プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

fly株式会社
会社概要

【法人向け】flyTravel ドローン国家ライセンス 合宿パックサービスを開始!

~ドローン国家ライセンス取得の合宿プランを、企業様ごとに提供~

fly株式会社


ドローンを活用したクリエイティブ・教育・コンサルティングを通じて新たな領域へのチャレンジを続けるfly株式会社、国土交通省HP掲載登録講習機関として無人航空機操縦者の人材育成サービスを提供する一般社団法人DPCAは、魅力ある旅の想像を提供する株式会社日本旅行と共に、日本全国の法人・団体様を対象とするドローン国家ライセンス取得の合宿パックサービスを提供いたします。


■サービスサイト

https://teamfly.jp/flytravel/drone/nationallicense_dpca


■サービス提供開始

2024年5月20日


■サービスお申し込み、ご相談はこちら

お申込先:galaxyproject@nta.co.jp

企業名、ご担当者、ご希望のライセンス種別、時期、場所、人数などのご希望をご連絡ください。

WEB会議を通してオリジナルのプランをご提案させていただきます。



  • ドローン国家ライセンス 合宿パックとは?

令和4年12月5日の法改正により、無人航空機操縦者技能証明制度が開始され、国が求める基準を満たした操縦者へ国家ライセンスの交付が始まりました。

業務でドローンを運用される企業として、国家ライセンスは公的なライセンス所持による信頼感や安心感の醸成、また技量担保といった対外的なアピールで活用できます。また、国による無人航空機の事業化を推進する目的で、令和5年12月26日にはレベル3.5飛行の制度が新設され、ますますドローン技術への期待や、国家ライセンス取得の必要性は高まっています。


一方で、国家ライセンスを取得するためには専門人材の教育や操縦練習時間の確保といった課題があり「自社近隣に講習機関がない」「受講対応を各個人に委ねているため進まない」「拠点毎の受講調整が大変」といった理由により、企業内において国家ライセンスの取得が進んでいないのが現状です。


ドローン国家ライセンス合宿パックでは、日本旅行が移動宿泊と講習の実施調整までを一括して窓口となりプランニングをすることで、企業様や団体様が国家ライセンス取得を推進できる環境を提供いたします。


参考:国土交通省 カテゴリ―Ⅱ飛行(レベル3.5飛行)の許可・承認申請について

   https://www.mlit.go.jp/koku/content/001725836.pdf



今後もドローンと旅を掛け合わせた様々な取り組みを「flytravel」というサービス名で広く展開して参ります。



  • ドローン国家ライセンス 合宿パックはここがすごい!

Point1:受講までの手間が少なく簡単申し込み

国家ライセンスを取得予定の複数人数・複数拠点のメンバーを一括でお申し込みいただけます。各拠点から講習場所までの移動や実技講習場所が整った会場などもあわせてご提案。請求もまとまるため、経費処理や予算管理の手間も大幅に軽減されます。

日本各地に拠点がある企業様も安心してお問い合わせください。


Point2:日本各地で受講可能

ドローン合宿免許は、全国36箇所にある登録講習機関(一社)DPCAの各分校で受講いただけます。


近隣施設で受講するのはもちろん、リフレッシュ休暇や撮影体験を兼ねて遠方で受講するといったプランもご提案可能です。法人向け旅行サービスの実績が豊富な日本旅行より、企業様にあわせた最適な合宿プランを提供いたします。


Point3:これからドローンを始める方も安心

今後ドローンの活用を検討されている企業様には、業務に即した機体選定や運用方法のご提案、活用サポートまでご相談を承ります。お気軽にご連絡ください。



■サービスサイト

https://teamfly.jp/flytravel/drone/nationallicense_dpca


■サービスお申し込み、ご相談はこちら

お申込先:galaxyproject@nta.co.jp

企業名、ご担当者、ご希望のライセンス種別、時期、場所、人数などのご希望をご連絡ください。

WEB会議を通してオリジナルのプランをご提案させていただきます。



  • サービス提供社


fly株式会社 

fly株式会社は、ドローンに関するプラクティカルな教育事業を基軸に、クリエイティブからコンサルティングまでの領域を対応し、将来子供たちが学んだスキルを実際に活かして働ける環境や過程の構築をミッションとしており、新たな価値提供・社会課題の解決に取り組んでおります。

所在地 : 東京都目黒区目黒1丁目-4番地-16号 目黒Gビル7階
代表者 : 代表取締役社長CEO 船津宏樹
事業内容: 映像制作事業、教育事業、ドローンに関するコンサルティング事業
 https://teamfly.jp/


一般社団法人DPCA(国⼟交通省登録講習機関 無⼈航空機国家ライセンスセンター)

無⼈航空機国家ライセンスセンター「以下:UNLC」は、令和4年12⽉5⽇予定の改正航空法の施⾏に伴い、新たに登録講習機関が設けられ、 操縦ライセンスにかかる無⼈航空機講習を実施する為に必要な講師や施設・設備等の要件を全てクリアする国⼟交通省に認定された登録講習機関の名称です。 初⼼者の⽅にも安⼼安全で⾼品質な無⼈航空機講習を全国で提供し、厳選された講師陣がわかりやすく丁寧に指導いたします。

所在地 : 京都市南区東九条西岩本町10-2 イリアスオフィス2階

代表者 : 代表理事;上田雄太 /  会長 : 坂口 博紀   /  他理事5名

事業内容: ドローンに関する教育事業、災害対策事業

https://dpcajapan.org/



■お問合せ先

報道関係からのお問い合わせ先

fly株式会社 広報 MAIL : info@teamfly.jp

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
資格・留学・語学
関連リンク
https://teamfly.jp/flytravel/drone/nationallicense_dpca
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

fly株式会社

9フォロワー

RSS
URL
https://teamfly.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都目黒区目黒1-4-16 目黒Gビル 7F
電話番号
-
代表者名
船津宏樹
上場
未上場
資本金
900万円
設立
2021年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード