プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

小豆島ヘルシーランド株式会社
会社概要

サステナブルに愛犬のQOLを向上 有機JAS認証の畑のオリーブ枝を使った「小豆島産犬用歯みが木」5月21日発売

小豆島の風を感じるペット用品「きみとオリーブ」ブランド第一弾

小豆島ヘルシーランド株式会社

香川県の小豆島でオリーブの栽培・研究開発・製造・販売を手掛ける小豆島ヘルシーランド株式会社(本社:香川県小豆郡、代表取締役社長:柳生敏宏)は、2024年5月21日(火)より、「小豆島産オリーブの犬用歯みが木」を当社ECサイトやAmazonにて販売開始いたします。
 オリーブの自然な香りで嗅覚を活性化し、歯の健康維持に役立つだけでなく、五感を使った楽しい遊びでストレスを解消できるこの歯みが木は、有機JAS認証の畑で栽培、剪定、破棄されていたオリーブの枝を有効活用して製造。S(小型犬用)と、M(中型犬用)の2サイズのラインナップを用意しています。
【当社ECサイト】
小型犬用 3本入り https://www.healthyolive.com/products/1243
中型犬用 3本入り https://www.healthyolive.com/products/1244
【Amazon】
小型犬用 3本入り https://amzn.asia/d/7SB8tVk
中型犬用 3本入り https://amzn.asia/d/8UWY4gU

  • 有機JAS認証のオリーブを100%使用で愛犬も安心!

 6次産業を進める当社が所有する有機JAS認証のオリーブ畑で栽培されたオリーブの葉は「オリーブ茶」や「オリーブ青汁」に使われ、枝はこれまで廃棄されていました。この枝を洗浄し、煮沸、殺菌させたあと、じっくりと乾燥。一本一本手作業で丁寧に削ることでできあがったサステナブルな商品です。

 散歩のときに土に触れたり草のにおいを嗅いだり木を噛んだり運んだりすると、犬のQOL(生活の質)が上がるといわれていますが、家の中にいると自然のものに触れる機会が少なくなりがちです。オリーブの歯みが木は小豆島の自然の中で育った100%小豆島産オリーブの木を使用しており安心して遊んでいただけます。

  • 獣医師も推奨。オリーブの自然な香りが嗅覚を活性化させ五感で楽しめる


 かじることで歯垢の沈着を抑え、愛犬の歯の健康とお口の臭いスッキリをサポート。自然素材ならではの香りは、犬のQOL(生活の質)を高める効果やストレス発散も期待できると獣医師からも推奨されている犬用の健康商品です。

 「このアイテムは『噛みたい』『運びたい』という犬の本能を刺激するとともに、オリーブの自然な香りで嗅覚を活性化します。そのため、ワンちゃんの歯の健康維持に役立つだけでなく、五感を使った楽しい遊びでストレスを解消できるのがうれしいポイントです。」(獣医師、株式会社PEACE Lab代表 椿直哉 先生(左写真))


 オリーブの木は硬く、かじると細かく削れていきます。木くずは細かく、鋭くささくれ立ちません。安心して咥えたり、噛んだりとストレス発散できます。


素材:有機JAS認証オリーブ木100%(小豆島産)

塗装:無塗装(天然無垢)

価格:Sサイズ(小型犬用)3本入り/1,980円(税込)、Mサイズ(中型犬用)/2,970円(税込)


  • きっかけは愛犬の病気。1人と2匹が始めた会社初の商品開発プロジェクト

 当社はこれまでもオリーブの実や葉、枝や樹皮などオリーブをまるごといかした化粧品、食品の研究開発、製造、販売をおこなってきましたが、「オリーブの恵みをもっともっと活かしていきたい」という社長の信念から、一通のメールが2023年8月に全社員に送られました。その内容は「オリーブを使った新商品を自由に開発してほしい」というもの。それに反応して新商品開発の提案が複数ありました。以来、開発プロジェクトが起ちあがり、さまざまな商品の開発が進んでいます。「小豆島産オリーブの犬用歯みが木」はそのプロジェクトの第一弾となる新商品です。



開発担当者 世戸勝徳 コメント

 「雨の日以外は毎日オリーブと海を眺めながら愛犬のラブ(キャバリア、11歳)とサン(元保護犬、2歳)と散歩しています。じつは以前、ラブが心臓病と診断されたのですが、獣医さんによると、犬や猫は歯石がたまりやすく、歯周病になりやすい。歯の菌が体に回って内臓系の病気につながる。長く健康に暮らすには犬や猫にとっても歯磨きが大切なのだそうです。商品企画の話があったとき、サンが犬の歯磨きを噛んでいることを思い出しました。それをオリーブの木でつくれないかなと思ったのがきっかけで、社長に提案をさせていただきました。オリーブの歯みが木を噛むことで、少しでも小豆島の風を感じてもらえたらいいなと思います。」


  • 今後はサステナブルなオリーブ関連商品群を開発

 前述の通り、当社では「オリーブをまるごといかす」をモットーに、サステナブルな商品開発に励んできました。新ブランド「きみとオリーブ」はペットに一日でも長く健康でいてほしい、楽しく毎日一緒に暮らしたいという想いをこめたネーミング。今後は飼い主も愛犬も一緒に楽しめるフードやおやつなども開発予定です。オリーブと共に暮らす社員の気付きやお客様の声が、商品につながっています。当社の商品を使うことで日々が快適に、その結果、地球のためにもなっている。そんな一石二鳥な商品をこれからも作り続けます。


当社のオリーブをまるごといかした商品

・オリーブの葉を活用した「からだに美味しい オリーヴの健康青汁」

https://www.healthyolive.com/products/1046

・オリーブの葉を活用した「オリーヴリーフ・エキストラクト」

https://www.healthyolive.com/products/239

・オリーブの実、葉、枝を活用した「オリーヴ健康酒の命-mikoto-」

https://www.healthyolive.com/products/208

  • 小豆島ヘルシーランド株式会社について

 瀬戸内・小豆島で”生命の樹”オリーブをまるごと活かし、心と体を健やかにする商品の研究開発・製造・販売を行っています。


【会社概要】

社名:小豆島ヘルシーランド株式会社

本社所在地:香川県小豆郡土庄町甲2721-1

代表取締役社長:柳生敏宏

設立:1985年

HP:https://shl-olive.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
香川県土庄町本社・支社
関連リンク
https://www.healthyolive.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

小豆島ヘルシーランド株式会社

8フォロワー

RSS
URL
http://shl-olive.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
香川県小豆郡土庄町甲2721-1
電話番号
0879-62-7111
代表者名
柳生敏宏
上場
未上場
資本金
9995万円
設立
1985年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード