【調査】今年のハロウィンはおうちハロウィン?オンラインハロウィン?67%が三密を避けた家族中心の巣ごもり的ホームパーティースタイルを検討。
年々盛り上がりを見せるハロウィンはコロナ渦の下ではどういった方向に向かうのか?
質問・コロナ渦の状況が落ち着き三密を対策をした上であればハロウィンのホームパーティーを検討しますか?
【調査概要】
調査期間:2020年7月20日調査・集計完了
調査方法:当協会のインスタグラム、LINE、FacebookなどSNSを活用した調査結果から20代から50代のホームパーティー好きの女性を抽出しヒアリング(合計315回答)小数点以下四捨五入
【当協会の分析】
高橋ひでつう(一般社団法人日本ホームパーティー協会会長 ホームパーティー研究家、ピクニック研究家)
「年々文化として定着しつつも、昨今は多くの若者が繁華街に繰り出し問題も起きているハロウィンですが、その一方でファミリー層の間では家庭でお子さんに衣装を作ってのママ会や、そしてインスタ映えを楽しむ女性の間では女子会で仮装や同じ趣味のコスプレを楽しむようなホームパーティーのようなスタイルもここ数年定着してきていました。コロナ渦の今年は(ハロウィンの時期のコロナの状況によりますが)外に繰り出すよりも家族でアットホームに少人数でホームパーティーを楽しみ、それをインスタグラムなどのSNSでお披露目するようなおこもりホムパやオンライン飲み会の発展形としてのオンラインホームパーティー的オンラインハロウィンがトレンドと予想しています」
【当リリースの引用、転載に関しまして】
利用の際は事前にご連絡ください。無断転載は固くお断りします。
コメント、インタビュー、出演なども対応致します。また当協会の趣旨に賛同した様々な企業とコラボレーションもしています。ホームページのフォームからお問い合わせください。 https://hpaj.org
※当リリースやアンケート方法に記載された商標及び商品名、サービス名、ハッシュタグ、ツールは当協会とは一切関係がございません。本調査は当協会が独自に行なったものです。
【協会概要】
協会名 : 一般社団法人日本ホームパーティー協会(2012年設立)
代表者 : 高橋 ひでつう(ホームパーティー研究家、ピクニック研究家、元京都精華大学准教授)
ホームページ:https://hpaj.org
事業内容:ホームパーティーの調査分析や関連アイテムのプロデュースをやマーケティング、及び『ホームパーティー検定』監修を行っている。
- プレスリリース >
- 一般社団法人日本ホームパーティー協会 >
- 【調査】今年のハロウィンはおうちハロウィン?オンラインハロウィン?67%が三密を避けた家族中心の巣ごもり的ホームパーティースタイルを検討。
- 種類
- 調査レポート
- ビジネスカテゴリ
- 食品・お菓子
- キーワード
- 関連URL
- https://hpaj.org