プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社デジタル・ナレッジ
会社概要

デジタル・ナレッジ「スクール版シンクシンク」の実証を中央アジアなどで開始

株式会社デジタル・ナレッジ

導入実績2000超を誇るeラーニング専門ソリューション企業、株式会社デジタル・ナレッジ(本社:東京都台東区、代表取締役社長:はが弘明)は、ワンダーファイ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:川島 慶)が運営する「スクール版シンクシンク」の海外展開のため支援の一環として、海外での実証を開始します。

「スクール版シンクシンク」は、世界150ヶ国300万人の子どもたちに愛される知育アプリ「シンクシンク」のスクール版として、日本全国の学習塾や小学校に導入されています。

130種20,000問以上のパズルや図形で、楽しみながら思考力が身につく教材です。

当社では、今後も国内教育機関の皆様の海外展開を全力でサポートいたします。


  • 今回の実証実施概要

実施国:ウズベキスタン(タシケント)、キルギス(ビシュケク)

実施時期:2024年4月より順次実施

実施概要:デジタル・ナレッジがウズベキスタンで実施している子ども向け算数教室の

     新たな学習教材として活用していきます。


【JDUグループの一つ、JDU KIDSで子ども達が算数を学んでいる様子】



  • スクール版シンクシンクについて

スクール版シンクシンクは、通常のシンクシンクと比較して下記の特徴がございます。


・問題種類やレベルを自由に選択可能
・ プレイ回数制限無し

・ ダッシュボード機能を搭載(教室毎に取り組み状況等を管理可能)


そのため、各教室に応じたカスタマイズ利用が可能であり、

汎用性が高い機能となっております。

詳細はこちら:https://think.wonderfy.inc/school/


【スクール版シンクシンクで学べるコンテンツの一部】


  • デジタル・ナレッジの海外展開支援サービスについて

デジタル・ナレッジでは、海外に正規の私立大学(Japan Digital University 以下、JDU)および学習塾・予備校を設立・運営している経験を活かし、日本の教育ノウハウをより多くの方に届ける架け橋として、教育機関の皆様の海外展開を全力でサポートいたします。


海外展開支援サービス(JDUサポート)詳細:https://www.digital-knowledge.co.jp/solution/global/jdu/



【会社概要】

■ワンダーファイ株式会社

ワンダーファイは、世界中の子どもから「知的なわくわく」を引き出すための教材やコンテンツを開発・運営する会社です。STEAM教育の新しい通信教材「ワンダーボックス」 や、150ヶ国300万人の子どもが楽しむ思考力が育つアプリ「シンクシンク」を運営しています。国際的な算数大会の問題などを多数制作・監修している、STEAM/STEM教材・思考力教材のパイオニアです。

2018年11月には、世界最大の教育ベンチャーのコンペ「Global EdTech Startups Awards (GESA)」の日本予選にて最優秀賞を受賞(*3)。また、SXSW EDUなど、世界的な教育フォーラムに日本代表として出展、登壇などを行なってきた実績があります。


2020年2月、STEAM教育領域の新しい通信教育「ワンダーボックス」を発表しました(*4)。

2022年12月14日に、社名をワンダーラボから「ワンダーファイ株式会社」に変更しました(*5)。

ワンダーファイ株式会社 公式HP:https://wonderfy.inc/

(*3) https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000028.000012970.html

(*4) https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000043.000012970.html

(*5) https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000091.000012970.html


■株式会社デジタル・ナレッジ

デジタル・ナレッジは、1995年の創業より一貫して「知識(ナレッジ)」をより効率的・効果的に流通させて受講者に届けること、そしてより良い知識社会の実現に貢献することをコンセプトに、『日本で初めてのeラーニング専門ソリューション企業』として、数多くの組織内研修部門、塾・スクール、高等教育機関に対し2000を超えるeラーニングシステムを立ち上げ、成功に導いて参りました。

お客様と教育に関する夢と想いを共有しながら、私たちがお客様と受講者をつなぐ“学びの架け橋“となり、より良い教育を実現していく――これを私たちの責任と捉え、先進の教育テクノロジ開発と最新の情報が集まる環境づくりに挑戦し続けています。

設立:1995年12月20日

代表者:代表取締役社長 はが 弘明/代表取締役COO 吉田 自由児

所在地:〒110-0005 東京都台東区上野5丁目3番4号 eラーニング・ラボ 秋葉原

URL:https://www.digital-knowledge.co.jp/

TEL:03-5846-2131(代表) 050-3628-9240(導入ご相談窓口)


また、デジタル・ナレッジでは、日本の教育関係企業様並びに教育機関様が海外進出される際のサポートや新規海外事業の現地業務委託等も随時受け付けております。ご関心がございましたら下記連絡先にお問い合わせください。


【本件に関するお問合せ先】

株式会社デジタル・ナレッジ

担当:ICT教材サービス開発事業部

TEL:03-5846-2155

E-mail:study@digital-knowledge.co.jp

TEL:03-5846-2131(代表)



すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
学習塾・予備校・通信教育
関連リンク
https://www.digital-knowledge.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社デジタル・ナレッジ

23フォロワー

RSS
URL
http://www.digital-knowledge.co.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都台東区上野5-3-4 eラーニング・ラボ 秋葉原
電話番号
03-5846-2131
代表者名
はが弘明
上場
未上場
資本金
4045万円
設立
1995年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード