全国の血液内科医師2人に1人が活用 医師向け臨床支援アプリ「HOKUTO」淀川キリスト教病院 血液内科 がん領域の治療で活躍
ー2022年11月 リリース3年で会員数6万人突破 医師に愛されるプロダクトへー
株式会社HOKUTO(所在地:東京都港区、代表取締役:五十嵐北斗)が提供する、医師向け臨床支援アプリ「HOKUTO」の会員数が、アプリリリース3年の節目となる2022年11月、全医師の約20%である60,000人を突破しました。そのうち、コンテンツ制作に注力した血液内科では全血液内科医師の2人に1人が活用しており、使用率の高さが顕著になりました。淀川キリスト教病院(大阪府大阪市東淀川区)では、血液内科医師の9割がHOKUTOを活用。情報検索のみならず、悪性リンパ腫・多発性骨髄腫などのがん領域の診察時や若手医師への教育にも利用いただいています。
弊社では、今後も臨床現場に立つ医療従事者の情報収集の負担を軽減するとともに、その先の患者さんにより良い医療を届けられるよう、プロダクトを手がけてまいります。
弊社では、今後も臨床現場に立つ医療従事者の情報収集の負担を軽減するとともに、その先の患者さんにより良い医療を届けられるよう、プロダクトを手がけてまいります。
- 情報過多な医療現場を支える 医師向け臨床支援アプリ「HOKUTO」
弊社のアプリは、エビデンスに基づいた医学情報への素早いアクセスを可能にすることで、医師の臨床現場での意思決定をサポート。多忙な医師が、膨大な医学情報の中から必要な情報を見つけ出す負担を軽減し、患者さんへ向き合う時間を増やすことを目的としています。
■サービス公式HP:https://hokuto.app
- 淀川キリスト教病院 血液内科副部長 垣内誠司先生 大絶賛 ー患者に安心感を届ける!医師にはなくてはならないアプリー
淀川キリスト教病院 血液内科副部長 垣内誠司
診察の様子
弊科では、若手医師への教育にも活用しています。HOKUTOのコンテンツを読んだ上で、研修に参加してもらうと『これまで曖昧にしていたものが ものすごくよくわかった』『血液内科 興味深いです』といった声が格段に増えました。血液内科医はマイナーで医師の全体数も少ない現状があります。血液内科医が増えることで、より多くの人の命が助かるので、その点でも非常に嬉しく思っています。
アプリ画面
血液内科医はもちろんのこと、内科医・外科医問わず、一般臨床業務を行う全ての医師におすすめします。まずはHOKUTOを触ってみるとその良さがわかると思います。【淀川キリスト教病院 血液内科副部長 垣内誠司】
- 取締役は現役医師 〜臨床現場目線でのコンテンツ制作〜
これまでにない”臨床現場”での活用に特化した「HOKUTO」を、より良いアウトカムを求める世界の医療従事者に届けるために、これからも成長を続けてまいります。
【 会社概要 】
名称 : 株式会社 HOKUTO
設立 : 2016年
代表者:五十嵐 北斗(代表取締役)
所在地:東京都港区北青山3-3-13 共和五番館2階 Guild Aoyama
資本金:1億円(2022年4月末現在)
社員数:25名(2022年11月末現在)
URL :https://corp.hokuto.app/
医療アウトカムの向上に一緒に貢献するメンバーを積極的に採用しております。
採用ページ:https://corp.hokuto.app/recruit
- プレスリリース >
- 株式会社HOKUTO >
- 全国の血液内科医師2人に1人が活用 医師向け臨床支援アプリ「HOKUTO」淀川キリスト教病院 血液内科 がん領域の治療で活躍