プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

一般社団法人日本能率協会
会社概要

【昨年の来場者が語る】ものづくり要素技術と生産技術の展示会:TECHNO-FRONTIER2023に来場して感じた価値や魅力

日本能率協会(JMA)が2023年7月に開催した、TECHNO-FRONTIER2023。本記事では、展示会に来場した方の実際の声をご紹介します。

TECHNO-FRONTIER 2024

今年は7月24日(水)から26日(金)の三日間、東京ビッグサイト東展示棟にてリアル展を開催いたします。また、8月1日(木)から30日(金)の期間中にはオンライン展も開催いたします。

TECHNO-FRONTIERとは

TECHNO-FRONTIERは日本能率協会が主催する、日本最大級の「ものづくり」の総合展示会です。

「国内唯一のモータ技術を核としたモーションエンジニアリング・メカトロニクス制御、電源システム、EMC対策・熱対策を組み込んだアクチュエーション・パワーエレクトロニクスの要素技術と、スマート工場に向けたものづくりDX・カーボンニュートラルに関する生産技術の総合展示会」となっております。

要素技術によるものづくりの技術開発促進と課題解決の場として、毎年多くの出展者と来場者が展示会を活用しております。

本記事では、昨年7月に開催された「TECHNO-FRONTIER2023」に来場した方の実際の声をご紹介致します。

動画【来場者の声】は、下記のボタンをクリックしてご覧ください。

なお、TECHNO-FRONTIER2024の来場事前登録は、5月27日(月)13:00より開始いたします。

本記事から昨年の様子をご覧いただき、TECHNO-FRONTIER2024への来場をぜひご検討ください。

■TECHNO-FRONTIER2023の開催概要

・開催日時:2023年7月26日(水)〜 28日(金)

・開催場所:東京ビッグサイト東1~3ホール

・出展社数:420社 

・出展ブース数:785ブース 

・来場者数:49,610 名(同時開催展にご来場いただいた方の数を含む)

◾️動画【来場者の声】の内容

〈来場者の声より一部抜粋〉

・DXは色々なものがあって、それぞれに特色があるので、今回の展示会で自分の業務にあったDXツールを見つけることができ、よかったと思います。

・多くの企業が出展しており、専門分野だけでなく関連業界の情報も幅広く入手できるため、非常に勉強になりました。

今使っている部品のメーカーさんともお話しできたり、知らなかったメーカーさんともお話ししたりすることができたので、良かったと思います。

一度にいろんな企業の商品が見られる、話せる、こんな機会はないと思います。

業界動向の最新技術など、間近で見ることができるのはTECHNO-FRONTIERの魅力だと思います。

その他、来場者の声はこちらからご覧ください。

TECHNO-FRONTIER 2024

一般社団法人日本能率協会TECHNO-FRONTIER事務局
Email:tf@jma.or.jp
Tel:03-3434-1988
受付時間:9:00~17:00(土日・祝日を除く)

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://www.jma.or.jp/tf/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般社団法人日本能率協会

0フォロワー

RSS
URL
-
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都港区芝公園3-1-22
電話番号
-
代表者名
中村 正己
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード