ったタイミングの見極めが重要です。

また、2020年は8月7日が「立秋」となり、この日を過ぎると「暑中見舞い」が「残暑見舞い」に変わるなど、暦の上ではとなります。実際は9月下旬頃まで厳しい暑さが続きますが、8月は夏から秋に切り替わる時期にもあたります

今年の8月はコロナ禍で平時通りにはいかないかもしれませんが、今年も取り入れやすい8月の注目キーワードをPR TIMES MAGAZINE編集部がピックアップし、考察していきます。

(PR TIMES編集部)

2020年8月の注目キーワード

広報トピックス満載な8月のなかでも注目すべきキーワードとは。今回も事例をもとに3つご紹介します。

注目KWその1「山の日」

夏の青空と山

8月11日は国民の祝日「山の日」。山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する日です。1995年に国民の祝日になった「海の日」につづき、日本山岳協会などが中心となり「山の日」を国民の祝日に制定する動きが始まり、2014年に国民の祝日として制定、2016年より施行されました。

「山の日」は8月唯一の国民の祝日で、8月11日という日付は語呂合わせなどの意味合いはなく、お盆休みと連続させやすいことから選定されたと言われています。2020年に限ってはオリンピック・パラリンピック開催に伴い「山の日」は8月10日に移動し、8~9日の土日と合わせて3連休となります。

参考:「国民の祝日」について(内閣府)

行楽シーズンにつき「海の日」と「山の日」を比較した調査リリースも見受けられます。それぞれの認知度や期待度、過ごし方の違いを通して生活者のニーズや傾向が掴めるような、多くの企業・団体で参考になる調査項目を設計できるかがポイントとなりそうです。

<海の日と比較したプレスリリース例>

夏の“祝日”対決 新・祝日「山の日」VS「海の日」~「海の日」に及ばずも、若い世代で「山の日」に期待大の傾向~tenki.jpラボvol.9 山の日に関するアンケート調査を実施

【8月11日は山の日!夏の過ごし方「山でBBQ」か「海で海水浴」調査結果】「山でBBQ」派が勝利!

今年はコロナ禍により実施が難しい側面もありますが、平時では「山の日」らしいアクティブなイベントも開催されています。夏休み期間につき、お子さんを含めた家族で楽しめる企画が多いようです。屋外だからこその開放的なビジュアルを撮影し、報告レポートや次回開催時の素材として活用するケースも多数見受けられます。

<アクティブなイベントのプレスリリース例>

国内最大級の登山・アウトドアイベント「TANZAWA 山モリ!フェス 2018」。「山の日」8月11日と12日に丹沢で開催

フード業界では「山の日」にかけて「山盛り」フェアが実施されます。記念日と絡めることでイベントの定着度も高まり、恒例イベント化も狙えますね

<山盛り企画のプレスリリース例>

鎌倉由比ガ浜海水浴場 「LIFULL HOME’S 海の家」8月11日(土)は「山の日」1週間限定で山盛りメニューを提供 スムージーのマンゴーが通常の”山 (3)” 倍に!!

自社プロダクトを山に見立てたり、山を想起させるコンセプトでイベントを実施するといったユニークな事例も。「山の日」=山という固定観念を取り払い、自社ならどうやってアピールできるか工夫している点は業種問わず参考になります。

<山を想起させるプレスリリース例>

8月11日は山の日 麻布十番で登山? 標高2,000m~3,000mの低酸素空間で行う 新「パーソナルトレーニング」の導入決定!

『ゆびわ言葉®』で結婚指輪選び!“山の日”フェアを開催致します。

国民の祝日として定着しはじめているものの、関連プレスリリースはまだまだ少ないよう。しかし、今年の「山の日」を含めた3連休は、コロナ禍での貴重な夏休み商戦になるはずです。記念日を意識して「山場」を意識的に作っていくような広報戦略を立てられると良いでしょう。

山の日のプレスリリース活用事例はこちらから

注目KWその2「お盆」

盆踊りの様子

毎年8月15日前後は「お盆」として休暇を取り、帰省する方も多いのではないでしょうか。そもそもお盆とは、年に一度先祖の精霊をお迎えして供養する期間のこと。お墓参りのために帰省することから、休暇を関連づけるようになったのでしょう。

関連プレスリリースは5~6月は毎月30~40本前後ですが、7~8月は月に100本超と一気に増加し、お盆を過ぎた9月になると再び20本前後に落ち着きます。1カ月範囲内のタイムリーな情報発信が多いようです。

この時期は人の移動が多くなるため「帰省ラッシュ」がつきもの。ただ2020年はコロナ禍によってお盆の帰省事情にも変化や規制が生じる可能性があります。そんな帰省事情に関する調査も行われています。

<帰省に関連するプレスリリース例>

新社会人GW帰省を敬遠 コロナで帰省支援延長も 親と会う機会を積極的にサポート 若い世代の親孝行は当たり前 恋愛相談もする超仲良し親子

お盆の帰省に関する調査(2019年) ~帰省ラッシュは8月10日・11日がピークの予想 Uターンラッシュは? ほか

お供え用ローソクの製造販売をおこなう企業では、お盆の時季に精力的に新商品を展開。お墓参りという風習を大切にしながらもユーモアさを両立させた発信が、自社の領域と可能性を拡げています。思わず読みたくなるキャッチーなプレスリリースタイトルもポイント。

<お供え用商品に関連するプレスリリース例>

お盆の準備は大変?いえいえ、これさえあればハードルがぐんと下がる!

天国のおじいちゃんも思わずヨダレ!? お盆のお供えは「うな重キャンドル」で決まり!

帰省に伴い、高齢者となった親に免許返納を提案する機会提唱も行われています。大切なことを家族で話すきっかけとして「お盆」を活用するのは、免許返納以外でもできそうです。

<免許返納に関連するプレスリリース例>

お盆休みは「免許返納」と大事にしていた「車」について家族で話そう!日本カーシェアリング協会は乗らない車の寄付を募集します。

近年ではお盆の期間でも稼働できるよう夏季休暇を調整する企業は多く、また墓じまいも増加傾向のため、従来は異なる方法で先祖を供養する人も増えていることでしょう。そんな、時代によって変わる「お盆」への意識や実態を調査するプレスリリースも見受けられます。

<調査に関連するプレスリリース例>

理想と現実”現代のお墓参り”実態調査 少子高齢化社会における”お墓事情”とは?

東京のお盆に関して意外な事実が…?!引越し侍が「お盆の時期や習慣」について調査!

お盆の期間には本来、夏祭りやお墓参りなど家族で参加する行事が多くありますが、今年は帰省にも変化が起こるでしょう。とはいえ親族が一同に会する貴重なひとときを「お盆」に絡めて提案できると良さそうですね。

お盆のプレスリリース活用事例はこちらから

注目KWその3「野菜の日」

色とりどりの野菜

毎月29日は「ニクの日」。では、野菜の日はご存知でしょうか?「野菜の日」は毎年8月31日で、食料品流通改善協会などが野菜の栄養価やおいしさを見直してもらう機会にしようと、1983年に制定されました。日付の由来は「8(ヤ)、3(サ)、1(イ)」の語呂合わせからきています。

参考:一般社団法人 日本記念日協会

野菜を扱う飲食業界では「野菜の日」に合わせて様々なキャンペーンが開催されています。

<キャンペーンに関するプレスリリース例>

“一日分の野菜”を1食で!?「野菜を食べるカレーcamp」代々木本店・新橋店限定「831(ヤサイ)の日セール」開催

バランス良い食事に野菜は不可欠。とはいえ、野菜嫌いのお子さんに困っているお父さん・お母さんも多いのではないでしょうか。そこで、記念日を通じておいしく野菜を食べてもらえるようなアイデアグッズや、こども向け食育プログラムなども展開されています。

<子どもに向けたPR施策のプレスリリース例>

こどもが野菜を楽しく食べるお手伝い♪ “完食”の喜びをお弁当レターでつなぎます

キッズデュオインターナショナル × ケンコーマヨネーズ株式会社野菜の日(8月31日)をテーマにした英語の食育プログラムを初開催

「ニクの日」は「290円」「29種類」など記念日の数字を活用した事例が多い反面、「野菜の日」は「ヤサイ」の語呂に合わせた企画が多いのが特徴です。価格などの数値を変更しづらい企業・団体は参考になりそうですね。

<語呂合わせでフェアを行うプレスリリース例>

8月31日「野菜の日」の前・夜祭(やさい)!?「サンドイッチ2個目がなんと100円!」スペシャルイベントを8月30日(金)14時~開催

8月31日は“野菜の日”だから お名前に「野」「菜」がつく人は超おトク 黒毛和牛が 8円 ! 3円 ! 1円 !

他の記念日同様に、「野菜の日」に野菜に関する調査リリースを出す企業・団体も。野菜の摂取や栽培に関する調査結果がほとんどです。

<調査に関するプレスリリース例>

8月31日は“野菜の日” 30代~40代女性の朝食の実態が明らかに 栄養バランス重視するも、野菜を食べる方は4割

「8月31日は野菜の日」味も好き、栽培し甲斐もある野菜、1位はトマト ~全国の生産者さん、20代~70代に調査~

「野菜の日」に関連したイベントは実施されているものの、関連プレスリリースは8月当月でも20本前後とまだまだ少ないのが実情。知らない生活者がいることを見越してか、「8月31日は野菜の日」と日付とセットでタイトルに記載するプレスリリースが目立ちます

しかし、農林水産省も東日本大震災の復興支援の一環として「野菜の日」を活用するなどその活動は拡がりつつあります。今後更なる盛り上がりが期待できそうですね。

参考:8月31日は「やさいの日」(農林水産省)

3月から続いた自粛要請で、「食」環境は大きな変化が起こりました。農家の応援策として、営業再開した飲食店のPR施策として、おうちごはんを楽しむ提案として。今年の「野菜の日」は活用チャンスが例年以上に大きいかもしれません

野菜の日のプレスリリース活用事例はこちらから

2020年8月の広報PRはこう動くのがおすすめ

8月はイベントも多く広報トピックスも豊富ですが、2020年は新型コロナウイルスの影響で従来の夏とは異なる過ごし方をする人が増えることでしょう。夏ならではの高揚感はそのままに、今だからこそできること、楽しめること、必要なことを模索して積極的にアピールしていきたいですね。

また翌9月に入ると市場は次の季節を迎える準備を進めます。新学期が始まるなど、新たな区切りと捉える人も多いのではないでしょうか。次の時季に向けた提案も8月の段階から意識しておきましょう。

<編集/岡 陽香>

PR TIMESのご利用を希望される方は、以下より企業登録申請をお願いいたします。登録申請方法料金プランをあわせてご確認ください。

PR TIMESの企業登録申請をするPR TIMESをご利用希望の方はこちら企業登録申請をする

この記事のライター

大森 美野

大森 美野

2015年にPR TIMES入社。主にPR活動レポート作成をしていましたが、もっとお客様の声が聞きたくて2019年よりカスタマーリレーションズ本部に異動。情報を欲していた広報担当時代を思い出しながら、PR TIMES MAGAZINEではたくさんのアレコレを届けていきたいと思います。石橋は叩きすぎて壊すタイプ。でもたまにスキップで渡っちゃいます。

このライターの記事一覧へ