プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社トラストバンク
会社概要

<ふるさとチョイスニュースレター>酷暑予想を前に…電気料金の割引・激変緩和対策事業が間もなく終了今こそ考えたい、電力のこと

~ ふるさと納税の「お礼の電力」で地球・地域・家計に優しい選択 ~

株式会社トラストバンク

国内最大級のふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」( https://www.furusato-tax.jp/ )を運営する株式会社トラストバンク(本社:東京都品川区、代表取締役:川村 憲一)は、全国1,700自治体超(全国約95%)の情報をもとに、ふるさと納税に関する情報を報道関係の皆さまに発信しています。
  • 激変緩和対策事業が2024年5月使用分で終了

2023年6月に各電力会社によって行われた電力の値上げから約1年。世界情勢による燃料価格の変動は、ガス料金や電気料金に大きな影響を及ぼし、私たちの生活も影響を受けています。

1年前の電力の値上げに伴い、電気料金の一部が割引されてきた、激変緩和対策事業が2024年の5月使用分で終了となりますが、気候変動の影響で猛暑を超えた酷暑となることが予想されるこれからの季節に、電力を使う冷房機器は欠かすことができません。このような環境下だからこそ、今一度、ご自宅で使う電力について、どれくらいの電力量を使っているのか? 電力はどこから供給されているのか? どのような燃料で作られていて環境にどのように影響しているのか? といったことを考える機会を作ってみませんか?

ふるさとチョイスでは、寄付額に応じて、地域で生産されたクリーンなエネルギー受け取ることができるお礼の品を「お礼の電力」と名付け、さまざまな地域の「お礼の電力」を掲載しています。「お礼の電力」は、クリーンなエネルギーを賢く使用できるだけでなく、電力をつくる地域に対して寄付をすることで応援ができる、エシカルなお礼の品でもあります。本日は、ふるさと納税のお礼の品を選ぶときに、環境やエネルギーについても考える機会をくれる「お礼の電力」ついてご紹介いたします。


  • 「お礼の電力」ってなに?

どんなエネルギーなの?

「お礼の電力」で提供される電力は、太陽光・風力・水力などによってつくられる、再生可能エネルギーに限定されています。そのため「お礼の電力」を利用することで、普段の電気代をふるさと納税でまかなうことができる上に、地域の再生可能エネルギーの活用に貢献することができ、家庭にも地域にも、地球にも優しいお礼の品です。


地場産品基準はどうなっているの?

「お礼の電力」においても地場産品基準が設けられており、「地域資源を活用して、区域内で発電された電気であること」「電気の供給契約において、区域内で発電された電気を提供することが明示されていること」「返礼品として提供する電気の総量は、当該電気に係る区域内の発電量の範囲内であること」とされており、区域内で発電された電気であるという証明を提出することが定められています。



「ふるさとチョイス」で公開中 「お礼の電力」特集



「ふるさとチョイス」では、「お礼の電力」について紹介する特集を公開しています。

「お礼の電力」の仕組みなどを、動画も交えて解説しています。



「お礼の電力」特集

https://www.furusato-tax.jp/feature/a/series_energy


「1分40秒で分かるお礼の電力」動画

https://youtu.be/-YIaiJCp6w4?si=bh04GcaIZAaRFVvN



「電力をもらう」ってどういうこと?

毎月届く電気料金の内訳は「基本料金」「電力量料金」「燃料費調整額」「再生可能エネルギー発電促進賦課金」の4つの項目で構成されています。「お礼の電力」でもらった電力は、毎月の「電力量料金」から、充当された電力分が割引されます。

例えば、群馬県中之条町の場合は、25万円を寄付すると1年間合計2500kwをお礼の品として受け取ることができます。毎月500kwを使用する家庭の場合、500kw分の「電力量料金」はお礼の品で受け取った電力が充当されるので、5か月間は「電力量料金」が0円となり、「基本料金」「燃料費調整額」「再生可能エネルギー発電促進賦課金」が請求されます。

※寄付額や自治体によって、もらえる電力量、毎月の充当量などが異なりますので、各自治体のお礼の品ページをご覧ください。




  • 「お礼の電力」申し込み方法

「電力会社の切り替えが必要なのは難しそう」と思われることの多い「お礼の電力」ですが、

実は3ステップで申し込むことができます。


【STEP1】

「お礼の電力」を選んで自治体へ寄付

※電力会社によって、電力を提供できるエリアや条件が異なりますのでご注意ください。


【STEP2】

電力会社から説明書類や「電力需給契約申込書」「クレジットカード申込書」が届くので必要書類を記入して返信用封筒で返信 ※WEB申し込みの場合もあります。


【STEP3】

1~2か月で切り替え完了(現在契約している電力会社への解約連絡は不要!)切り替え次第、毎月の電気料金からお礼の電力分が差し引かれた金額が請求されます。


  • 「お礼の電力」をご紹介

ふるさとチョイスで申し込める「お礼の電力」をご紹介します。

「普段の電気代をふるさと納税でまかなうことができる上に、地域の再生可能エネルギーの活用に貢献することができ、家庭にも地域にも、地球にも優しいお礼の品です。


■群馬県 中之条町 「お礼の電力 中之条町から再生可能エネルギーのお届け」

寄付金額:250,000円~

発電方法:太陽光発電、小水力発電

電力エリア:東京電力エリア

URL: https://www.furusato-tax.jp/product/detail/10421/668224



■岐阜県飛騨市

「ふるさとECOプラン from 飛騨市 水と森ゆたかな岐阜県飛騨市産のCO2フリーの電気と飛騨市の特産品カタログ」

寄付金額:100,000円~

発電方法:水力発電

電力エリア:関西電力エリア

URL: https://www.furusato-tax.jp/product/detail/21217/5468301



■岡山県西粟倉村 「百森でんき」

 

寄付金額:30,000円~

発電方法:小水力発電

電力エリア:全国エリア(沖縄・離島を除く)

URL: https://www.furusato-tax.jp/product/detail/33643/5873779



■愛知県 豊田市 「おいでんのでんき」

寄付金額:9,000円~

発電方法:太陽光発電

電力エリア:中部電力エリア

URL: https://www.furusato-tax.jp/product/detail/23211/5353385



■大分県 臼杵市 「【九州限定】うすきの地域電力」

寄付金額:25,000円~

発電方法:太陽光発電、メタンガス化発電、木質バイオマス発電

電力エリア:九州電力エリア

URL: https://www.furusato-tax.jp/product/detail/44206/5332590



このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
群馬県中之条町自治体岐阜県飛騨市自治体愛知県豊田市自治体岡山県西粟倉村自治体大分県臼杵市自治体
関連リンク
https://www.furusato-tax.jp/feature/a/series_energy
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社トラストバンク

58フォロワー

RSS
URL
https://www.trustbank.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都品川区上大崎三丁目1番1号 JR東急目黒ビル 7階
電話番号
03-6843-3470
代表者名
川村憲一
上場
未上場
資本金
1億2224万円
設立
2012年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード