『「ついで掃除」できれいが続く』汚れが落ちる、心が軽くなる

2022年11月10日(木)発売

株式会社 婦人之友社(本社:東京都豊島区 代表取締役 入谷伸夫)は、2022年11月10日に整理収納コンサルタント・井上めぐみ著『汚れが落ちる、心が軽くなる「ついで掃除」できれいが続く』を発売いたします。

 

著者 井上めぐみ 価格:1,540円(税込) サイズ:A5判 頁数:128ページ著者 井上めぐみ 価格:1,540円(税込) サイズ:A5判 頁数:128ページ

 
 パソコンスキルや運転免許もない主婦だった著者は、大手家事代行会社で教官に抜擢され、現在は最高品質レベルのプランを担当。本書ではスーパー主婦としてメディアでも活躍する著者が、“何かをするついでの1~2分”で、簡単にきれいなわが家をキープする知恵をまとめました。そうじが苦手な人も、覚えてしまえば簡単に心地いい暮らしのベースをつくることができる「そうじの型」や、たまってしまった汚れを取る「リセットそうじ」といったアイデアも満載。年末のお掃除シーズンに向けて、ご紹介いただきたい一冊です。
 


井上 めぐみ(いのうえ めぐみ)
1971年、東京都生まれ。立教大学社会学部卒業。クリンネスト1級。整理収納コンサルタント。2013年に大手家事代行会社のスタッフとなり、現在は最高品質レベルのプランを担当。新人研修なども行う。NHK『あさイチ』でスーパー主婦として活躍。


習慣になる”ついで掃除“を多数紹介

湯船の湯を落とす間に床やカランを磨く湯船の湯を落とす間に床やカランを磨く

煮物をしている間に台所をフキフキ煮物をしている間に台所をフキフキ

 

化粧水が肌に染み込む間に鏡をきれいに化粧水が肌に染み込む間に鏡をきれいに


<目次より 一部抜粋>
Lesson1
忙しくても「きれい」が続く
ついでそうじ1カ月レッスン
●出かける前のほこりパトロール
●台所のフキフキ習慣 
●洗顔・ハミガキ後はハネチェック
●浴室はひざから下の高さをぐるりと1周

ハタキがいい仕事をするって本当?ハタキがいい仕事をするって本当?

Lesson2
たまった汚れはこれで解決!
気持ちが上がるリセットそうじ
●「そうじが苦手」、Hさんがリセットに挑戦

窓がきれいになったら空気が変わった!窓がきれいになったら空気が変わった!

Lesson3
予定を立てるといつのまにか
そうじができるようになる
●悩む人に聞いてみた
「そうじができない、したくない理由」

きれいが続く予定表って 何ですか?きれいが続く予定表って 何ですか?

Lesson4
井上流 持続可能な心地よい暮らし
●見た目が変われば居心地も変わる
●「しなくちゃ、ではなく
そうじがしたい、という環境をつくる」

ほどほどな60点の生活なら挑戦できそうほどほどな60点の生活なら挑戦できそう

※以下、メディア関係者限定の特記情報です。個人のSNS等での情報公開はご遠慮ください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります。

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。
※内容はプレスリリースにより異なります。

  1. プレスリリース >
  2. 株式会社 婦人之友社 >
  3. 『「ついで掃除」できれいが続く』汚れが落ちる、心が軽くなる