プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

プランティオ株式会社
会社概要

プランティオ、街のスキマに置けるスマートコミュニティ農園「モジュール型ファーミングユニット」を共同開発

~未来の都市モデルを発信する「SusHi Tech Tokyo 2024」に体験展示~

プランティオ株式会社

「持続可能な食と農をアグリテインメントな世界へ」をビジョンに、一般の方の農と食の営みを支える次世代型アグリテインメントプラットフォーム「grow」を展開する、プランティオ株式会社(東京都渋谷区、 代表取締役 CEO:芹澤 孝悦)は、大建工業株式会社(大阪市北区、社長:億田正則)、四国化成建材株式会社(香川県丸亀市、代表取締役社長:眞鍋宣訓)と共に、スマートコミュニティ農園grow FIELDのコンパクトモデル「モジュール型ファーミングユニット」を開発いたしました。本製品は、未来の都市モデルを発信する国際イベント「SusHi Tech Tokyo2024」にて5月12日(日)より体験出展中です。本製品は公共施設や商業施設など公開空地にも設置できる約3m四方のコンパクトな農園ユニットとしてご提案、コンビニ感覚で気軽に立ち寄れ、野菜栽培をハブとしたコミュニケーション醸成による地域や施設の活性化、持続可能な食と農のカルチャー醸成、地球温暖化や生物多様性など環境への気づきや学びの機会創出に貢献してまいります。

モジュール型ファーミングユニット

【背景】

「持続可能な食と農をアグリテインメントな世界へ」をビジョンに、一般の方の農と食をテクノロジーとコミュニティのチカラで楽しく持続可能にするプラットフォーム「grow」を展開するプランティオでは、AI/IoT、ICT を活用した野菜栽培ガイドシステムの開発や、同システムを用いた都市型のスマートコミュニティ農園の設置、運営、コンサルティングを通じて、持続可能な食と農のライフスタイルを提案してきました。

これまでのスマートコミュニティ農園で培った知見を元に、より多くの方が触れられる機会を創出するため、基本的な機能はそのままに、小さなスペースに設置できるコンパクトタイプの「モジュール型ファーミングユニット」を企画いたしました。

実現に向け検討を進めていたところ、製材端材からなる国産の木材チップを粉砕処理し、特殊加工を施すことで、野菜や花卉の栽培に適した性能を付与した木材由来の培地『グロウアース』や国産木材を活用したプランターの開発・提案を進めている大建工業株式会社に協力いただける運びとなり、本製品の開発がスタートしました。

【共同開発ついて】

「モジュール型ファーミングユニット」は、プランティオの企画構想を元に、国産木材や間伐材等を活用した木質培土やプランターなどの環境配慮型菜園ソリューションを展開する大建工業と、エクステリアの高い技術を有する四国化成建材に協力いただき、試作を重ねながら3社共同で開発しました。

【特徴】

「モジュール型ファーミングユニット」は、コンパクトタイプのスマートコミュニティ農園で、世界初の6つのセンサーを搭載したコンシューマー向けIoTセンサー「grow CONNECT」が野菜をモニタリングし、連携アプリを通じて生育状況やお手入れ方法を可視化することで、一般の方でも安心して栽培ができます。また、入り口には登録利用者だけが入園できるスマートロックが搭載されており、コンビニ感覚で気軽に立ち寄れます。さらに、コンパクトサイズのため、公共施設や駅前の空きスペース、公開空地などにも設置ができ、街中に農と食を取り入れることで、地域の活性化や食農の学びの場として役立つほか、ヒートアイランド現象抑制にも貢献します。

▼IoTセンサー&アプリ 画像

IoTセンサー「grow CONNECT」
スマートフォンアプリ「grow GO」
街のスキマに置けるコンパクトなスマートコミュニティ農園

【製品概要】

サイズ:W3180×D3240×H2107mm/素材:アルミ(躯体フェンス、門扉部)/重量:約 415kg(躯体フェンス、門扉部)、約 280kg(プランター※土除く)

【今後の展開について】

「モジュール型ファーミングユニット」の先行導入モニターを募集いたします。

駅前や公園の空スペース、商業施設やビルの遊休地を活用して、地域や施設利用者、テナント入居者と一緒に持続可能な食と農の新しいライフスタイル創出に取り組んで頂ける行政や企業の皆様に、数量限定で先行モニター販売をいたします。

「モジュール型ファーミングユニット」は 2024 年 5 月 12 日から 5 月 26 日まで東京ベイエリアで開催される国際イベント「SusHi Tech Tokyo 2024」のショーケースプログラムにおいて、「フードエリア」(シンボルプロムナード公園セントラル広場)内に出展し、来場者には本製品を通じて循環する食と農を体験頂く予定です。是非ご来場頂き、「モジュール型ファーミングユニット」をご体験ください。

【SusHi-Tech Tokyo 2024について】

SusHi Tech Tokyo 2024ロゴ


「SusHi Tech Tokyo 2024」は、持続可能な新しい価値を生み出す「Sustainable High City Tech Tokyo = SusHi Tech Tokyo」を推進する取り組みの一つとして、世界共通の都市課題の解決に向けた挑戦や東京の多彩な魅力を国内外に発信する、50万人もの参加を見込む大型の国際イベントです。

https://www.sushi-tech-tokyo2024.metro.tokyo.lg.jp/

【大建工業について】

大建工業株式会社(DAIKEN)ロゴ

1945年創業。床・壁・天井・室内ドアをはじめとする住宅用内装建材分野において、トップクラスのシェアを誇る総合建材メーカーです。また、著名な建造物・ビル・店舗等への資材供給や、工事・施工管理まで幅広く手掛けるほか、木質資源の循環利用や未利用資源の有効活用など、環境に配慮した素材開発も強みとしています。 

https://www.daiken.jp/

【四国化成建材について】

四国化成ホールディングス株式会社ロゴ

伝統と新たな技術で、住空間に安らぎを与える「内装材・外装材・舗装材」。機能性と高いデザイン性で、豊かなライフスタイルに貢献する「住宅エクステリア」。美しいデザインで、より快適な都市空間を演出する「景観エクステリア」。「いつもの場所を、価値ある空間に」をキャッチフレーズに、快適な住環境や街並みを支える商品を製造・販売し、暮らしに心地よさと彩りを提供しています。

https://kenzai.shikoku.co.jp/

代表者コメント

プランティオ株式会社 CEO 芹澤孝悦

今回は2050年の東京を体感できる国際イベント「SusHi Tech Tokyo 2024」ということもあり、未来感のあるプロダクトを開発し、体験展示をさせて頂いております。

2024年現在、世界各国で急加速でアーバンファーミングの社会実装が進む中、東京はもちろんの事、世界中にアーバンファーミングが広がった2050年の未来では、きっと街のスキマに気軽にコンビニみたいに立ち寄れるスマートコミュニティ農園があふれているはず。そしていまよりももっと農と食がライフスタイルの中心にあり、むしろ江戸時代のように農や自然の時間の流れに寄り添い人々が生活しているはず。そんなあたたかみのあるやさしい未来に想いを馳せながら今回のプロダクトを開発させて頂きました。

会社概要

会社名   :プランティオ株式会社

事業所所在地:東京都渋谷区神泉町11-7 SELON Bld 2F

設立    :2015年6月16日

資本金   :2億5,532万円

代表者   :芹澤孝悦 (せりざわたかよし)

URL    :https://plantio.co.jp/

企業概要  :たのしくアーバンファーミング (一般の方の農と食の営み) を行う為、ご家庭のベランダや、ビルの屋上、マンションなどの屋内等、あらゆるところで農と食に触れる場と機会を創出し、IoT/AI、ICTを活用した野菜栽培をサポートするガイドシステムの開発や、農と食に関するコンテンツ/プログラムを開発、農と食のあるまちづくりのコンサルティングを展開。アーバンファーミングの社会実装による環境貢献度を可視化し、企業/自治体/行政向けGX(グリーン・トランスフォーメーション)の支援や、農と食のあるまちづくりのコンサル、TNDF/TCFDレポート作成支援を行う経済産業省スタートアップ支援プログラム『J-Startup』選抜スタートアップ。

主な事業内容:

・IoT/AI、ICTを活用した野菜栽培ガイドシステム(grow)の開発

・農と食のあるまちづくりのコンサルティング

・growテクノロジーを搭載した都市型農園(スマートコミュニティファーム)の企画/設置/運営

・growテクノロジーを搭載したホームユース向けアーバンファーミングサービスの展開

・農と食を切り口にした体験コンテンツ/教育プログラム等の企画/開発/運営

・企業/自治体/行政向けGX(グリーン・トランスフォーメーション)の支援

・企業/自治体/行政向けTCDF/TNFDレポート作成支援

サービス紹介動画

https://www.youtube.com/watch?v=brJoW_GL2U8

grow コンセプトムービー

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://grow-agritainment.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

プランティオ株式会社

15フォロワー

RSS
URL
https://www.plantio.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区神泉町11-7
電話番号
-
代表者名
芹澤 孝悦
上場
未上場
資本金
2億5532万円
設立
2015年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード