プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

タンスのゲン株式会社
会社概要

パレットを組み合わせて自分好みのベッドを作成!【タンスのゲン】 “パレットベッド”を発売開始

ベッドのサイズや形を無限にカスタマイズできる“パレットベッド”が新登場!ローベッドやステージベッド、宮棚付きベッドなど暮らしに合わせて自在にアレンジ!

タンスのゲン

家具・インテリア×EC事業を展開するタンスのゲン株式会社(以下、タンスのゲン、本社:福岡県大川市、代表取締役:橋爪裕和)は、パレットを自由に組み替えて様々なバリエーションのベッドスタイルにアレンジできる “パレットベッド”を発売したことをお知らせいたします。


◇自由にアレンジができるパレットベッドとは

パレットベッドとは、物流業界で荷物を運搬し保管する際の荷台として工場や倉庫などで使用される“パレット”と同じ形で作られたもので、このパレットを並べてベッドフレームにしたものを指します。

パレットの枚数を調整することでお部屋の広さや人数に合わせて自由に組み替えができ、自分好みのベッドフレームにアレンジすることができます。


◇ライフスタイルや好みに合わせて自由に組み替え可能な“パレットベッド”

(写真左:パレット16枚使用/中央:パレット20枚使用/右:パレット16枚使用)


本製品は8枚、12枚、16枚入りのパレットベッドを販売しているのでマットレスの大きさやお好みのベッドフレームのレイアウトに合わせてお選びいただけます。

また、パレット4枚のみの販売や連結パーツのみの販売も行っており、追加で拡張やアレンジをお楽しみいただけます。


さらに本製品のパレットはネジやボルトで固定するのではなく、パレットの縦と横を連結できる金具を差し込むだけなので簡単に連結することができ、寝返りをうってもずれることなくご使用いただけます。


以下、様々な形にアレンジ可能なベッドスタイルをご紹介いたします。


■パレットを床に並べてシンプルなローベッドスタイルに!

 (写真左:パレット8枚でシンプルなローベッドに/右:パレット12枚使用でローベッドに)


床にパレットを置いて連結していただくとシンプルなローベッドとしてお使いいただけます。

左の画像のようにパレットを4×2枚で連結すると幅が100cmとなり、シングルのマットレスにぴったりのサイズとなっています。

また、右の画像はパレットを4×3枚で配置すると幅が150cmとなり、ダブルサイズのローベッドとしてご使用いただくことが可能です。


■雑貨やインテリア小物を置いてステージベッド風に!
 

 (写真左:パレット12枚使用/右:インテリア小物を置いてお洒落なベッドに)


本製品はパレットベッドのサイズより幅が狭いマットレスを置くことによってサイドに余裕が出てステージベッドのように演出することができます。


左の画像はパレットを4×3枚の配置によってダブルサイズの大きさとなっており、こちらのパレットベッドにひと回り小さなシングルやセミダブルのマットレスを置くことでサイドに余白が出るので、ベッドサイドにお気に入りのインテリア小物などを置いて飾ることもできます。


■家族みんなでゆったり寝れるファミリーベッドに!

(写真左:16枚のパレット使用でキングサイズ相当に/右:家族全員で寝れるファミリーベッドに)


お子様がいるご家庭では家族全員で一緒に寝たくても適正なサイズが分からず、ベッド選びに困るなどの声も多く見受けられます。パレットベッドであればマットレスの大きさや実際の寝心地に合わせて追加でパレットを購入することでベッドのサイズを調整することができます。


こちらの画像は4×4枚配置で16枚のパレットを使用しています。幅が200cmとなるのでキングサイズまでのマットレスに対応でき、家族みんなで一緒に寝るファミリーベッドとしての活用も可能です。


■パレットが宮棚やサイドテーブルにも!

(写真:パレット12枚使用/中央:パレットを立ててスマホや小物を置ける棚に/右:パレットを3枚重ねて収納に)


こちらはベッド部分にパレットを4×2枚配置で作っており、シングルサイズのマットレスを配置しています。

また、2枚のパレットを立てて壁に寄せることでフレグランスなどのインテリア小物やスマホを置ける宮棚として活用が可能です。さらに、寝室のベッド周りに照明やスピーカーを置きたい場合にも両サイドにパレットを置くことでサイドテーブルとして活用でき、お洒落に配置することができます。


■L字宮棚のベッドやソファベッドにも!

(写真:パレット16枚でL字宮棚スタイルに)


こちらはヘッドからサイド部分の壁との間にパレットを置くだけでL字の宮棚が完成するベッドスタイルになります。

パレットを壁に立てることで物を置けるヘッドボードを作れるだけでなく、壁側のサイドに配置することによって背もたれにもなるのでソファベッドとしてもお使いいただけます。


■お子様の成長に合わせてファミリーベッドがシングルベッド2台に!

(写真:パレット20枚使用)


本製品は4×4枚配置でパレットベッドを配置しており、さらに4枚のパレットを追加して壁側に立てることで宮棚付きのファミリーベッドになります。


幼少期は必要なパレット枚数を連結して家族全員で寝れるファミリーベッドとして活用でき、お子様の成長に合わせてファミリーベッドをシングルベッド2台に分けて各自のお部屋でお使いいただくことも可能です。


◇通気性の良いすのこ仕様に木目が美しいパイン材でお部屋を明るい雰囲気に

本製品はナチュラルな木目の風合いを楽しめる天然木のパイン材を使用しているのでお部屋を明るく温かみのあるお部屋に演出します。また、ほのかに感じられる木の香りが心地よく、リラックスしてお休みいただくことができます。


さらに、パイン材は湿気に強く通気性に優れていることに加え、パレットがすのこ状になっているので梅雨時期のジメジメや寝汗がこもりにくい構造となっています。


◇ロボット掃除機も通れるスペースを確保!

一般的なパレットベッドはロの字タイプのものが多く、床に段差があることでロボット掃除機などが通れないつくりとなっています。


本製品はパレットがコの字タイプとなっており床に段差がなく、床から 11cmの高さがあるのでロボット掃除機の通る空間を確保し、ロボット掃除機やモップなどベッド下のお掃除をサポートします。


◇販売情報

自由にベッドフレームを組み替えられるパレットベッドは本店サイトと楽天市場店にて取り扱いを開始しております。詳細は販売ページをご確認ください。


◇製品情報

【本店サイト】

[8枚]
 https://www.tansu-gen.jp/collections/bed/products/17620113

[12枚]
 https://www.tansu-gen.jp/collections/bed/products/1762011320

[16枚]
https://www.tansu-gen.jp/collections/bed/products/1762011330

[追加購入/4枚のみ]
 https://www.tansu-gen.jp/collections/bed/products/17620117

[追加購入/連結パーツのみ]
 https://www.tansu-gen.jp/products/17620118


【楽天市場店】

[8枚・12枚・18枚共通ページ]

https://item.rakuten.co.jp/tansu/17620113/

[追加購入/パレット4枚のみ]

https://item.rakuten.co.jp/tansu/17620117/

[追加購入/連結パーツのみ]

https://item.rakuten.co.jp/tansu/17620118/


サイズ

1枚:幅50×奥行き50×高さ13cm

床から下の高さ:11cm

連結パーツ:【小ヨコ用】内寸3.8×2.5cm【大タテ用】内寸8.7×1.6cm

素材

パイン材

重量

1枚あたり2kg

耐荷重

1枚あたり100kg

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.tansu-gen.jp/blogs/notice/20240520
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

タンスのゲン株式会社

17フォロワー

RSS
URL
http://www.tansu-gen.co.jp
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
福岡県大川市下林310-3
電話番号
0944-85-7142
代表者名
橋爪裕和
上場
未上場
資本金
5000万円
設立
1964年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード