プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社フージャースホールディングス
会社概要

八戸メインストリートの『チーノ跡地』が生まれ変わる!住宅・商業・ホテル・駐車場からなる大規模複合再開発『ハチノスクエア』いよいよ始動!ツインタワー分譲マンション棟ホームページ開設

さまざまな社会課題に向き合う「ソーシャルデベロッパー®」へ

株式会社フージャースホールディングス

弊社グループである株式会社フージャースコーポレーション(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:小川栄一)は、青森県八戸市の「十三日町・十六日町地区再整備支援事業」 における分譲マンション棟を着工いたします。

本事業は、長い間八戸市のメインストリートに面し市民の皆様の娯楽の中心となっていた商業施設「チーノ」の建て替え事業として、課題となっていた中心市街地の利用価値を高め、市民の皆様のご期待に応えるべく八戸市が現在「中心市街地活性化基本計画」の核となる事業として進める「中心街ストリートデザイン事業」に呼応し、八戸市とともに進めてまいりました。

新しく生まれ変わるこのプロジェクトは、今まで以上に親しんでいただきたいという思いから「ハチノスクエア」というネーミングに決定いたしました。八戸にとって親しみ深い数字の「8」と、集合体で繁栄を創り出す蜂(ハチ)をモチーフにしたロゴマークはこれからの新しいメインストリートのアイコンとなることを期待しております。本事業は商業・ホテルからなる9階建てのホテル商業棟、青森県最大(※)となる15階建て2棟のツインタワー分譲マンション棟、そして駐車場棟から構成される複合開発です。表通り・ハナミズキ通り双方に公開空地を設け、街に人の居場所を生み出し、メインストリートの顔となるよう、滞留空間と植栽を組み合わせた特別な居場所を生み出すことを目指しています。

※株式会社不動産経済研究所 企画調査部調べ(2000年以降/2024年5月現在)

空撮
外観CGパース
ハチノスクエア ロゴマーク

フージャースコーポレーションは、「ハチノスクエア」が八戸中心市街地に新しい風景を作り出し、人と人との出会いが生まれる場所となるように八戸市・市民の皆様と共に歩んでまいります。分譲マンション販売は今秋~冬予定、間取りや設備等、詳細は下記物件ホームページにてご確認いただけます。

物件HP:https://www.hoo-sumai.com/duohills/hachinohe/

■事業概要

事業名称:十三日町・十六日町地区再整備支援事業

物件名称:デュオヒルズ八戸ザ・マークス

所在地:青森県八戸市大字十三日町17番2他大字十六日町4番1の内(地番)

工事請負者:大豊建設株式会社

工期:2024年5月~2026年2月※A棟のみ

※工事進捗状況により変更となる場合があります。

■会社概要

名称:株式会社フージャースコーポレーション

所在地:東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 丸の内仲通りビル 10階

代表者の役職・氏名:代表取締役社長 小川  栄一

事業内容:新築マンション分譲事業、全国市街地再開発事業への参画、新築戸建分譲事業

設立:1994年12月21日

HP:https://www.hoosiers.co.jp/

フージャースグループは、変化に対応しながらさまざまな社会課題に向き合い、事業を通じて解決へと導く「ソーシャルデベロッパー®」をめざしています

本件に関するお問い合わせ先

株式会社フージャースホールディングス

企画総務部 ブランド・組織開発課 友野・庄司

pr-hd@hoosiers.co.jp

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
青森県八戸市販売・提供エリア東京都千代田区本社・支社
関連リンク
https://www.hoo-sumai.com/duohills/hachinohe/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社フージャースホールディングス

0フォロワー

RSS
URL
https://www.hoosiers.co.jp/
業種
不動産業
本社所在地
東京都千代田区丸の内 2丁目2番3号丸の内仲通ビル10階
電話番号
03-3287-0704
代表者名
小川栄一
上場
東証プライム
資本金
5億円
設立
1994年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード