プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

合同会社とおまわり
会社概要

「能登からつなぐバトンプロジェクト」始動!

能登の声に耳を傾け、届け、語り合う輪を広げるために。 まずは、ドキュメンタリー映像「NOTO, NOT ALONE」の上映会をひらきたい方を、大募集!

とおまわり

>>「とおまわり」ニュースリリース https://tomawari.jp/blogs/info/20240508

2024年1月に起きた能登半島地震を受けて、旅する料理人・三上奈緒さんを中心とするボランティアのみなさんが、石川県珠洲市の飯田高校で給食づくりを行いました。「とおまわり」代表・小川紗良は、3月にその様子を密着取材。ドキュメンタリー映像「NOTO, NOT ALONE」にまとめ、4月に東京で上映会を行いました。

プロジェクトの呼びかけ人(右)旅する料理人・三上奈緒 (左)とおまわり代表・小川紗良
4月27日に東京・下北沢で行った上映会の様子

>> 2024/04/27 ドキュメンタリー映像「NOTO, NOT ALONE」上映&トークイベント
  【レポート詳細】 https://tomawari.jp/blogs/info/20240518

こうした活動を経て、この震災は能登だけの問題ではないこと、これからの食や生き方について見つめ直す必要性を感じました。今後も継続的に能登の声に耳を傾け、届け、語り合う輪を広げるために、新たなプロジェクトを始動しました。

その名も「能登からつなぐバトンプロジェクト」。バトンをつなぐように、能登からさまざまな土地やコミュニティへと、想いが広がっていくことを願っています。

まずは、ドキュメンタリー映像「NOTO, NOT ALONE」の上映会をひらきたい方を、大募集します。 この上映会の収益は、私たちの継続的な支援活動と取材費、そして現地の生産者やボランティア団体への寄付につながります。個人の方、企業、学校など、たくさんのご参加をお待ちしています!

能登を知り、語り合う輪を、もっと広げたい。
3月に行われた能登半島での炊き出し「給食」の様子。

「能登からつなぐバトンプロジェクト」

【プロジェクトの目的】

(1)知る

継続的に能登支援および取材を行い、被災された方や現地の生産者、復興にむけて動く方々の声に耳を傾けます。

(2)届ける

取材をもとにドキュメンタリー映像を制作し、上映を通して、能登の声を伝えます。また、上映の収益を現地の生産者やボランティア団体等に届けます。

(3)語り合う

能登を知り、届けたこときっかけに、これからの食や生き方について考え、語り合う輪を広げます。


【上映作品】

ドキュメンタリー「NOTO, NOT ALONE 飯田高校炊き出しの記録」

時間:35分 監督:小川紗良 出演:三上奈緒ほか
(予告編)https://youtu.be/pu_AuGIL-hU


2024 年3 月に、旅する料理人・三上奈緒さんが中心となって行われた、石川県珠洲市の高校での給食づくりに密着したドキュメンタリー映像です。現在、能登で復興に向けて使われている「NOTO, NOT ALONE」(能登はひとりじゃない)という言葉が、能登以外にも届くようにと祈りを込めてタイトルをつけました。



【上映会開催 申込方法】

上映会をひらきたい方は、こちらより必要事項をご記入ください。

申込フォーム:https://forms.gle/NQoqfg5NjAEVE5fh8


【料金(税込)】

<上映のみの場合>
映像使用料…5,500 円

<上映+プロジェクトの呼びかけ人 登壇ありの場合>
登壇料(1人あたり)…11,000 円+交通費

*映像使用料を含みます

※上記は今後の継続的な支援および取材に活用させていただきます。また上記を除いた収益は、現地の生産者や、再建に向けて動いている民間団体への寄付にご活用ください。

※上映機材や場所のご準備は主催側で行なっていただくようお願いいたします。


【プロジェクトの呼びかけ人】

三上奈緒(旅する料理人) 東京農業大学卒。「顔の見える食卓作り」をテーマに、食を通じて全国各地の風土や生産者の魅力を繋ぐ。
小川紗良(とおまわり代表) 文筆家・映像作家・ラジオパーソナリティ・俳優。2023 年、表現活動の拠点として「とおまわり」を設立。

問い合わせ先: info[@]tomawari.jp(とおまわり・小川) ※[@]を@に変えてお送りください。

能登半島の飯田高校でボランティアを行った三上奈緒さん。
高校の生徒たちに、10日間×170食の給食をつくりました。
4月27日 東京・下北沢の上映会で登壇する三上奈緒さん。
MCは、ドキュメンタリー映像をつくった小川紗良。
「NOTO, NOT ALONE」上映会の様子。
多くの方に、熱心に観ていただきました。

>> イベントレポート公開中 https://tomawari.jp/blogs/info/20240518

- - - - - - - - - - - - - - -

【とおまわり】
文筆家・映像作家・ラジオパーソナリティ・俳優などで活動する小川紗良が、2023 年春に表現活動の拠点として始めたプロジェクト。「ときめく遠回りをしよう」をコンセプトに、映像・読みもの・暮らしの道具などをお届けします。

✅【HP 】 https://tomawari.jp
✅【インスタグラム】 https://www.instagram.com/tomawari.ig
✅【とおまわりチャンネル】 https://www.youtube.com/@user-tomawari
✅【とおまわり商店】 https://tomawari.jp/collections/all

#movie #documentary #food #school #event #talk #能登半島地震 #能登 #地震 #震災 #被災者支援 #被災地支援 #震災応援 #イベント #ドキュメンタリー #上映 #トーク #三上奈緒 #旅する料理人 #食 #炊き出し #とおまわり商店 #とおまわりチャンネル #とおまわり

【メディア関係者様のお問い合わせ】
合同会社とおまわり 広報:大田
メールアドレス: press[@]tomawari.jp ※[@]を@に変えてお送りください。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
ボランティア
関連リンク
https://tomawari.jp/blogs/info/20240508
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

合同会社とおまわり

6フォロワー

RSS
URL
https://tomawari.jp
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都世田谷区代田2-36-15 BONUS TRACK LOUNGE
電話番号
-
代表者名
小川紗良
上場
未上場
資本金
-
設立
2023年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード