プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ミネベアミツミ株式会社
会社概要

ミネベアミツミ、FOOMA JAPAN 2024 出展のお知らせ

ミネベアミツミ株式会社

ミネベアミツミ株式会社(以下 ミネベアミツミ)は、6月4日(火)~6月7日(金)に東京ビッグサイト(東京国際展示場)で開催される、日本最大級の国際食品工業展『FOOMA JAPAN 2024』*1にミネベアインテック製品を出展いたします。

本展示会では、食品(EHEDG規格*2)向けに特化した重量検査・異物混入対策検査機器、およびタンク計量用ロードセル、洗浄可能なフラットスケール(産業用台はかり)などを稼働展示します。
また、本展示会へ4度目の出展となる今回は、新製品の落下式金属検出機 Mitus®-Rを初展示します。Mitus®-Rは、複数の電磁周波数を同時に解析することで、高い検出感度を実現し、不安定な製品影響下でも誤検出を防ぐ金属検出器です。
これらの先進的な製品を実稼働させ、魅⼒的な技術を技術者から直接ご説明することで、ご提案します。

ミネベアインテック製品は、昨今の⾷品業界に要求される⾼い安全性に対し、徹底した衛⽣管理や品質管理の
ための製品を取り揃えているほか、近年注⽬度の⾼いスマートファクトリー化についても、ミネベアインテ
ック製品を活⽤いただくことで、IoT などの最先端のデジタル技術を導⼊により⽣産⼯程の負担を減らし、⽣産性を向上させることが可能になります。

ミネベアミツミは、今後も、より様々な産業界のお客様のお役に⽴てるセンシングデバイスの研究開発・製造・
販売に努めてまいります。


ミネベアミツミグループの展示ブース 4C-25(東4ホール)ミネベアミツミグループの展示ブース 4C-25(東4ホール)


*1 FOOMA JAPAN 2024 公式ホームページ
*2 EHEDG規格:EHEDG(The European Hygienic Engineering & Design Group, 欧州衛生工学設計グループ。食品製造及び包装プロセスにおける食品衛生を推進することを目的とし、食品機器メーカーや食品メーカー、研究機関、公衆衛生機構などが集まって、1989年に発足)による規格

<出展概要>
日時 :2024年6月4日(火)~ 6月7日(金) 10:00~17:00
会場 :東京ビッグサイト
主催 :一般社団法人 日本食品機械工業会
ブース :4C-25(東4ホール)

※出展社名の表記はミネベアインテック(Minebea Intec)となっております。

<主な展示品目>
• 落下式金属検出機 Mitus®-R ※展示会初出展
• 金属検出機付重量選別機 Flexus combi, WS2kg
• 落下式金属検出機 Vistus®-R
• 小型X線検査装置 Dylight
• 衛生計量モジュール Novego®
• 低床型ピットレス台はかり IFS4-600II-L

【ミネベアインテック(Minebea Intec)について】
ミネベアインテックは、ドイツに開発・製造拠点を構え、70年以上の長い歴史をもつ旧ザルトリウスインテックの工業部門と、ミネベアミツミが経営統合し、スタートしたブランドです。
「真の計測(The True Measure)」をモットーに、ヨーロッパで始動し、世界各国で磨き上げられた、高品質かつ、堅牢・ハイジェニック(衛生的)・高性能な製品を世界中に展開しています。ワールドワイドで迅速に対応できるサポート体制を整えているだけでなく、様々な製造ラインでご利用いただけるよう、お客様のご要望に合わせた最適なカスタマイズも可能なため、ヨーロッパ発の計量・計測機器のリーディングカンパニーとして、さまざまな業界で、全世界30,000社以上の導入実績を誇っています。

ウェブサイト:https://product.minebeamitsumi.com/promotion/inspection/

【ミネベアミツミについて】
ミネベアミツミは、機械の回転をスムーズにするミニチュア・小径ボールベアリング(軸受)や、1直リチウムイオン電池用保護ICなどをはじめとする、超精密加工技術を代表するコア技術を中心に、モーター、センサー、半導体など、様々な機械・電子部品を手がける相合(そうごう)*精密部品メーカーです。当社の超精密技術は、エアコン・掃除機・ドライヤー、ゲーム機などの家電製品、スマートフォン・パソコンなどの情報機器、自動車・航空・宇宙製品、そして医療機器など、幅広い分野で使用され、目に見えないところで皆様の生活をお支えしております。


* 相合:「総合」ではなく、「相い合わせる」ことを意味し、自社保有技術を融合、活用して「コア製品」を進化させるとともに、その進化した製品をさらに相合することでさまざまな分野で新たな製品を創出すること。

ウェブサイト:https://www.minebeamitsumi.com/


報道関係お問い合せ先:
ミネベアミツミ株式会社 広報・IR室
Phone: 03-6758-6703Fax: 03-6758-6718E-mail: koffice@minebeamitsumi.com

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://product.minebeamitsumi.com/promotion/inspection/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ミネベアミツミ株式会社

4フォロワー

RSS
URL
https://www.minebeamitsumi.com/
業種
製造業
本社所在地
東京都港区東新橋1-9-3
電話番号
03-6758-6711
代表者名
貝沼 由久
上場
東証プライム
資本金
682億5800万円
設立
1951年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード