プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社KADOKAWA
会社概要

150か国300万ユーザー突破の知育アプリ「Think!Think!」の生みの親、算数・IQ教育に実績のある川島慶先生とつくった、親子で楽しめる3歳からの算数図鑑『あそべる算数』が誕生!

楽しい! だから好きになる‼『角川の集める図鑑GET! あそべる算数』2024年7月10日(水)発売!

株式会社KADOKAWA

株式会社KADOKAWA(取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛、本社:東京都千代田区)は、2024年7月10日(水)に『角川の集める図鑑GET! あそべる算数』(監修:川島慶)を発売いたします。
好き、嫌いがはっきりわかれる教科・算数――だからこそ、子どもには算数を好きになってほしい。そんな保護者のみなさんの心の声を形にした、「親子で遊んでいるうちに、いつのまにか算数を好きになる図鑑」です。

  • 好き嫌いが分かれてしまう教科No.1は?

学研教育総合研究所が小学生とその保護者を対象に行った、小学生白書Web版2023年10月調査によると、算数は


◆小学生の嫌いな教科1位/好きな教科2位

◆小学生の得意な教科1位/苦手な教科1位

◆保護者が子どもにとって将来役に立つと思う教科1位


という結果が出ています。つまり算数は「保護者は将来もっとも役に立つと思っている教科なのに、早い段階で好き嫌いがはっきり分かれてしまう教科」なんです。


  • 算数を楽しみながら好きになる! 子どもの未来を変える一冊が登場!

「好き嫌いがはっきり分かれる教科」だからこそ、自分の子どもには算数を好きになってほしい。でもどうすれば……。思考力が育つアプリ「Think!Think!(シンクシンク)」で150か国300万ユーザーの心を掴んだ、算数・IQ教育に実績のある川島慶先生と、KADOKAWAの図鑑編集部が会議を重ねて出した答えが、「まず、楽しい!と思ってもらうこと」。「あそびながら算数を好きになる」をコンセプトの図鑑を作ろう、というものでした。それが『あそべる算数』です。

  • 親子で楽しめる3歳からの体験型算数図鑑!

ページをめくるたびに「数って楽しい!」「形っておもしろい‼」がちりばめられています。そして、「楽しい」「好き」という気持ちが学びにつながります。「算数」が苦手になる前、苦手かもと思い始めたときに、ぜひこの図鑑を開いてみてください。


■日常にあふれる算数を親子で体験できる!

「どちらが多い?」「まちがっているところはどこ?」などの問いかけに答えていくことで、楽しみながら読み進めることができます。


■「やってみよう!」のコーナーでいっしょに遊ぶ

歩数で長さを測ったり、工作したり、パズルをしたりと、算数に関わるアクティビティを紹介しています。いっしょにからだを動かすことで、感覚的に算数の考え方を掴むことができます。


■見るだけで楽しめるコラムがいっぱい

「生きものがつくる丸い形」や「天気が作る形」、「世界の数」など、見ているだけで楽しいコラムも多数掲載。生きものや身の回りのものから興味関心を引き出します。


※表紙・誌面はすべて制作中のものです。


  • 書誌情報

書名:角川の集める図鑑GET! あそべる算数

監修:川島慶(ワンダーファイ株式会社代表)

発売日:2024年7月10日(水)

定価:2,970円(本体2,700円+税)

仕様:A4変型判・オールカラー

頁数:184頁

ISBN:978-4-04-114955-3

発行:株式会社KADOKAWA


KADOKAWA児童書ポータルサイト「ヨメルバ」書誌詳細ページ

https://yomeruba.com/product/322401000982.html


KADOKAWAオフィシャル 書誌詳細ページ

https://www.kadokawa.co.jp/product/322401000982


  • 『角川の集める図鑑GET!』とは?

『角川の集める図鑑GET!』は、はじめて図鑑を手にするお子さまから小学生まで、長く楽しめる学習図鑑シリーズです。

「見やすくて」「ワクワクする」から、文字が読めなくても興味しんしん! ページをめくるたびに「もっと知りたい」という知的好奇心が膨らんでいきます。大人でも「なるほど!」と発見がある内容ばかりなので、親子でいっしょに読むのにぴったりです。


公式サイト

https://yomeruba.com/zukanget/


  • 監修者プロフィール

川島 慶(かわしま けい)

東京大学大学院工学系研究科修了。算数・数学好きが昂じて学生時代よりベストセラー問題集「なぞぺ〜」の問題制作に携わる。2007年より花まる学習会で4歳から大学生までを教える傍ら、公立小学校や国内外児童養護施設の学習支援を多数手掛ける。2014年株式会社花まるラボ創業(現:ワンダーファイ)。

開発した思考力育成アプリ「シンクシンク」は世界150カ国300万ユーザーを持ち、「Google Play Awards」など、国内外で受賞多数。2020年にSTEAM領域の通信教育「ワンダーボックス」を発表。過去に、東京大学非常勤講師を務める。算数オリンピックの問題制作に携わり、2017年より三重県数学的思考力育成アドバイザー。


■Think!Think!(シンクシンク)

https://think.wonderfy.inc/?utm_source=pr&utm_campaign=kadokawa_mathbook


■WonderBox(ワンダーボックス)

https://box.wonderlabedu.com/s/mathbook



<参考>

小学生白書Web版「小学生の日常生活・学習に関する調査」(2023年10月調査)

https://www.gakken.jp/kyouikusouken/whitepaper/202310/chapter8/01.html

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://yomeruba.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社KADOKAWA

3,029フォロワー

RSS
URL
https://group.kadokawa.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区富士見二丁目13番3号
電話番号
-
代表者名
夏野剛
上場
東証プライム
資本金
406億円
設立
2014年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード