【日本初】ユーザーの頭にある疑問を、AIが先回りして回答提示!検索ロジックタグレコメンド機能『タグサーチ』提供開始

FAQシステム『sAISearch』の新機能として3月4日〜ローンチ!

 自社開発のAIエンジンを使ったFAQシステムやチャットボットの開発を手掛ける株式会社サイシードは、ユーザーのモヤモヤしている頭の中の疑問をAIが先回りして適切な回答を提示する日本初の検索ロジックとなるタグレコメンド機能『タグサーチ』をAI搭載FAQシステム『sAI Search』にて2020年3月4日(水)から提供開始いたしましたので、お知らせいたします。

 
  • 『タグサーチ』の開発背景
 サイシードでは、以前からユーザーが入力する文章の意味を理解した上で、適切な回答を提示できるAI搭載のFAQシステム『sAI Search』を提供しております。
 既存のFAQシステムと比較し、以下の機能を有しており、従来の検索システムと比べ、大幅に解決率を向上させることができました。
 
  • 『sAI Search』の機能
・キーワードレベルでの一致だけでなく、文章自体の一致度をもとにFAQの検索が可能
・検索結果をランダムに表示するのではなく、ユーザーが求めている回答への自信度を判定し、自信度が高い順に上から表示が可能

 しかし利用データを分析すると、「自分が何を検索すればよいのかをうまく言語化できていないユーザー」が多く存在することが判明し、これらのユーザーは疑問や問題を解決できていないことが浮き彫りになってきました。この課題を解決するため、ユーザーの質問文入力が不要で回答までたどり着くことができる『タグサーチ』を開発いたしました。
 
  • 『タグサーチ』の概要
 『タグサーチ』は、『sAI Search』に搭載された新機能で、ユーザーの”どのように質問して良いか分からずにモヤモヤしている頭の中を、FAQシステム側が能動的にそのモヤモヤを引き出しにいく”という思想で開発されました。
 ユーザーはFAQシステムから提示される「関連タグ」を直感的に選択するのみで、目的のFAQに辿り着くことができます。

 

タグにより直感的に回答検索タグにより直感的に回答検索

 検索の基本的な仕組みは、「インプットに対してアウトプットが出てくる」という考え方であり、1990年代後半から約20年あまりの期間、その仕組みにはほとんど進化がありませんでした。
 『タグサーチ』では、ユーザーのタグ選択とFAQシステムにおいて、ユーザがタグを選んだあとに提示するタグはAIによって学習され、常に進化し、精度が高くなります。この検索ロジックは日本初となります。
 今後、ユーザーが期待するカスタマーサービス品質の上昇と、それに伴う業務の増大はますます加速すると考えています。社内外向け問わず、お問い合わせが多い領域や企業様に対し、『タグサーチ』を備えた『sAI Search』で、企業の競争力向上に貢献してまいります。
 
  • (補足)FAQシステムとは
 顧客からのよくある質問とその回答を蓄積し、簡単に検索できるようにするシステムです。顧客向けのFAQページやオペレーター向けのFAQ検索ツールとして、主にコールセンターで利用されています。
 
  • 【株式会社サイシード 会社概要】
本社    :東京都新宿区西新宿6-18-1 住友不動産新宿セントラルパークタワー19F
代表者   :代表取締役社長 中村 陽二
設立    :2015年2月
事業内容  :AIソリューション事業、広告・メディア事業
Webサイト:http://www.sciseed.jp/
 
※以下、メディア関係者限定の特記情報です。個人のSNS等での情報公開はご遠慮ください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります。

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。
※内容はプレスリリースにより異なります。

  1. プレスリリース >
  2. サイシード >
  3. 【日本初】ユーザーの頭にある疑問を、AIが先回りして回答提示!検索ロジックタグレコメンド機能『タグサーチ』提供開始