プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ファミリーマート
会社概要

冷し麺カテゴリ全体で前週比売上150%超え!「旨い冷し麺!全麺一新!」その“こだわり製法”を徹底解説~冷し麺ビニールプールが当たるキャンペーンも実施~

株式会社ファミリーマート

 株式会社ファミリーマート(本社:東京都港区、代表取締役社長:細見研介)は、継続して取り組んでいる5つのキーワードのうち「もっと美味しく」、「『あなた』のうれしい」の一環として、「ファミマル KITCHEN」から、「さっぽろ純連監修 冷し味噌まぜそば」554円(税込598円)と「麺屋こころ監修 冷し台湾風まぜそば」554円(税込598円)などの有名店監修商品をはじめ、冷し中華、そば、うどんなどの冷し麺をリニューアルして5月14日(火)から全国のファミリーマート約16,300店で順次発売しております。
 このたび、「全麺一新」した商品を始め、冷し麺カテゴリの売上がキャンペーン開始前と比較して150%(※)を超えており、好調であることをお知らせいたします。また、リニューアルした冷し麺のこだわりの製法やリニューアルポイントを、工場での製造工程とともに詳しくご紹介いたします。
※発売日は商品によって異なります。
※集計期間:2024年5月14日~5月19日、対象商品:ファミリーマート全店の冷し麺全種類

■キャンペーン開始で冷し麺の売上が前週比150%超え!平年よりも気温の高い初夏に需要が高まる!
 5月14日(火)から発売開始したさっぽろ純連監修の「冷し味噌まぜそば」、麺屋こころ監修の「冷し台湾風まぜそば」、冷し中華は、気温の上昇と共に売上も拡大し、発売から6日間で冷し麺カテゴリの売上が前週と比較して150%を超えるなど、大変好評をいただきました。
 今年の5月からの3か月間の気温は平年よりも全国的に高いと見込まれ、ゴールデンウイークには、25℃を越える夏日になる地域も多く、夏の風物詩である冷し中華を始め、冷し麺のニーズが高まりました。冷し麺をリニューアルし発売開始した5月14日(火)からも気温が高まり、特に都心でも28.8℃を観測した5月18日(土)には、暑さに伴い「さっぽろ純連監修 冷し味噌まぜそば」の売れ行きが好調でした。

■茹でたて食感の麺の秘訣は3層構造!工場で製造工程を徹底リサーチ
 冷し中華の麺は、茹で立てのような食感を追求するために、今年はこれまで使用していなかった品種の小麦を初めて配合しました。もっちりとした食感の中華麺は、3層構造が秘訣です。


 錦糸たまご、きゅうり、チャーシュー等、ひとつひとつ手作業で具材を並べます。今回リニューアルした具材はチャーシューです。「冷し中華」のチャーシューは、昨年のタレの風味が強いものから、レモンやごま油の風味のつゆに合うよう、豚肉本来の旨みをより感じられるものに変更しました。最後に検品を行い、クリアした商品のみにラベルを貼って完成です。
 レモン酢の酸味とごま油の香りが特長の「定番!さわやか醬油スープ 冷し中華」、ぜひこの機会にお試しください。

■5月21日から刷新のざるそばは手打ち感のある口あたり!そばの風味もさらにアップ!

 「ざるそば」は、石臼挽きのそば粉を使用し、麺の配合を調整することでそばの風味と歯切れをアップしました。さらに、太さがやや異なる2種の太さの麺を使用することで、より手打ち感のある口あたりのそばになるよう仕立てました。蕎麦つゆは深みある醤油を配合し、麺に負けない味わい深さとなっております


【商品詳細】

【商品名】さっぽろ純連監修 冷し味噌まぜそば

【価 格】554円(税込598円)

【発売地域】全国

【発売日】2024年5月14日(火)

【内容】札幌の人気ラーメン店「さっぽろ純連」監修商品です。コシのある中太麺に、北海道産味噌のさっぽろ純連の特製だれの香ばしい風味が広がる冷し味噌まぜそばです。白味噌で調味した肉そぼろや、コーンなどの具材のほか、トッピングのしょうがでさっぱりと食べられる逸品です。

【商品名】麺屋こころ監修 冷し台湾風まぜそば

【価 格】554円(税込598円)

【発売地域】全国

【発売日】2024年5月14日(火)

【内容】台湾まぜそばの人気店「麺屋こころ」監修商品です。中太麺に、さば節の旨みが特徴である麺屋こころの味を再現した特製だれを合わせ、辛味と旨みが効いたピリ辛の台湾ミンチと彩り豊かなきゅうりやねぎ、メンマをトッピング。夏バテ対策にもぴったりのガッツリとした食べ応えです。

【商品名】定番!さわやか醤油スープ 冷し中華

【価 格】554円(税込598円)

【発売地域】全国

【発売日】2024年5月14日(火)

【内容】王道の美味しさを追求した冷し中華は、ごま油の香りとレモン酢で酸味をアップし、豚肉の旨みが広がる肩ロースチャーシューをトッピング。具材やスープ、麺のバランスが取れたこだわりの冷し中華に仕上げました。

※中部地区のみ一部商品の仕様が異なります。

【商品名】石臼挽きそば粉の ざるそば

【価 格】380円(税込410円)

【発売地域】全国

【発売日】2024年5月21日(火)

【内容】石臼挽きのそば粉を使用した、そばの香りが楽しめるざるそばです。さらに、やや太さの異なる2種類の麺を使用し、手打ち感のある食感のそばに仕上げました。醤油のうまみとだしの香りが感じられるそばつゆでお召し上がりください。

【商品名】北海道産小麦の小麦粉使用 冷したぬきうどん/冷しぶっかけうどん

【価 格】417円(税込450円)

【発売地域】全国

【発売日】2024年5月28日(火)

【内容】材料の配合比率を変更し、薄刃で切り出すことにより、コシのあるつるっとなめらかなうどんにリニューアル。宗田かつお節と真昆布でより重厚な旨みとだし感のあるつゆに仕立てました。

※販売地域によって商品名が異なります。

冷したぬきうどん :関東・東海・北海道

冷しぶっかけうどん:東北・中部・北陸・関西・中国・四国・九州・南九州・沖縄


※画像はイメージです。
※軽減税率対象商品につき、税込価格は消費税8%にて表示しております。
※店舗によっては取り扱いのない場合がございます。
※宮崎県・鹿児島県・沖縄県では一部商品の仕様が異なる場合がございます。


■ファミマの冷し麺オリジナルビニールプールが当たる!SNSキャンペーン実施!
 ファミリーマート公式X(旧Twitter)アカウントをフォローのうえ、対象の投稿をリポストすると、抽選で3名様にファミリーマートオリジナルの冷し麺ビニールプールが当たるキャンペーンを実施いたします。プールの底には冷し中華の麺や具材がプリントされており、自分も具材になった気分でプール遊びを楽しめます。

応募期間:2024年5月28日(火)~2024年5月30日(木)

 ファミリーマートは、「あなたと、コンビに、ファミリーマート」のもと、地域に寄り添い、お客さま一人ひとりと家族のようにつながりながら、便利の先にある、なくてはならない場所を目指してまいります。
以上

<参考情報>
■さっぽろ純連監修の冷凍味噌ラーメンも新発売!お好きなタイミングで純連の味噌ラーメンを楽しめます!
2024年5月14日にチルドタイプの味噌まぜそば「さっぽろ純連監修 冷し味噌まぜそば」を発売いたしましたが、5月28日にはさっぽろ純連監修商品として、初めての冷凍食品タイプの「味噌ラーメン」を発売いたします。店舗の味わいをそのまま楽しめるよう、とことん味にこだわりました。外出したくない日や夜中にお腹がすいた時など、純連の味噌ラーメンをお好きなタイミングで楽しむことができます。ぜひご賞味ください。


【商品詳細】

【商品名】さっぽろ純連監修 味噌ラーメン

【価 格】406円(税込438円)

【発売地域】全国

【発売日】2024年5月28日(火)

【内容】さっぽろ純連監修の冷凍ラーメンです。店舗の味わいをそのまま楽しめるようにストレートタイプのスープとし、豚挽肉をしっかりと炒めることで、札幌味噌ラーメン独特の脂が多めで濃厚な味わいにいたしました。麺は熟成を行い、透明感とコシをだしています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
東京都港区本社・支社
関連リンク
https://www.family.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ファミリーマート

121フォロワー

RSS
URL
https://www.family.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都港区芝浦3-1-21 msb Tamachi 田町ステーションタワーS 9F
電話番号
0120-079-188
代表者名
細見 研介
上場
未上場
資本金
166億5900万円
設立
1981年09月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード