緊急開催決定!サイシード 、自治体向けに「新型コロナウイルスワクチン接種予約システム」説明会開催
〜音声自動予約システムで最小限の人員運用を実現! 1/18・1/19・1/20・1/22・1/26・1/28 オンライン開催〜
この予約システムは、1回目と2回目の接種間隔の制御や3回目以上の予約ができないなど、コロナワクチンの接種に特化して開発を行っており、3月から利用可能になります。
また、WebやLINEだけでなく、音声IVRを活用した電話自動予約システムにより、集中する予約も最小人数のオペレーターで対応を可能に。さらにAIを搭載したFAQシステムで、想定される問い合わせも自己解決させるなど、自治体の人的な負担を大幅に軽減いたします。
- 自治体向け「新型コロナウイルス ワクチン接種予約システム」説明会
- https://saichat.jp/seminar/vaccine-resevation/
セミナー案内
国内外で開発を推進している新型コロナウイルス感染症のワクチン実用化に向け、日本国内では今年の2月下旬までに医療従事者から優先して接種が開始され、その後、65歳以上の高齢者から全国民が対象となる方針が菅義偉首相から表明されました。ワクチン接種の運用は各自治体が担うことが決まっており、ワクチン接種対象者への連絡や問い合わせ対応、1度目のワクチン接種から2度目の接種までの期間把握、接種後のデータ入力など、様々な管理業務の発生が予測されます。
そこで、サイシード は、ワクチン接種までの一連の流れをサポートするため、ワクチン特有の制約条件に対応した予約管理システムを開発。
ユーザーに対しては、WEB、LINE、電話による自動音声予約というマルチチャネルの予約機能を一気通貫で提供することで、ワクチン接種の予約ハードルを下げ、スムーズなワクチン接種の実用化に貢献いたします。
サイシードが提供するシステム群
- <新型コロナウイルスワクチン接種の流れ>
(2)ワクチン接種のご案内を受け取った対象者は電話、WEBでワクチン接種の予約を実施
(3)対象者はワクチン接種特設会場及び医療機関でワクチンを接種
(4)特設会場、医療機関は対象者のデータを入力(形式審査、庁舎内(派遣)、外部委託)
- <「ワクチン接種予約システム」主要機能紹介>
自治体 | ユーザー | |
予約 | ・コロナワクチン特化予約システム ーワーワクチン接種経験者の複数接種時における間隔制限 ー異なる種類のワクチン接種防止 ー予約した対象者の接種有無 |
・電話:音声自動予約システム ・LINE ・WEB |
問い合わせ | ・FAQシステム | ・FAQシステム |
- 自治体向け「新型コロナウイルス ワクチン接種予約システム」説明会概要
日時:1月18日(月)14:00〜15:00、1月19日(火)16:00〜17:00、1月20日(水)14:00~15:00、
1月22日(金)17:00~18:00、1月26日(火)16:00~17:00、1月28日(木)11:00~12:00
会場:オンライン開催 *ご予約いただいた方に、参加リンクをお送りいたします。
対象:自治体の方
費用:無料
申込:https://saichat.jp/seminar/vaccine-resevation/
- 会社概要
社名 :株式会社サイシード (http://www.sciseed.jp/)
本社 :東京都新宿区西新宿6-18-1 住友不動産新宿セントラルパークタワー19F
代表者 :代表取締役 中村 陽二
設立 :2015年2月
事業内容:AIソリューション事業、広告・メディア事業