プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

一般社団法人関西イノベーションセンター
会社概要

【散策型音声ガイド】奈良を語り、奈良を巡る 「カタルナラ×メグルナラ」5月21日(火)より開始

一般社団法人関西イノベーションセンター

一般社団法人関西イノベーションセンター(理事長 早乙女 実(そうとめ みのる)、以下 当社団)と、株式会社Otono(代表取締役社長 青木 真咲(あおき まさき)、以下 Otono)は、位置情報に連動した散策型音声ガイドサービス「おともたび」を活用し、奈良県3エリア(奈良市、橿原市、明日香村)を対象とする周遊イベント「カタルナラ×メグルナラ」を本日5月21日(火)から開催します。 

 本取組みは、当社団が運営するイノベーション創出拠点MUIC Kansai(以下 MUIC)の課題解決プログラムとして採択され、奈良県内の観光協会・地域事業者様と協働して実施いたします。 

奈良県3エリア(奈良市、橿原市、明日香村)を対象とする周遊イベント「カタルナラ×メグルナラ」

「おともたび」では、デジタルとリアルが連動して「その地域・その場所ならでは」のエピソードが楽しめ、地域に詳しいガイドや専門家に現地で案内してもらっているかのような体験を味わうことができます。また、奈良県内3か所(奈良市、橿原市、明日香村)で同時複数展開することで、奈良県内での広域周遊・相互送客を目指します。 

◆ 「カタルナラ×メグルナラ おともたび」概要 

  1. 実証期間:2024年5月21日(火)~10月31日(木) 

  2. 実施エリア:奈良県の3エリア(奈良市、橿原市、明日香村)

  3. 各エリア詳細

市町村

エリア

コース※ 

対応言語※

奈良市

奈良公園エリア

-----------------

ならまちエリア

ルート型 

-----------------

周遊型 

日本語・英語・中国語 

橿原市 

今井町エリア 

周遊型 

日本語 

明日香村 

飛鳥エリア 

周遊型 

日本語 

4. 体験料金:無料

5. 協力関係者:以下5社・団体(五十音順)

  ・一般社団法人飛鳥観光協会 

  ・一般社団法人飛鳥観光通訳ガイド協会 

  ・一般社団法人橿原市観光協会

  ・株式会社奈良シティエフエムコミュニケーションズ

  ・奈良県公認ツアーエキスパーツの会 

◆ 本イベントの特徴 

  1. 地元の方の案内を聴きながら奈良の魅力を“再”発見

    各エリアのスポット情報にはガイドブックには載っていない地元の方ならではの内容もあり、奈良県各地の魅力を再発見できます。寺社仏閣を巡る「ならまち・奈良公園エリア」、江戸時代の情緒と風情が残る「今井町エリア」、日本のはじまりの地を感じる「飛鳥エリア」をぜひ満喫してください。 

  2. 手軽に、無料で、簡単に体験可能

    Webブラウザで体験できるサービスにつき、面倒なアプリのダウンロードは不要です。またスポットに近づくと音声も自動で再生されるので、スマホの操作に夢中にならず、景色を見ながらラジオを聴くような感覚で散策してみてください。 

  3. ポイントを貯めて“オリジナルグッズ”をゲット 

    各エリアにはスポット毎にポイントを設定しています。たくさん巡れば巡るほどポイントを集めることができ、貯めたポイントを各エリアのオリジナルグッズと交換して旅の思い出を残しましょう。 

◆ 参加方法 

① サービスページにアクセス

実施エリアに到着したら該当エリアのマップページにスマホからアクセスしてください。

 【イベントTOPページ】(https://narapj-muic.otomotabi.otono-voice.com/

② 散策しながら聞き込み開始

マップページを開いたまま、地図上に表示されているアイコンの近くまで移動すると音声ガイドが自動で開始されます。

③ 景品交換場所でオリジナルグッズと引き換え

ポイントが貯まったら、各エリアの景品交換場所へ行き、引き換えページをご提示ください。
※先着順につき無くなり次第終了予定

【各エリアの景品交換場所】

奈良市エリア

 〒630-8222 奈良市餅飯殿町5 奈良もちいどのビル1F

 souvenirshop絵図屋

橿原市エリア

 〒634-0812 橿原市今井町2丁目3-5

 今井まちなみ交流センター華甍(はないらか)内

明日香村エリア

 〒634-0138 高市郡明日香村村越6-3

  飛鳥びとの館内

◆ 取組みの背景・今後について

現状、多くの観光地において、「魅力を伝える人材・接点の不足」により、その地域の持つ独自の魅力やストーリーが観光客に対して十分に届けられていないと考えています。そこで、「おともたび」を活用する事で、地域の魅力を自ら伝える人材と、観光客との「接点」を創出する事を企図しました。

 今後も各地における観光協会、事業者様と協業し、デジタル技術を活用しながら、観光分野における課題解決に向けた共創の取組みを進めて参ります。

◆ おともたびとは?

「おともたび」はスマートフォンを利用した位置情報連動の散策型音声ガイドサービスです。位置情報をもとに利用者がガイドアイコン付近に到達することで音声が自動で始まります。それぞれの場所ごとに、様々な観光情報を聞くことができ、まるで地元の人が隣でガイドしてくれているような体験を味わうことができます。

【「おともたび」サービスページ】https://otomotabi.otono-voice.com/

【ご参考】

■ MUIC Kansai(ミューイックカンサイ)について

株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループおよび株式会社三菱UFJ銀行が設立した、一般社団法人関西イノベーションセンターが運営する観光産業をテーマにしたオープンイノベーションの創出拠点です。2025年大阪・関西万博を見据え、大企業とスタートアップ、自治体等が連携し、観光産業の課題解決とともに新たな事業創出を目指した活動を行っております。

・運営法人:一般社団法人関西イノベーションセンター

・代表者: 理事長 早乙女 実

・所在地: 〒541-0044 大阪府大阪市中央区伏見町3-6-3

・開業:  2021年2月

・URL:  https://www.muic-kansai.jp/

■ Otonoについて

・社名:        株式会社Otono

・代表者:     代表取締役社長  青木 真咲

・所在地 :    〒424-0901 静岡県静岡市清水区三保1303-3

・設立:        2018年8月

・事業内容 : 音声制作、小売、その他観光サービス業

・URL:   https://otono.site/

【本件に関するお問い合わせ先】

MUIC Kansai 問い合わせフォームよりお願いいたします

URL:https://www.muic-kansai.jp/contact/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
旅行・観光ネットサービス
位置情報
奈良県奈良市イベント会場奈良県橿原市イベント会場奈良県明日香村イベント会場
関連リンク
https://www.muic-kansai.jp/news/20240521.html
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般社団法人関西イノベーションセンター

3フォロワー

RSS
URL
https://www.muic-kansai.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
大阪府大阪市中央区伏見町3-6-3 三菱UFJ信託銀行 大阪ビル MUIC Kansai
電話番号
-
代表者名
早乙女 実
上場
未上場
資本金
-
設立
2020年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード