創業者を支えるシードVC「OASIS FUND」を組成―M&A EXITを果たした創業者2名が設立

〜短期的なゴールではなく、創業者の挑戦と成長に長期的に寄り添うファンドへ〜

OASIS FUND有限責任事業組合

M&A EXITを経験した起業家2名が創設し、創業者を中心としたLP(リミテッド・パートナー)とともに1号ファンド「OASIS FUND」を組成しました。本ファンドは、創業から成長・EXITまでの各フェーズにおいて、単なる資金提供ではなく、実体験に基づいた伴走型支援を提供することを目的としています。また、当社が運営する起業家支援プラットフォーム「SHIBUYA STARTUP OASIS」とも連携し、投資先企業だけでなく、より広範な起業家コミュニティにも価値を提供してまいります。

■ 1号ファンド組成の背景

現在のベンチャーエコシステムは、IPOが目的化し、短期間での成果を求められてしまう構造が主流となっている側面が見受けられます。また、特定領域(特にソフトウェア分野)への投資が過度に集中し、創業者の多様な挑戦や、持続的な事業成長に十分な支援が行き届いていない現状が発生していると考えています。

OASIS FUNDは、こうした流れに対するアンチテーゼとして、創業者が「本当に長く続けたい事業」を育てられる環境をつくることを目的に設立されました。創業初期のスタートアップに対して適正なファンドサイズで運営し、短期的な投資リターンの最大化だけではなく、創業者のキャリアと事業の持続的成長を通じてエコシステムの好循環を生み出そうと考えています。これが、私たちのファンドの在り方です。

■代表プロフィール

橋田一秀

1983年東京生まれ。2002年海城高校卒業。2007年東京理科大学卒業。NTTデータ、うるるでの勤務を経て、2014年ペライチを創業し代表取締役に就任。2023年4月全役職を退任。

2022年から2024年までエンジェル投資家として活動。77社投資実行。

2024年4月 スタートアップ関係者が無料で利用できる

コミュニティスペース SHIBUYA STARTUP OASIS を開業。

2024年12月 創業者が創業者を支えるVC OASIS FUNDを設立。

高萩浩之

1985年福島県生まれ。2003年安積高等学校を卒業。

2007年中央大学法学部国際企業関係法学科卒業後、新卒でエン・ジャパンに就職。

その後会計事務所やスタートアップで勤務し、管理部門の構築・資金調達・売却を実施。

2018年シューマツワーカーにて取締役CFOに就任。

2023年クラウドワークスに売却。

2024年12月 創業者が創業者を支えるVC OASIS FUNDを設立。

■ OASIS FUNDの特徴

  • M&A EXITを経験したGPによるシード投資・支援– 実際に事業を立ち上げ、成長させ、EXITを果たした起業家がGPを務め、創業者目線で事業成長をサポート。

  • 創業者が支える創業者 – LPには、創業者・経営者が多数参画。資金提供だけでなく、経験・知見・ネットワークを共有する環境を構築。

  • 「IPOがゴール」ではなく、持続的な成長を支援 – 上場にこだわらず、M&Aも含めたEXITの選択肢を創業者とともに検討。投資実行時からどのような成長を目指していくのかを議論します。

  • 「ソフトウェア偏重」ではなく、多様な産業・事業モデルに投資 – メーカー、サービス、AI、ローカルビジネスなど、多様な成長機会を支援。

  • 「適正なファンドサイズ」で機動的な支援を実現 – 過度なリターン圧力をかけず、創業者にとって最適な成長スピードを尊重。

  • 継続的な挑戦を支援 – うまくいかなかった経験を持つ創業者にも新たな挑戦の機会を提供。

  • 「SHIBUYA STARTUP OASIS」との連携 – 投資先だけでなく、幅広い起業家コミュニティとのネットワーキングや知見共有の場を提供。

■投資先の声(※個人投資先含む)

  • 抽象的ですが、起業家経験のある方の言葉は血が通ってるので、スッと入ってきます。

  • 経験してて、他の事業も色々と見てる(知ってる)というのは、めちゃくちゃ強いなと感じます。

  • 起業家ファーストで話を聞いてくれる感じがして、包み隠さず話せるイメージです。売却する相談の時にも、すんなり受け入れてくれてとても嬉しかったです。

  • founderだからこそ解像度が高いアドバイスは凄く助かることが多いと思います!

  • 起業家が悩むことって、大体大まかな戦略もそうですが、結構細かい部分(役員のモチベとか、キャッシュフローってどうやって管理するのとか、スタッフが仲良くなくて...とか)が大半だったりするのでそのあたりが聞けるとか良いなと思いました。

  • 起業家として実際にゴリゴリ事業を伸ばし、EXIT経験まである方は、より具体的な視点や経験値をお持ちなので、アドバイスの切り口がとても的確だと感じます。特に、創業からEXITまで走り切った方だと、こちらのフェーズに合わせた会話・相談の引き出しが豊富で助けられています。そういった意味で、「起業家としてEXITした経験がある方」がVCとして入っていただけると、めちゃくちゃ心強いしアドバンテージになると思います。

  • 起業家出身のVCは、スキルやナレッジ的なところはもちろんのこと、一番しんどいときにとにかく話を聞いてくれること(メンタル面のサポート)、自身の実体験も踏まえた上での本音のアドバイスが有り難かったです。

■ 代表コメント

■橋田

ペライチを卒業後、エンジェル投資家として活動し、これまでに77社のスタートアップへ投資を行ってきました。幅広い業界・領域の起業家と向き合い、資金だけでなく事業成長や経営の支援にも力を注いできました。

その中で、「より良いスタートアップが生まれるにはどうすればよいのか?」「自分が投資家として最大限のバリューを発揮するには?」といった問いを常に考え続けてきました。そして、起業家としての経験を活かしながら、本当に価値を提供できる支援の形を模索した結果、投資先の社数を絞り、より深くハンズオンで関与するスタイルが最適だという結論に至りました。

投資家という仕事は、日々多くのスタートアップと対話を重ねるものです。年間で数百人の起業家に出会う中で、新しいプロダクトやサービス、さらには産業そのものを創り出すスタートアップに触れるたびに、この仕事への情熱がさらに強くなっていくのを実感しています。そして、今後もずっとこの世界に関わり続けたいと確信するに至りました。

OASIS FUNDは、シードステージの起業家に寄り添い、彼らの挑戦を支え、共に未来を創ることを目的としています。特に、創業者そのものにフォーカスし、彼らの持つビジョンや情熱を最大限に引き出すサポートを行っていきます。事業の成長だけでなく、創業者自身の成長も支えることで、より強いスタートアップを生み出すことを目指します。これまでの経験を活かし、より深くスタートアップに伴走できるファンドを運営していきます。

また、OASIS FUNDのGPは自身も起業経験を持ち、その経験を活かしながら起業家と同じ目線で支援を行います。創業時に直面する課題や成長の難しさを理解し、実践的なアドバイスや経営支援を提供することで、スタートアップの成功確率を高めることを目指します。

引き続き、多くの起業家と出会い、共に成長していけることを楽しみにしています。

■高萩

日本のスタートアップエコシステムが大きく変わるタイミングに来ていることを実感しています。右肩上がりである意味わかりやすいモデルになっていたものが、環境の変化により大きく方向性の変化を求められることが散見されています。

自分自身、エコシステムの支えの中で会社を経営し、売却となりました。良かったこともあれば、力及ばないこともありました。もっとこうすると良かったのではないかと思うことは多々あります。

創業直後のドタバタも、新規のお問い合わせが止まらないときも、お客様から御礼を頂いたときも、力及ばず組織が崩壊してしまうときも、数字進捗が芳しくなく株主向けの定例参加が苦痛なときも、買収のオファーがあったときも、グループインしたあとの景色の変化も、経験させてもらった知見を投資先に還元し、一緒に汗をかき環境の変化を乗り越えられる存在になりたいと考えています。

また、ファンド投資先だけではなく、関わって頂けるステークホルダーの方々にもスタートアップとの接点最大化・最適化の一助になり、持続性のある関係性を築けるよう尽力してまいります。

■ 今後の展開

本ファンドでは、プレシード/シードステージのスタートアップに対して投資を実施予定。LP・投資先の皆様とともに、スタートアップエコシステムの未来を築くファンドとして成長してまいります。また、「SHIBUYA STARTUP OASIS」を活用し、投資先企業以外の起業家とも積極的に関わりながら、より広範な支援を行っていきます。

■ 会社概要

会社名:OASIS FUND有限責任事業組合
所在地:東京渋谷区渋谷2-14-13岡崎ビル708
代表者:橋田一秀、高萩浩之
設立:2024年12月
事業内容:ベンチャー投資・創業支援事業

本件に関するお問い合わせ:
Email:gp@oasisfund.jp
Website: https://oasisfund.jp/

【本プレスリリースについて】
このプレスリリースの詳細や取材のご依頼については、上記連絡先までお問い合わせください。


すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

OASIS FUND有限責任事業組合

5フォロワー

RSS
URL
-
業種
金融・保険業
本社所在地
東京都渋谷区渋谷2-14-13 岡崎ビル708
電話番号
-
代表者名
橋田一秀、高萩浩之
上場
未上場
資本金
-
設立
2024年09月