プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

一般社団法人十和田奥入瀬観光機構
会社概要

「クマとどう向き合い、どう受け流すか」講座が開催されました。

一般社団法人十和田奥入瀬観光機構

4月に十和田市及び(一社)十和田奥入瀬観光機構が主催し「クマとどう向き合い、どう受け流すか」講座を開催いたしました。

講座は、NPO法人日本ツキノワグマ研究所代表者の米田一彦氏を迎え、十和田市地域交流センター「とわふる」にて開催。

オンライン参加を含め、約100名の方にご参加いただいました。

当日に聞けなかった質問に関して、米田氏にご回答いただき、当機構ホームページに掲載しております。


(一社)十和田奥入瀬観光機構HP

https://www.towada.travel/events/event-bear20240419

開催日時:2024年4月19日(金)

18:00〜19:30

会場:十和田市地域交流センター「とわふる」

中継会場:十和田湖観光交流センター「ぷらっと」

<講師>

NPO法人日本ツキノワグマ研究所理事長

米田 一彦 氏

1948年十和田市生まれ。1973年秋田大学教育学部卒業。

1986年秋田県自然保護課を退職し、フリーでクマの研究に専念。国内外で研究を行うほか、メディアへも出演。著書に『熊が人を襲うとき』(つり人社)、『人狩り熊 十和利山熊襲撃事件 本州最大級の惨事はなぜ起きたのか』(つり人社)など多数。

主催:十和田市、一般社団法人十和田奥入瀬観光機構(TOWADA TRAVEL)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
旅行・観光
関連リンク
https://www.towada.travel/news/bearevent20240419
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般社団法人十和田奥入瀬観光機構

6フォロワー

RSS
URL
-
業種
サービス業
本社所在地
青森県十和田市稲生町15-3
電話番号
0176-24-3006
代表者名
小野田 金司
上場
未上場
資本金
-
設立
2019年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード