プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ビザスク
会社概要

規模を拡大!埼玉県戸田市が3年連続でビザスクを「DX伴走型支援事業」のパートナーに採択

外部のプロによる実践的な支援を企業負担ゼロで提供

株式会社ビザスク

株式会社ビザスク(以下、当社)は「知見と、挑戦をつなぐ」をミッションに掲げ、国内最大級(※)のナレッジプラットフォームを提供しております。この度、当社は3年連続で、埼玉県戸田市(以下、戸田市)が主催する「戸田市DX伴走型支援事業」の連携パートナーに採択されたことをお知らせいたします。
 今後、市内企業を対象としたDX推進プレセミナー(6月25日開催予定)の実施を皮切りに、当社の提供する伴走型支援サービス「ビザスクpartner」を活用し、市内企業へのご支援を開始いたします。

■戸田市DX伴走型支援事業の概要
 
戸田市は積極的なデジタル技術やデータ活用によるDX(※)を導入し、有識者の協力を得ながら経営課題解決に取組む企業を応援する「戸田市DX伴走型支援事業」(以下、本事業)を実施します。当社は本事業の事業パートナーとして、生産性向上や商品・サービスの付加価値向上など、ICTを活用した経営課題解決に取り組む市内企業と外部のDX有識者をマッチングし、企業側の費用負担なく一定期間の伴走支援を提供いたします。
※本事業におけるDX(デジタル・トランスフォーメーション)の考え方
企業の経営課題の解決に資する、デジタル化(ICT導入)、IoT・AI活用、ビジネスモデル創出・組織変革を総称し てDXとします。

【本事業に関するWebサイト】
https://public-visasq.com/2024-toda-dx

■今後の予定
 6月25日には、本事業のキックオフとして中小企業のDXに関する成功・失敗事例を伝えるプレセミナーを開催いたします。市内企業がDXに向けての一歩を踏み出すきっかけにしていただくとともに、本事業の趣旨・詳細をご説明し、支援を希望する企業の募集を開始します。
その後、応募企業から支援対象企業(最大5社)を戸田市が選定し、当社が各企業に最適なDX有識者をマッチングし、約4ヶ月のDX伴走支援がスタートします。なお、本事業を活用することで支援対象企業は費用負担なく、専門家の支援を受けることができます。
 伴走支援期間が終了した後の2025年2月には成果発表会を開催し、支援企業のDX推進ケースとその成果を広く共有することで地域・中小企業DXの継続的な推進につなげてまいります。

<プレセミナー概要>6月25日に開催予定!

中小企業のためのDXナビ!成功と失敗から学ぶ​​


日程:2024年6月25日(火)15:00〜16:30
参加費用:無料
開催場所:戸田市商工会館 3階(埼玉県戸田市上戸田1-21-23)
実施方法:オフライン/オンライン配信(Zoom)のハイブリッド開催
視聴申し込みURL:https://forms.gle/Fg6uRCUhSBUPmp9r5



登壇者:株式会社エッグシステム 代表取締役 高橋 翼

大手IT企業にて小規模から数十億円規模の大プロジェクトまで、幅広いシステム開発業務へ従事。その後、独立系ITコンサル会社で中堅・中小企業向けに基幹システム導入支援や業務改善等を実施。
2017年には株式会社エッグシステムを創業し、これまでに全国の中小企業50社以上にITコンサルティングを実施。



■ビザスクが目指す地域・中小企業支援について
 当社は、組織・世代・地域を超え、知見を集めつなぎ、イノベーションに貢献することを目指しております。コロナによるオンライン化の浸透に伴い、情報・知見収集における格差は減少しつつあるものの、依然DXの取り組みには、地域や企業規模による差異が見られます。
 2021年度より、当社は自治体とタッグを組んだ地場企業への支援に注力しており、各企業に最適な外部有識者が支援を提供することの有用性を実感しております。
今後も、この度採択いただきました戸田市をはじめ様々な地域において、地域・中小企業のDX推進モデルケースを創出し、地域の事業支援や地域活性化に貢献し続けてまいりたいと考えております。


株式会社ビザスク
「知見と、挑戦をつなぐ」をミッションに、世界190カ国63万人超(2024年2月末時点)の知見をつなぐナレッジプラットフォームを運営。2020年3月に東証マザーズ(現 東証グロース)上場、2021年11月に米国大手Coleman Research Group、 Inc.を買収し、東京、米国(ニューヨーク、アリゾナ、ノースカロライナ )、シンガポール、香港、ロンドンの世界7拠点、500人超の体制を確立した。戦略立案や新規事業開発、DX、組織開発等、様々な場面における、業界トレンドや顧客ニーズ、先行事例の情報収集手段として、エキスパートとのインタビューやオンラインアンケートを提供する他、業務委託型の実働型伴走支援や研修講師等のマッチングも手がける。コンサルティングファーム、金融機関から、大手事業会社、地方自治体まで、約1700アカウントのクライアントを、ナレッジプラットフォームでサポートしている。


会社名:株式会社ビザスク

所在地:〒153-0042 東京都目黒区青葉台4-7-7 住友不動産青葉台ヒルズ9F・10F

設立日:2012年3月19日

代表者:代表取締役CEO 端羽 英子

事業内容:ビジネス領域特化の日本最大級(※)のナレッジプラットフォーム の運営、新規事業創出/組織開発支援 (※エキスパート数において(63万人超 2024年2月末時点))

証券コード:4490(東証グロース)

URL:https://visasq.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://visasq.co.jp/service/partner
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

株式会社ビザスクのプレスキットを見る

会社概要

株式会社ビザスク

37フォロワー

RSS
URL
https://corp.visasq.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都目黒区青葉台4-7-7 住友不動産青葉台ヒルズ10F
電話番号
03-6407-8405
代表者名
端羽英子
上場
東証グロース
資本金
4億2200万円
設立
2012年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード