プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

マイボイスコム株式会社
会社概要

【スマートフォンとライフスタイルに関する調査】スマートフォン利用者のうち、1日あたり1時間以上利用する人は6割強、2時間以上は4割強。スマートフォンがないと困ると思う人は8割弱

MyVoice

<< TOPICS >>

スマートフォン利用者のうち、2台以上利用している人は約6%。デュアルSIMの利用者は約7%、男性10・20代では16%。スマートフォンを1日あたり1時間以上利用する人は6割強、2時間以上は4割強

スマートフォンがないと困ると思う人は、スマホ利用者の8割弱。女性や若年層で比率高い

マイボイスコム株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:高井和久)は、『スマートフォンとライフスタイル』に関するインターネット調査を2024年4月1日~7日に実施しました。

スマートフォンの利用台数や利用時間、スマートフォンですることなどについて聞いています。調査結果をお知らせします。

【調査対象】MyVoiceのアンケートモニター

【調査方法】インターネット調査

【調査時期】2024年4月1日~4月7日 【回答者数】9,411名

【調査結果詳細】 https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=30908

 

1.スマートフォン・携帯電話の利用状況

個人でスマートフォンを利用している人は9割強です。

「スマートフォン:格安スマホなど低料金プラン等」は、男性10・20代や女性10~30代で5割強~6割強と高くなっています。

 


2.スマートフォンの利用台数・デュアルSIMの利用状況

スマートフォン利用者のうち、2台以上利用している人は約6%です。

デュアルSIMの利用者は約7%、男性10・20代では16%、格安スマホなど低料金プラン主利用者では約9%となっています。


3.スマートフォンの利用時間

スマートフォンの利用時間は、1日あたり「1時間以上~2時間未満」がボリュームゾーンです。男性10・20代や女性10~30代では「5時間以上」がボリュームゾーンとなっています。

1日あたり1時間以上利用する人はスマートフォン利用者の6割強、2時間以上は4割強です。女性10・20代では、3時間以上が8割弱を占めます。


4.スマートフォンですること

スマートフォンですることは(複数回答)、「メール」が利用者の61.7%、「LINEなどのチャット、ショートメッセージなどのやりとり」が60.1%、「Webサイトの検索」「通話:電話回線」「写真を撮る」が各50%台です。

 

10・20代では「SNSの閲覧・投稿」が1位です。

他の年代では、男性30~40代や女性30代は「Webサイトの検索」、女性40~60代は「LINEなどのチャット、ショートメッセージなどのやりとり」、男性50~70代は「メール」、女性70代は「通話:電話回線」が1位となっています。

 


5.スマートフォンで最も時間を費やすもの

スマートフォンで最も時間を費やしていると思うものは、「Webサイト・ブラウザの利用」「SNS、チャット、メールなどのコミュニケーションツール」が利用者の25~27%です。

 

男性30~60代では「Webサイト・ブラウザの利用」が最多、それ以外の層では「SNS、チャット、メールなどのコミュニケーションツール」が最も多くなっています。

「動画共有サイト、動画配信サービス、Tverなどの映像・動画」は若年層で高い傾向です。

 


6.スマートフォンがないと困る度合い

スマートフォンがないと困ると思う人(「困ると思う」「やや困ると思う」の合計)は、スマートフォン利用者の8割弱です。女性や若年層で高くなっています。

女性10~30代では、「困ると思う」が6割前後と高くなっています。


<< 回答者のコメント >>

スマートフォンがないと困る理由・困らない理由(全5,482件)

<困ると思う>手持ち無沙汰な時間を活用できずにもったいないと感じる。(男性43歳)

<困ると思う>今の時期政府からの情報もインターネットを通している。おそらくスマートフォンなしでは多くの時間を必要とする。(男性32歳)

<困らないと思う>スマートフォンに依存気味なところがあるので1度スマートフォンのない生活をしてみたい位だから。(女性38歳)

<困らないと思う>確かに決済など色々とスマホでないとできないものがあるが、ないからと言って別に他に対処する方法がないわけではないから。(女性45歳)

<どちらともいえない>PCやタブレットがあるので困らないようにも思えるが、電話ができないと困ることがあるかも。(男性47歳)

<どちらともいえない>なくていい面も悪い面もある気がするし、なくてもどうにでもなりそうな気もする。(男性38歳)


<調査結果詳細>

https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=30908

上記設問の他に、「スマートフォンの利用に関する意識・行動」について聞いています。

◇調査結果に関するお問合せ

 MAIL: otoiawase@myvoice.co.jp / TEL: 03-5217-1911


<会社概要>

マイボイスコム株式会社

【代表者】 代表取締役 高井和久

【設 立】 1999年7月

【資本金】 1億6,183万円(資本準備金含む)

【事 業】 インターネット調査、オフライン調査、テキストマイニング、アンケートデータベース

【所在地】 東京都千代田区神田錦町3-17-11 榮葉ビル5階

【企業HP】 https://www.myvoice.co.jp/

*マイボイスコム株式会社は、インターネット調査を中心に提供している伊藤忠グループのリサーチ会社です。

★マイボイスコムでは「アンケートモニター」を募集しています。

<アンケートモニター詳細> https://voice.myvoice.co.jp/info/visitor/

すべての画像


種類
調査レポート
関連リンク
https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=30908
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

マイボイスコム株式会社

61フォロワー

RSS
URL
http://www.myvoice.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区神田錦町3-17-11 エイハビル5F
電話番号
03-5217-1911
代表者名
高井 和久
上場
未上場
資本金
1億6183万円
設立
1999年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード