プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ワンページ株式会社
会社概要

採用総合支援サービス「リクルートマスター」と、TikTok平均15万回再生を誇る「社長の名は」がコラボでアップデート!ワンページ株式会社

圧倒的な広告効果で企業の認知拡大と応募者の志望度向上をサポート

ワンページ株式会社

採用メディア制作から人事フローの仕組み化までをパッケージ化した「リクルートマスター」と絶大な広告効果のある「社長の名は」がコラボを実現

■「リクルートマスター」とは?

採用マーケティングをワンストップでサポートする「リクルートマスター」。

  • Webサイト制作会社である強みを活かした効果的な採用メディア制作

  • 正規のIndeed認定パートナーである強みを活かしたメディアの運用・応募管理・人事フローの仕組み化

採用メディア制作から人事フローの仕組み化までをパッケージ化したことで、

採用活動の「認知・興味」「応募」「選考」「内定」まで、様々なフェーズでの課題を、「点」ではなく全体を把握して「線」で解決することができます。

さらに、採用コンサルティングをおこない、最終的には、外部に頼らず自社で採用の課題解決ができるように支援するのが「リクルートマスター」です。

◇毎月5社限定 Web採用に関する無料相談実施中

■ 「リクルートマスター」と「社長の名は」のコラボレーション内容

TikTokで絶大な人気の「社長の名は」に投稿できる機能が「リクルートマスター」に追加されました。

TikTokでバズりを創出することにより、コストパフォーマンスに優れた認知施策になります。

■「社長の名は」とコラボしたことによるメリット

サイトだけでは補えない部分を、動画で発信していくことで、採用を強化できます。

調査によると下記のような回答があります。

  • 選考中に動画があった方が良いと答えた方は9割以上

  • 採用動画は「あったほうがいい」と回答した学生は8割超

  • 採用動画視聴によって7割がその会社への志望度をアップ

参考:2021年8月 株式会社プルークス・レバレジーズ株式会社実施「就職活動生を対象にしたアンケート調査」

このことから、動画の必要性がわかります。

また、社長の人間性やストーリーを見せることで仕事の本質を伝え、応募者の感情を動かし興味付け・志望度を上げることが可能です。

■「社長の名は」について

「社長の名は」は、社長の人生を通じ仕事の本質を伝えるメディアとして、現在TikTokでユーザーや社長から非常に高い人気を誇っています。

  • TikTok社長メディアとしては最大級

    最大120万回再生

  • 平均15万回再生

  • 70%が18〜34歳

投稿後の反響

  • 「社長の名は」で求人を呼びかけたところ、1投稿で40名の応募獲得

  • 投稿を見た視聴者から受注獲得

  • Webでの社名・社長名の検索数が500%増加

2021年8月時点のTikTok利用者数は1,700万となっており、現在では利用

者数は増加しています。

さらに、SNS利用時間の増加により、企業の認知拡大には非常に適しているといえます。

「リクルートマスター×社長の名は」で採用を強化しましょう!

下記に詳細情報や実績などが記載されていますのでぜひご確認ください。

サイト:https://recruit-master.com/

◇毎月5社限定 Web採用に関する無料相談実施中

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
愛知県名古屋市本社・支社
関連リンク
https://onepage.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ワンページ株式会社RSS
URL
https://onepage.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
愛知県名古屋市中区丸の内2丁目14-16 河合ビル5・6F
電話番号
-
代表者名
河合 駿輝
上場
未上場
資本金
-
設立
2017年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード