プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

カタール航空
会社概要

カタール航空グループ、関西-ドーハ線のデイリー運航再開を記念し、大阪でガラディナーを開催

ドーハの魅力を伝える動画上映や国内ミュージシャンがパフォーマンスを披露するディナーレセプションで、日本のビジネスパートナーと協力関係の強化を図る

カタール航空

カタール航空グループはこのたび、2024年3月1日に関西国際空港とドーハ・ハマド国際空港を結ぶ直行便の運航が再開したこと記念し、2024年5月20日にザ・リッツ・カールトン大阪にて、ビジネスパートナーを招いたガラディナーを開催しました。関西―ドーハ線の拡販に向け日本のビジネスパートナーとの連携強化を図るために行われた当イベントでは、カタールの魅力を伝える動画の上映や、当グループの北アジア営業統括本部長チェオン・ユー・チャンのスピーチに加え、国内の人気ジャズ・シンガーによるパフォーマンスや琴演奏が披露されました。

大阪ガラディナー大阪ガラディナー

なお、関西―ドーハ線はビジネスクラス36席とエコノミークラス247席を備えた最新鋭のエアバスA350-900型機で運航します。カタール航空は、成田-ドーハ線のデイリー運航を含め日本からドーハへは週21便運航しています。そのうち7便が日本航空とのコードシェア便(羽田-ドーハ線)で、日本国内31都市へのシームレスな接続を提供するものです。


「2005年に日本市場に参入して以来、カタール航空はカタールと日本の結びつきを強化することに専念してきました。大阪は日本で2番目に大きな都市であり、主要な金融センターです。関西-ドーハ線が再開したことは、日本国内及びさらに広い地域におけるカタール航空の戦略的拡大の重要な一歩となります。このエキサイティングな渡航先、大阪の文化や活気を体験できることは、ビジネスとレジャーの両分野で旅行者にとって最高の選択肢となることを確信しています。」(カタール航空東部地区上級副社長、マルワン・コレイラット氏のコメント)

                                                                                                         

■ カタール航空について

数々の受賞歴を誇るカタール航空は、国際的な航空輸送評価機関であるスカイトラックス社が実施している「ワールド・エアライン・アワード2023」にて、10度目となる「ワールド・ベスト・ビジネスクラス」を受賞しました。また、2023年に開催された「第54回パリ航空ショー」では、「中東ベスト・エアライン」、「世界最優秀ビジネスクラス・ラウンジ」、「世界最優秀ビジネスクラス・ラウンジ・ダイニング」などの栄えある賞も獲得し、航空業界において比類なき地位を確立しています。これまでに、スカイトラックス社の「ワールド・ベスト・エアライン」を計7回(2011年、2012年、2015年、2017年、2019年、2021年、2022年)受賞しています。カタール航空のハブ空港であるドーハ・ハマド国際空港は今年、スカイトラックス社『ワールド・ベスト・エアポート2024』で世界1位の空港に選ばれ、また、10年連続で「中東ベストエアポート」の栄誉に輝いたほか、「世界のベストエアポートショッピング」にも選出されています。カタール航空はハマド国際空港を起点に、世界170都市以上に就航しています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://www.qatarairways.com/ja-jp/homepage.html
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

カタール航空

4フォロワー

RSS
URL
-
業種
サービス業
本社所在地
Qatar Airways Tower, P.O.BOX 22550 Doha, Qatar
電話番号
-
代表者名
アクバ・アル・バクル
上場
海外市場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード