プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社朝日新聞社
会社概要

サントリーと初共催 新生「SDGsミライテラス」 5月30日スタート

押切もえさん、五箇公一さんら出演 森の豊かさと生物多様性を考えるオンライン番組

株式会社朝日新聞社

 

 

 株式会社朝日新聞社(代表取締役社長:中村史郎)は2024年度、サステナビリティーに関する情報発信の強化に向けて、無料オンライン番組「SDGsミライテラス」をサントリーグループと共催します。総合酒類食品企業のサントリーグループは自然環境を守り育み、人々の暮らしを豊かにするための活動を続けてきました。全国40以上の中学高校、大学でアーカイブ動画が教材として使われているSDGsミライテラスをサントリーグループと朝日新聞社が共催することで、次代を担う方々へグローバルビジネスの潮流をふまえたサステナビリティーの最新トピックスをお届けできることになりました。

 

■SDGsミライテラス 公式サイト: https://www.asahi.com/sdgs/terrace/

 

 サントリーと共催後初となる新生「SDGsミライテラス」は、5月30日午後6時開催。テーマは「森を豊かに 生物多様性を育もう」です。1時間半の拡大版で、登山歴15年のモデル・タレント押切もえさん、生物多様性に詳しい国立環境研究所室長の五箇公一さん、東京都檜原村から林業活性化に取り組む東京チェンソーズ社員の飯塚潤子さん(林野庁林政審議会委員)を招きます。サントリーからは「天然水の森」の活動に携わってきた社員が出演します。こちらのお申し込みフォームで5月29日まで承ります。また番組終了後も1週間の見逃し視聴に対応します。

■SDGsミライテラス 第17回「森を豊かに 生物多様性を育もう」

日時:2024年 5月 30日(木) 午後6時~1時間半程度

場所:オンライン(申込後、視聴用URLをメールで送信します)

参加費:無料

出演者(敬称略):押切もえ(モデル・タレント)/五箇公一(国立環境研究所室長)/飯塚潤子(東京チェンソーズ、林政審議会委員)/山田健(サントリーホールディングス)/橋田正城(朝日新聞社)/MC:根本美緒(フリーアナウンサー、気象予報士)

申込方法:こちらのお申し込みフォームから ※お申し込みには朝日ID(無料)の登録が必要です。

 

 今後、番組は朝日新聞東京本社で2カ月に1回程度収録・配信します。水資源やプラスチックの循環、働き方、子ども、貧困、文化などのテーマを取り上げ、特筆すべき活動を続けている企業や非営利団体、自治体の取り組みも紹介し、どこよりも深いSDGsの話題を提供します。番組の概要は朝日新聞紙面で随時紹介し、学生を招くリアルイベントの開催や工場見学といった多彩なプログラムも検討します。MCは引き続き、フリーアナウンサー・気象予報士の根本美緒さんが務めます。学校からのアーカイブ動画視聴依頼(無料)は、SDGsミライテラス事務局(miraimedia1@asahi.com)で承っています。

■SDGsミライテラスとは

SDGs(持続可能な開発目標)がグローバルビジネスの世界でどう展開されているかを学ぶオンライン番組。2022年4月、伊藤忠商事と朝日新聞社の共催でスタート。ファッションの持続可能性や難民支援、都市のごみ、食品ロス、食と健康の危機といったテーマを報じ、総合商社のネットワークをいかした海外中継も採り入れて計16回情報発信して参りました。伊藤忠商事には引き続き、出演などを通じて「ミライテラスの輪」にご参加頂きます。

■サントリーグループ(https://www.suntory.co.jp/

1899年創業。グループの社員は全世界で約4万人。「人と自然と響きあい、豊かな生活文化を創造し、『人間の生命(いのち)の輝き』をめざす」をパーパスに掲げ、酒類・清涼飲料水・健康食品の製造・販売等を行う。水や農作物など自然の恵みに支えられた食品酒類総合企業として、人々の生活を潤い豊かにすることと自然環境を守り育むことが共存し、人と自然が互いに良い影響を与えあって永く持続していく社会を目指しています。

■朝日新聞社(https://www.asahi.com/corporate/

1879年1月25日創刊。新聞・デジタルメディアによるコンテンツ事業、展覧会などのイベント事業、不動産事業を手がけ、社員数は3827人。国内4本社1社43総局・84支局、海外5総局、世界主要都市に21支局を置く総合メディア企業です。(社員数と取材拠点は2024年4月現在)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://www.asahi.com/sdgs/terrace/
ダウンロード
プレスリリース添付資料.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社朝日新聞社

1,758フォロワー

RSS
URL
https://www.asahi.com/corporate/
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区築地5-3-2(東京本社)
電話番号
03-3545-0131
代表者名
中村史郎
上場
未上場
資本金
6億5000万円
設立
1879年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード