プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

アジレント・テクノロジー株式会社
会社概要

アジレント・テクノロジー株式会社がPD-L1 IHC 22C3 pharmDx「ダコ」の追加承認を取得

HER2陰性の治癒切除不能進行・再発の胃癌患者に対するキイトルーダ®(一般名:ペムブロリズマブ(遺伝子組換え))の投与に際し、PD-L1の発現状況を検査するための体外診断薬として使用可能に

アジレント・テクノロジー株式会社

2024年5月17日

PRCA24-02


 アジレント・テクノロジー株式会社(社長:松崎 寿文、本社:東京都八王子市高倉町9番1号)は、厚生労働省が、PD-L1 IHC 22C3 pharmDx「ダコ」の適応拡大を承認したことを発表します。


 このたび、PD-L1 IHC 22C3 pharmDx「ダコ」は、MSD株式会社が製造販売する抗PD-1抗体「キイトルーダ®(一般名:ペムブロリズマブ(遺伝子組換え))」のHER2陰性の治癒切除不能進行・再発の胃癌患者への投与に際し、PD-L1の発現状況を検査するための体外診断薬として追加承認されました。PD-L1 IHC 22C3 pharmDx「ダコ」は、日本国内において、キイトルーダ®のHER2陰性の治癒切除不能進行・再発の胃癌患者への投与に際し、PD-L1の発現状況を検査するための体外診断薬として厚生労働省に承認された唯一の診断薬です(本プレスリリース発表日現在)。


 キイトルーダ®はPD-1に対するヒト化モノクローナル抗体であり、活性化T細胞上のPD-1に結合することにより、がん細胞上のPD-L1およびPD-L2との結合を阻害することで、がん細胞による活性化T細胞の抑制を阻害します。その結果、抑制されていたT細胞が再度がん抗原を認識した際に、再活性化され、がん細胞を排除できるようになります。キイトルーダ®および他のがん免疫療法は、癌治療に変革をもたらし、その治療価値は多くの癌種を通じて明らかになっています。

 

 PD-L1 IHC 22C3 pharmDx「ダコ」において、胃癌は非小細胞肺癌、頭頸部癌、食道癌、乳癌、子宮頸癌に続いて厚生労働省から承認された6番目のがん種となり、標的療法の体外診断薬開発における世界的リーダーとしてのアジレントの役割を強化するものです。


 日本において、胃癌患者は、癌種別で見ると3番目に多く(2019年)(*1)、年間で124,319人が新たに胃癌と診断され(2019年)、42,319人が胃癌が原因で死亡しています(2020年)(*2)。


 PD-L1 IHC 22C3 pharmDx「ダコ」は、アジレントがMerck & Co.,Inc.,Rahway, NJ, USA(米国およびカナダ以外ではMSD)と協働して開発し、キイトルーダ®の適切な投与を行うための補助に用いられてきました。PD-L1発現率は、非小細胞肺癌患者はTumor Proportion Score (TPS)により、頭頸部癌患者、食道癌患者、乳癌患者、子宮頸癌患者および今回追加承認となった胃癌患者はCombined Positive Score(CPS)により判定します。


アジレント・テクノロジーについて

 アジレント・テクノロジー (NYSE:A)は、分析ラボや臨床検査室向けテクノロジーにおけるグローバルリーダーであり、当社のお客様が偉大なサイエンスを生活にもたらすのを助けるインサイトやイノベーションを提供しています。当社の機器、ソフトウェア、サービス、専門性を含む、幅広いソリューションは、お客様が抱えるきわめて困難な課題に信頼できる答えをお届けします。2023年度の売上高は 68 億3000万米ドルでした。従業員は全世界で 18,000 人となります。アジレント・テクノロジーの情報は、www.agilent.com でご覧ください。アジレントの最新の情報を得るには、Newsroomを購読してください。LinkedIn、Facebook、LINE、YouTubeでアジレントをフォローしてください(※LINE、YouTubeでは、日本語で情報を発信しています)。

※このプレスリリース中の「アジレント・テクノロジー」、「アジレント」、「当社」は、文脈により、「アジレント・テクノロジーズ・インク」、その日本法人や各国の法人、グループ全体を指すことがあります。


お客様からのお問い合わせ先

カスタマーサポート

電話:03-5232-9968

フリーダイヤル:0800-800-8910

電子メール:email_japan@agilent.com


電子メール:pr_japan@agilent.com

*1 出典:国立がん研究センターがん情報サービス

https://ganjoho.jp/reg_stat/statistics/stat/summary.html

*2 出典:国立がん研究センターがん情報サービス

https://ganjoho.jp/reg_stat/statistics/stat/cancer/5_stomach.html#anchor1

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
医薬・製薬

会社概要

アジレント・テクノロジー株式会社

2フォロワー

RSS
URL
https://www.agilent.com
業種
製造業
本社所在地
東京都八王子市高倉町9-1
電話番号
042-660-3111
代表者名
松崎寿文
上場
海外市場
資本金
4億9900万円
設立
1963年09月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード