プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

三井住友ファイナンス&リース株式会社
会社概要

LCI Investments LimitedおよびSMFL LCI Helicopters Limitedによるエアバス・ヘリコプターズ社製新造ヘリコプターの大型発注について

三井住友ファイナンス&リース株式会社

三井住友ファイナンス&リース株式会社(代表取締役社長:橘 正喜、以下「SMFL」)は、Libra Group(Executive Chairman:George M. Logothetis、以下「Libra」)と共同出資するヘリコプターリース会社、LCI Investments Limited(以下「LCI」)、およびSMFLとLCIが共同出資するヘリコプターリース会社のSMFL LCI Helicopters Limited(以下「SMFLH」)が、仏エアバス・ヘリコプターズ社(以下「エアバス社」)と16機(購入確定機材9機・追加購入権付き機材7機)のヘリコプターを購入する契約(以下「本購入契約」)を締結したことをお知らせします。本機材は2028年までに順次引き渡される予定です。なお、本購入契約により、エアバス社宛の先行発注は累計21機となります。

本購入契約は、エアバス社が製造する最新世代の中型および準大型ヘリコプターであるH145 D3・H160・H175の3機種を対象としています。これらの機材は、事故現場からの緊急を要する医療搬送や病院間の搬送、洋上や山岳地域での探索救難、洋上風力発電施設など大型洋上施設への人員・物資輸送などの用途で利用されます。さらに、その優れた性能および機能性に加え、同規模の他機材や他の輸送手段に比べCO2排出量が低いことから、運航会社のライフサイクル全体におけるCO2排出量低減に貢献します。また、最新の安全基準を満たしており、将来的には持続可能な航空燃料(SAF)の使用にも対応する予定です。地域社会・コミュニティが抱えるさまざまな課題の解決の支援や、洋上施設への輸送の省エネ化・高速化を図り環境問題の解決を支えるものなど、機材の多くがSDGs達成に資するものです。

LCIとエアバス社は、次世代エアモビリティの実現に向け、戦略立案・商用化・ファイナンス面の検討を柱とする協働も発表しています。本購入契約は、航空機・ヘリコプター・次世代エアモビリティと幅広い分野でエアバス社とSMFLグループの関係深化に繋がるものです。


SMFLは、経営理念・経営方針を示す「SMFL Way」のOur Vision(私たちの目指す姿)の一つとして「SDGs経営で未来に選ばれる企業」を掲げています。ヘリコプターのリース提供を通じ、世界規模で深刻化する環境問題・社会課題の解決、コミュニティの発展、そして持続可能な社会の実現に貢献していきます。



以上

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
銀行・信用金庫・信用組合
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

三井住友ファイナンス&リース株式会社

30フォロワー

RSS
URL
https://www.smfl.co.jp/
業種
金融・保険業
本社所在地
東京千代田区丸の内一丁目3番2号
電話番号
-
代表者名
橘 正喜
上場
未上場
資本金
150億円
設立
1963年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード